みんなのコメント
- テスト -- K[1] 2003-06-08 (日) 18:52:23
- こんなペースで書いていたら、いったいどのくらいの長さになってしまうんだろうか・・・。 -- K[1] 2003-06-08 (日) 23:32:39
- 一通り項目は埋めました。これからちまちまいじりますので、まだ独占編集させてください。 -- K[1] 2003-06-09 (月) 16:51:10
- 2chのOSASKスレッド5の326さん、感想をありがとう! -- K[1] 2003-06-09 (月) 17:25:24
- 内容もまあまあまとまったし、手元にバックアップもとったので、独占編集を解除します。 -- K[1] 2003-06-20 (金) 13:08:07
- 質問はこちらでいいですか?例えば、将来的に誰かがFreeDOSのアプリをOSASKで動かしてみようと思い立ったとします。(長いのでコメントからはみだします -- 名無しさん[4] 2003-10-09 (木) 15:42:33
- DOSEMUをOSASKに移植し、OSASKのFDイメージを、DOSEMUと共有。FD内にはFreeDOSのKERNEL.SYS,COMMAND.COMが収まっている。DOSEMU.BINはOSASK.EXEに組み込まれている。ユーザーはその存在を意識する必要は無く、たとえばEDIT.COMを実行するとcons00で書かれたコンソール内でCOMMAND.COMがDOSEMU経由で実行され、EDIT.COM[\n]がコンソールに送り込まれる。
- KERNEL.SYSで使われているAPIやCOMMAND.COMをOSASK.EXEに実装。(移植と言うよりコード見ながらのクローン?)たとえばEDIT.COMを実行するとOSASK.EXEの持っているコンソールでネイティブなCOMMAND.COMが実行され、EDIT.COMを実行する。
エミュレーターOSは、後者の考えであっていますか?それともまた別の概念でしょうか?
- おお、ここに質問を書かれるとは思わなかった・・・が、ここは書いてもいいですので、お答えいたします。 -- K[1] 2003-10-09 (木) 15:59:20
- 現状と理想がずいぶん離れてますよね。現状のAPIを使ってもエミュレータ-は作れるわけですが、KタンはOSが理想状態になったらエミュレータ-にとりかかろうという意見なんですか?ちょっともったいないなぁ。DOSより軽くて、DOSの制約にしばられない32ビットOSってプラットフォームとしてすごく魅力的だと思うのですよ、個人的には。 -- ベイサイド[5] 2003-10-09 (木) 16:07:48
- そうですねえ、FreeDOSエミュレータだとしたら、KERNEL.SYSはOSASK.EXE行きでしょう(ドライバという形で存在 -- このへんは2ですね)。COMMAND.COMはどっちになるか微妙なところです。しかしEIDT.COMの実行に際してはいちいちCOMMAND.COMを経由しないと思います。エミュレータドライバが、COMMAND.COMがやるような基本的な環境のセットアップをして、EDIT.COMをロードし実行すると思います。つまり、直接シェルを使わない範囲おいては、COMMAND.COMは不要というわけです。 -- K[1] 2003-10-09 (木) 16:09:52
- ありがとうございました。 -- 名無しさん[4] 2003-10-09 (木) 16:12:49
- 誤解を受けないでほしいのですが、はっきりいってゲームのエミュレータは作っている本人しか面白くないです(笑)。やるんだったら、LinuxとかDOSとかMacの実行エンジンを作るほうが実用性が高いでしょう。そういう意味ではQtやGtkの移植なんて面白そう。 -- ベイサイド[5] 2003-10-09 (木) 16:14:38
- 今の順番はこうです。OSASKだけでmailとwebブラウザとIRCができるくらいまで仕上げる(まともなところもあるかもしれませんが、多分半分以上はえせ)、そしたらぼちぼち汎用エミュレータコアを書きたいなあと思っています。そんなわけで理想的な状態になるまでエミュレータドライバ周りを作らない、というわけではありません。>ベイサイドさん でもベイサイドさんの意見でちょっとわからないのは、DOSより軽くてDOSの制約に縛られない32ビットOSというプラットフォームが魅力的、というところです。つまりエミュレータはなくてもいいということなんでしょうか?でも前半を読むと、はやくエミュレータに取り掛かるべき、という意見のように見える・・・。 -- K[1] 2003-10-09 (木) 16:15:28
- LinuxとかWinとかの実行エンジンはもちろん作りたいですが、そういう意味で今一番雰囲気が近いのはWaba2だと思います。きたいしています。 -- K[1] 2003-10-09 (木) 16:20:24
- エミュレータに取り掛かると2chでさんざん文句いっている連中が少しは減るかと。あと、世間的にも有名になるかと(ReactOSみたいに)。 -- ベイサイド[5] 2003-10-09 (木) 16:21:30
- プラットフォームが魅力的・・の部分に関しては、エミュであれ、普通のアプリであれ、640KBのメモリー制約にしばられなくていいのが、楽です。あと簡単に絵を書けるAPIがあるので使いやすいです。HTMLデコーダーは作りたいなぁ。でも、8.3形式でディレクトリのないファイルシステムだとちょっとつらいかな。 -- ベイサイド[5] 2003-10-09 (木) 16:23:57
- そうでしょう?・・・ということファイル周りとかも直して、それからエミュレータに行きたいわけです。なんというか、エミュレータOSにあっては、エミュレータは過去の資産を活用可能にして移行を促すためのものであって、ネイティブが魅力的でないとちょっといじってサヨナラパターンになりそうで・・・。そんなわけで、先にネイティブだけでもそれなりにはしたいわけです。2chとかでいいたい人は言わせておけばいいんです。本当に不満なら彼らは僕を説得できるような議論を展開するか、もしくは自分で作るでしょう。ただOSASKをけなしたいだけなら、けなせばいいんです。そんなつまらない遊びに付き合って、方針を変える必要はないと思っています。・・・まあ今はとにかくKHBIOS優先です。 -- K[1] 2003-10-09 (木) 16:30:44
- 個人的な要望としては、KHBIOSとファイルシステムまわりがある程度逝けば、ネットまわりよりも先にエミュ関連がほしいなぁとか思います。 -- 名無しさん[4] 2003-10-09 (木) 18:37:23
- 質問。http://www.imasy.org/~kawai/osask/osask_qa.html[6]を見ると、"ファミコンなどゲーム機のエミュレーションもしたい"とありますが、MLを見るとInfoNESはバンドルしないとあります。その理由の1つとしてROMのバンドルの話がありますが、これは、将来的にはバンドルできるROMがなくても、NESドライバーとしては用意されるのでしょうか? -- 名無しさん[4] 2003-10-09 (木) 19:11:24
- はい、そのとおりです。しかしそれはおそらく追加パックから追加でインストールすることになるでしょう。利用者が限られると思われますので、おすすめパッケージからは外されます。もちろん僕以外の人がリリースするディストリビューションに関してはこの限りではありません。 -- K[1] 2003-10-09 (木) 19:20:11
- わかりました。 -- 名無しさん[4] 2003-10-09 (木) 19:32:33
- 書き忘れましたが、「個人的な要望」はちゃんとチェックしました。要望を寄せてくださってありがとうございました。>名無しさん -- K[1] 2003-10-09 (木) 20:05:29
- Kさんは、将来的な動作環境を『全てのプラットフォーム(コンピュータ)』としていますが、OSASKは全てのソフトウェアをOSASK上で動作させることを目的としていますよね。しかし、軽い、低スペックでOKと言う『売り』は通用しない時代なんじゃないでしょうか? -- KKRINUX 2004-04-15 (木) 12:56:39
- 別に通用しなくてもいいですよ。他の人に必要であろうとなかろうと、僕はそういうものだけをエミュレータOSと呼び、OSASKもそれを追求するだけのことです。 -- K[1] 2004-04-15 (木) 15:36:02
- 先日は、少々きついことをすみません。あんな考えをもってはいますが自分もOSASKのプロジェクトに期待を持っています。質問ですが、OSASKは将来的にWINEのようにソフトウェア(API)をエミュレーションするのでしょうか?それとも根本的にCPUをエミュレーションするのでしょうか? -- KKRINUX 2004-04-16 (金) 13:27:43
- ターゲットCPUとホストCPUが同じで、APIレベルのエミュレーションで可能であれば、APIレベルのエミュレーションで主にやります(もちろん設定でこれを覆すことはできますが)。CPUが一致しなければ当然ながらCPUレベルのエミュレーションをやります。ただし、このCPUレベルのエミュレーションをやるにしても、それはアプリの中だけで、アプリがOSやメジャーDLLを呼び出した先は、わざわざエミュレーションはしません。ネイティブドライバで動かします。したがって、たとえばwin32アプリをエミュレーションするためにWindowsを仮想マシンにインストールしなければいけない、などということは原則としてありません。なお、すべてをマイナールーチン扱いして、OSも含めてエミュレーションするモードも一応サポートされます。これは対応エミュレータドライバがまだできていないOS用のアプリを動かすためのもので、これの場合は当然、仮想マシンに該当OSをインストールしなければいけないことになります。 -- K[1] 2004-04-16 (金) 14:19:34