サイトトップへ
OSASK.NET
  サイトトップへ       新掲示板(閉鎖済)   Wiki(凍結済)   旧掲示板(廃止済)   ニュース(廃止済)  

雑談スレ2

1 lina 2010-12-24 7:16 | 最終変更 2010-12-24 8:33  
雑談用のスレッドです。
よほどのことがない限り話題に制限はありませんのでOSASKに
関係ないようなことでもお気軽に。

またドコに書くのが適当か解らないなんて場合もご利用ください。

前スレ
http://osask.net/v/index.php?topic_id=6
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.1
2 lina 2010-12-24 8:32  
前スレ60。ヒカルさがspam対策をしてくださいました。ありがとう!
・・・しっかし、とうとう一般コメント欄にまでspamが・・・(泣

一応すこしだけ対策。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.2
3 valox 2010-12-24 11:21  
雑談スレ60にも書いたのですが、はりぼてOSに、NaGoaは使えるのでしょうか。よろしくお願いいたします。どなたか、教えていただけるとありがたいです。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.3
4 lina 2010-12-25 5:43  
>>3
試してないので話半分で。(スマソ)

ざっと見た感じ、NaGoaは「nasmの」フロントエンド環境みたいですね。
(中にはnasmw.exeが同封されてるw)
っということは・・・
とりあえずコマンドでもなんでもnasmをNASKの代わりに出来ればNaGoaは
使えるということになるはず。そんなこと・・・
と思ってたら、いやはや居られますなぁw

http://wiki.livedoor.jp/yamaneko1144/d/1.NASK%B4%C4%B6%AD%A4%AB%A4%E9%A4%CE%B2%F2%C3%A6
http://d.hatena.ne.jp/oasis_dev/20101203/1291375047

この辺りがかなり参考になるのではないかと。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.4
5 アクエリアス 2011-1-7 20:04  
質問です。はりぼてOSで、HDD系デバイスから起動しよう
http://hrb.osask.jp/wiki/?cmd=read&page=advance%2Fhddboot&word=%A5%DE%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%D6%A1%BC%A5%C8%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C9
で、マスターブートレコードについて書かれているのですが、一体どのファイルに追記すればいいのでしょうか。それとも、単体でこのファイルを作るのでしょうか、具体的なファイル名を教えてください。初心者なのでおかしなことを書いてしまっているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.5
6 hikarupsp 2011-1-8 13:48  
マスターブートレコードは、どちらかというとOSの機能の一部ではなくて、BIOSからOS(今回は厳密にはIPL)への橋渡しをする役目のものだと思います。
http://hrb.osask.jp/wiki/?impressions の2010-08-16 (月) 23:39:52で、前に書いたことがありますが、OS自体には何の変更もせずに、ただ単にIPLが二段になったみたいに思えばわかりやすいと思います。
なので、マスターブートレコードのプログラムは、新しく単体で作るものです。
また、作ったMBRは、pcctolというツールを使って書き込むらしいのですが、ダウンロードのリンクが切れているので、その先は試していません。
また、書き込むのはディスクイメージにではなく、ハードディスクなどに直接書き込むみたいです。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.6
7 アクエリアス 2011-1-9 1:19  
早速のお返事ありがとうございます。pcctolというツールを探しています。が、どこにもありませんでした。Disk Probeというツールが紹介されているのを見かけたのですが、これでは、pcctolの代わりにはならないでしょうか。よろしくお願いいたします。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.7
8 hikarupsp 2011-1-9 1:50  
pcctolはリンクがことごとく切れているので、Kさんやhideyosiさん以外にはどうしようもないと思います。
で、DiskProbeというツールは、できそうな気がするのですが、MBRのソースの最後のほうに、「pcctolで自動設定」と書いてあるところがあるので、その自動設定される内容を手動で計算して書き込んでnaskでmakeして、できたバイナリファイルをバイナリエディタで開いて、それをDiskProbeで書き込む…という方法が出来さえすれば、なんとかなると思います。
自動設定の項目も、ちょっと考えればできそうな気がするのですが、僕は試す環境がないのでできません。
ぜひ試してみてください。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.8
9 アクエリアス 2011-1-11 16:26  
hikarupspさんへ。お返事ありがとうございます。pcctolについてですが、http://hrb.osask.jp/wiki/?impressionsの、1月11日にKさんがアップロードされたようです。ご報告いたします。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.9
10 Tsuyoshi 小林 2011-7-7 22:19  
Hello, this is my first contact to you Mr.KAWAI . HAJIMEMASHITE , but still not meeting to you!
I'm living in SAITAMA AGEO . I wondered where are you living? I happened to met you at book depart in KYOTO city.
So it was around H18 years ?? At that time , Ibought your book very inc---ry . But still not I installed your date perfectly. Yes, exactly the first word "HELLO" was maden by
myself. And mof connection , it was fun .
Where are you living ? In these east corner field it would be kind of easy, would bee. On these hot days , I and for other people almost , is recommended to get cool in mounteinnious areoa ' s stream or getting shouwer , with
splashing water! .. . Thank you , my phone N is 776-2948 .
seven sept sith -two nine suu huite, I don't use Douch.
likely French , nor chineese in number. Possivle days would be enjoyable. sinsialy.

==================
Dont forget to deleate. I dont state my wrights as composer, this is including PRIVATE issue , steps , and
yes of course you are gentlyness.
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.10
11 aquashooting 2011-9-4 19:35  
初めましてプログラミング初心者のものです。

早速質問なのですがよろしいでしょうか?
時刻取得を実装することは成功したので、それを使ってウィンドウクロックを作ろうと思っています。
実装する要領はNOODLEアプリと同じ要領で出来るだろうと思ってやってみたのですがうまくいきません。

コマンドで実装してみた場合はreadrtc関数を呼び出せたのでうまくできたのですが、アプリの方になるとこのreadrtc関数が呼び出せないのです。それさえできれば後は簡単なのですが…

今のことに関して具体的に何かいい案があったら教えてください。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.11
12 hikarupsp 2011-9-4 21:17  
RTCを読み書きするには、io_out,io_in関数、つまりin,out命令を使わなければいけないのですが、本編にもあった通り、アプリがin,out命令を実行できてしまうと、OSにいたずらされてしまう可能性が高くなるので、アプリからはin,out命令が実行できないようになっています。
ということなので、OSに代わりにやってもらうために、APIを作ってみるのが良いと思います。
APIの引数に、readrtc関数で言う[unsigned char *t]を渡すようにして、OS側でそれをreadrtc関数に渡してあげればいいと思います。
注意する点としては、データセグメントのベースをきちんと足してあげないと、文字列表示APIがうまくいかなかったときのように、メモリの別の場所に書き込んでしまうので、それぞれの既存のAPIを参考にして、作ってみてください。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.12
13 aquashooting 2011-9-14 18:52  
hikarupspさん返答遅れました、すみません。
情報をありがとうございます。

それと、9月4日に言い忘れてしまったことがあったので
よいでしょうか?

コマンドプロントにあるタイトルコマンドを実装しているのですが
うまくいきません。
できない理由としては2つが挙げられます。

1:コンソール上で入力した文字列の取得方法が分からない
他のコマンドを参考にしているのですが、同じようにやってもうまくいきません。

2:コンソールの左上にある「console」と書かれている部分を具体的に入力した文字列に置き換える方法が分からない
今のところ分かっているのはmake_window8関数の中にある"console"と書かれている部分を入力した文字列に置き換えればうまくいきそうな気がするということです。

私からは以上です


aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.13
14 hikarupsp 2011-9-14 22:47 | 最終変更 2011-9-14 22:50  
aquashootingさんへ。

コンソールで入力した文字列=コマンドライン、ということでしょうか。
例:>title test123 -> コンソールのタイトルがtest123になる。

このとき、"test123"という文字列は、cmdline[6]から入っています。これは、コマンド名が"title "(スペースも含む)の時です。
"title "がcmdline[0]-[5]を占めるので、そのあとからなのです。
そのあとは、単純にputfonts8_asc関数で、文字列にあたる引数に、&cmdline[6]と指定すれば、"test123"と出力できます。
あとは、コンソールのウィンドウのシートのタイトル部分に書き込めばいいのですが(make_wtitle8を参考に)、書き込む前に、以前のタイトルの文字を消さなければいけません。
これは、make_wtitle8関数にある、boxfill8関数を参考に、xsize-4のところを調節して使えば、「閉じる」ボタンを避けて、塗りつぶすことができます。ヒントは、xsize-4は、塗りつぶす範囲の右端のx座標を指定している、ということです。
わかりにくいかもしれませんが、いろいろ試してみて、どうしてもわからなかったり、僕の説明にミスがあったら、遠慮なくもう一度聞いてください。
本の該当部分を読み返すのも、いいかもしれません。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.14
15 KOBAYASHI DAICHI 2011-11-26 16:16  
かわいひでみさんへ
OSASKは機能がすくないわりにサクサク動くのですが、色がおかしくなったりするのです。どうしたら直るのでしょうか?
KOBAYASHI DAICHIより
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.15
16 にゃん 2011-11-29 12:32 | 最終変更 2011-11-29 15:27  

あぼ~ん
spamなのでリンク外しました by管理者
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.16
17 KOBAYASHI DAICHI 2011-12-1 17:49 | 最終変更 2011-12-6 15:52  
h---://gffz.biz/を見たけど、変なページがでたよー!!

KOBAYASHI DAICHIより

------------------------------------------------------------
この書き方だとspamにリンクしてしまうので改変させて頂きました by 管理者
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.17
18 sero 2012-1-29 12:16  
お久しぶりです。

すでにお気づきだとは思いますが、一応報告を。
最近osask.netが断続的にDNSエラーでアクセスできなくなっているようです。
何かトラブルでしょうか?
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.18
19 名無しさん 2012-2-3 13:52  
ソースホゲのメンテではないかと

http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=28270
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.19
20 lina 2012-2-12 6:52  
ここ数日、当サイトがうまく動作していなかったようです。
原因はオイラのDNS設定が変則的だったことと、
以前はそれで動いてしまっていたので問題が表面化しなかったことです。
(おそらく今回のメンテで厳格化し、おかしい設定ではおかしい動作をするようになったのでは?わかりませんが)

たぶんこれで問題ないと思うのですが・・・
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.20
21 N 2012-4-16 0:14  
はじめまして。
前にOSASKの第一世代(CD版)を使ってみて、OSASKの完成を心待ちにするようになりました(開発に参加できたらいいのですが力不足で……)。完成が何年後でもきっと価値はあるはずですし。

現在開発中?の第三世代はまだまだ先と言うことなので、とりあえずg01アプリを動かしてみたいと思ったのですが、Wikiの添付ファイルをダウンロードしようとするとことごとくRuntime errorでcannot write /virtual/.../attach/....logだと言われてしまいます。このエラーは結構前からだと思いますが、なんとかなるんでしょうか。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.21
22 lina 2012-4-18 22:36  
>>21
Nさん始めまして。管理です。

申し訳ありません。サーバー移転などが立て込んだためチャックミスが頻発しております。
ご迷惑をおかけしています。申し訳ありません。
よろしければエラーのWikiのURLをお知らせください。
本当になくなっているものもありますが単なるリンクミスかもしれません。
その場合は可能な限りなんとかしたいと思っておりますので是非
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.22
23 N 2012-4-18 22:50  
>>22
ありがとうございます

目下ダウンロードしたいファイルがあるのは ttp://osask.net/w/513.html です。よく見てみるとエラーが違うページもありますね……。
復旧が可能なら急がない程度によろしくお願いします。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.23
24 N 2012-4-18 22:51  
連投すみません。ここもかも ttp://osask.net/w/510.html
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.24
25 lina 2012-4-19 21:31  
>>23
>>24
Nさんご報告に感謝します。

たぶんこれだなという箇所が見つかったので修正してみました。
ざっとチェックした限るではOKのはずなのですがどうでしょう。

もしまた問題あるようでしたら是非お知らせください。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.25
26 N 2012-4-24 16:39  
>>25
大丈夫そうです。ありがとうございました。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.26
27 aquashooting 2012-5-9 18:02  
こんにちはaquaです。
前に教えてもらったreadrtc関数を読みこむためのAPIを作ったらいいという提案を受けまして早速作ってみました。
下がアセンブラで書いたみたものです。
[FORMAT "WCOFF"]
[INSTRSET "i486p"]
[BITS 32]
[FILE "api028.nas"]
GLOBAL _api_readrtc

[SECTION .text]

_api_readrtc: ;void api_readrtc(unsigned char *t)
PUSH EBX
MOV EDX,28
MOV EBX,[ESP+8] ;unsigned char *t
INT 0x40
POP EBX
RET
既存のAPIの仮引数にchar *xなどはMOV EBX,[ESP+8]と書いてあったので同じようにまねしてみたのですが、イマイチ確証がつけません。というのもMOV EBX,[ESP+8]の部分が何だか間違っているような気がするのです。どっちともサイズは1バイトなのですが果たしてこれで合っているのかどうか教えてください。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.27
28 hikarupsp 2012-5-10 19:21  
結論から言いますと、合っていると思います。
たとえば
function(int a, char b, unsigned char *c);
という関数をアセンブラで作った時、それぞれの引数は
[ESP + (4 * 1)] = a(第一引数);
[ESP + (4 * 2)] = b(第二引数);
[ESP + (4 * 3)] = c(第三引数);
という状態になっています。
これだけを考えると、_api_readrtc関数での
[ESP+8]
が、第一引数ではなく、存在しない第二引数になってしまうのでは?と思われるかもしれませんが、直前の
PUSH EBX
は、実はC言語風に言うと、
[ESP] = EBX;
ESP -= 4;
の、二つの作業をしているので、関数が始まった時のESPから見ると、実質
[ESP+8] = [(関数開始時のESP - 4) + 8] = [(関数開始時のESP) + 4]
となるので、[ESP+8]は第一引数になっているはずです。
また、引数のunsigned char *tは、ポインタなので4バイトです。

間違っているような気がするのなら、とりあえず全体を完成させてみて、動かしてみたほうがいいと思います。
動かなければ、その勘は正しかったわけですし、うまく動けばそれでラッキー、なのですから。

あとは、api.cを書きかえればなんとかできると思いますので、頑張ってください!
動かなかったら、また質問してください。
では。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.28
29 K 2013-4-22 13:35  
オサスドットは削除されてしまうのですか・・・
急いでフルバックアップを取らなければっ!!

バックアップを取った場合、そのバックアップを
どこかに公開してもいいでしょうか?
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.29
30 K 2013-4-22 14:07  
オサスクドットって打ったつもりだったのに、クが消えてしまった・・・
すみません!
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.30
31 hideyosi 2013-4-24 14:48  
>>29
ご自身にて書いたもの(Blogや他の投稿記事、コメント等)に関してはもちろん自由です。
必要でしたらバックアップ等、お手伝いいたしますよ。

他の方が書いたもの(他の人のBlogやコメント等)に関してはお手数ですが原則ご本人に了承を得て頂けたらと考えています

ちなみに私hideyosiが書いたものは自由にして頂いて構いません。KL-01とほぼ同じ扱いと考えていただければ


・・・現状こんなふうなのがいいかなーと考えておりますがどうでしょうか?なにかご意見や要望がありましたら
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.31
32 K 2013-4-24 21:57  
ありがとうございます。とりあえず自分の文章+デザインは公開可能ということですね。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.32
33 JJJ 2013-6-3 23:42  
いま、p.44まで読み進めたところなんですが、
なんで、Makefileの中に、Makefileの存在を確認する記述があるのでしょうか?
Makefileを読み込んだ上で、Makefileの存在を確認する意味って何なのでしょうか?
Makefileが書き換えらた時に、ipl.binを作り直すかどうかということに関わるのでしょうか?
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.33
34 K 2013-6-4 12:25  
>Makefileが書き換えらた時に、ipl.binを作り直すかどうかということに関わるのでしょうか?
これが正解です!
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.34
35 JJJ 2013-6-4 22:34  
>>34
ありがとうございました。

本に、一言そのそうな説明が記述してあれば親切だったのになぁと
思いました。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.35
36 JJJ 2013-9-28 14:51  
今、気づいたんですが、Kさんって筆者の方なんですね(汗)
質問に答えて頂いたのに、失礼なことを言ってすみませんでした。

なんでもかんでも、書けばよいというのでもないですよね。
ごめんなさい。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.36
37 K 2013-10-18 6:28  
>>31
>必要でしたらバックアップ等、お手伝いいたしますよ。

すみませんが、これをお願いしてもいいでしょうか。
結局、期日までにダウンロード作業ができそうに無くて。
というか、ページ数がかなりありますね・・・。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.37
38 名無しさん 2013-10-26 15:15  
>>37
お手数ですが、バックアップしたいものを
一覧表みたいな形でお知らせいただけないでしょうか
よろしくお願い致します

なお、
サイトそのものは閉鎖しますがデータは
ローカルにとっておくつもりです。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.38
39 n級店jpnice777 2014-6-25 18:16 | 最終変更 2015-4-15 20:55  
あぼーん
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.39
40 かの 2015-2-4 23:29  
OSASK的なネタを紹介しておきます。

世界最小・487バイトのチェスプログラム
http://it.slashdot.jp/story/15/02/03/1919234/
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.40
41 名無しさん 2015-6-7 0:14  
OSASKはもう二度と開発は再開しないのでしょうか。
また「川合秀実について」に書かれている「コミュニティの状態の悪化」はどのような事態だったのですか。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.41
42 名無しさん 2015-7-22 19:32  
>>41
予測ですがおそらくそうでしょう
川合氏は基本研究者の要素が強く、市場や勢力には興味がないどころかこれに注力することが悪ですらあると
いう考えをもっているようです
同時に川合氏の年齢を考慮するともはや先進的ハッカー的な嗜好ができる範疇を超えていると考えます
個人的にではありますが ね

コミュニティの悪化がってのはわかりませんが
リナックスやFreeBSDのコミュニティが一度も悪化を迎えていないのかって
議題で話をすれば一発ではないでしょうか

現実問題として>>41さんがレスして一ヶ月以上放置されている
これが全てを物語っているというのは乱暴ですか?誹謗ですか?
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.42
43 名無しさん 2015-7-24 20:58  
>>42さん。すみません。完全に質問したことを忘れていました。そして返答をくれてありがとうございます。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.43
44 名無しさん 2015-7-24 21:07  
確かにリナックスなどの話題をすればよかったと思います。軽率な書き込みをしてすみません。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.44
45 名無しさん 2015-7-28 0:07  
>>41です。そもそもhttp://osask.net/v/index.php?topic_id=27に復帰予定であると答えが書いてありました。質問をするまえにもっとよく答えがないかどうか探してから質問を投稿をするべきでした。あらためてすみません。また言い訳になりますが>>41の質問をした後テストとレポートで掲示板を見る時間がありませんでした。決して乱暴のつもりではありませんでした。ちゃんと掲示板をみられるときに書き込むべきでした。とても軽率なことをしてすみません。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.45
46 名無しさん 2015-12-2 14:36  
初心者です。

serial ataの制御はどのようにやるのですか?
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.46
47 名無しさん 2016-1-9 10:35  
>>46
こんにちは。
通りすがりですが、SATAなどのHDDは16bitのBIOSならばINT 0x13で制御できるみたいです。
http://caspar.hazymoon.jp/OpenBSD/misc/hdd.html

32bitではどこかのI/OがHDDのコントローラーがいてそこに命令を出すと終了時にPICで割り込みが発生するらしいのですが、よくわかりません。探してみます。
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.47
48 hideyosi 2016-7-1 19:33  
OSASK-MLを停止することにしました

・まずは7/15をもって新規受付を停止
・その後一か月後(8/15)に投稿その他の停止

このスケジュールで処置を行います

停止の理由は以下です
 ・もうMLという媒体に存在意義はないと考える
 ・管理としては何年もspamを削除するだけの状態
 ・最近特に他所へのspamやアドレス収集が目的としか思えない登録が激増している


ほぼ同じ文章をMLに投稿します。おそらくこれが最後の投稿となるでしょう

長い間のご愛顧、本当にありがとうございました
aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.48
49 hideyosi 2016-8-15 18:52  
当サイトのニュース(http://osask.net/n/)を、2016年8月30日をもって凍結することにしました

・これまでのものは別の形に変換(静的html等)にして公開
・rssからニュースが外れる

こんな形になると思います

aaaaaaaaaa344vvvvvvvvvvvvvvv msg# 1.49
50 hideyosi 2016-8-15 19:04  
近々、当掲示板を大幅に仕様変更いたします
具体的には、

-RSS機能から外す
-2ch的なスレッドスタイルを廃止し、一本調子なものとします(例えばWikiにイチページに集約するとか)
-これまでのものは引き続き公開しますが静的htmlに変換予定



このサイトは川合秀実から委託を受けて、OSASKコミュニティによって管理・運営されています。