ページへ戻る

− Links

 印刷 

hatena_is_bad :: OSASK計画

osaskwiki:hatena_is_bad

ページ内コンテンツ
  • WikiWordの?はうざいよ、というページ
  • 議論
  • 便乗(1) -- 更新の衝突回避
  • 便乗(2) -- リンク見出しのオーバーライド
  • 便乗(3) -- お名前のオートブラケット
        • この件へのコメント
  • 修正予定
  • こめんと欄

WikiWordの?はうざいよ、というページ

  • いきさつ:
    • RedHatとVineLinuxのページがいきなりできて、ここはOSASK-Wikiなのに、なぜこんな内容のページが、とK[1]は思いました。しかし、なるほど、これはGOをLinuxに!編集[2]のところで、?がでるのがうっとうしくて、それで作ったページだと察しました。
  • ということで、これはK[1]による、ブラケットしない語を勝手にWikiNameにしないWikiのパッチを作ろう、という他力本願キャンペーンです。
  • このパッチができたら、是非、OS-Wikiにも入れてもらおうっと。
Page Top

議論

  • そんなパッチ作ったら、それはもはやWikiじゃないよー、Wikiは未知の単語に反応して、どんどん新しいページが作られていくからいいんだよ、という話は分かります(ページを作らせるためにあえてうっとうしくしている、と)。
  • しかしOSASK-Wikiは単語帳ではありません。ただのみんなの共有webです。反応させたい語はブラケットで意図的に囲めばよし。「RedHat」に勝手に反応してしかもこれをどうやってもキャンセルできないなんて、ありがためいわくなのです。
  • 同じ事はOS-Wikiでも起きています。
  • ということで、おせっかいなこの機能を無効にしよう、というわけです。
  • 何やらhideyosiさんやZAKKYさんがやってくれるらしいので、応援しましょう。
Page Top

便乗(1) -- 更新の衝突回避

  • 更新の衝突がおきるとなかなか面倒なので、できるだけこれが起こらないようにできないものかと思い、以下を提案します。
  • ページの下のほうにLast-modifiedというフィールドがあって、その最後に、(18h)みたいな表示があります。これを場合によって、(18h,5m)とかにしたいなあと思います。
  • この5mというのは、Wikiエンジンが最後にこのページの編集用のhtmlを出力してからの経過時間です。また、ページの更新を受け入れると、このフィールドはなくなって、普通に(0m)とかになります。
  • これにより、新たにページを編集しようと思ったり、コメントを書き込みたいと思ったときに、他の人がいじっている最中かどうかがなんとなく分かります。(18h)だったら誰もいじってなさそうだし、(18h,10m)だったらもうちょっと待ってみようと思うわけです。(18h, 1h)だったら、ああ、きっと結局編集しなかったんだろうなあと思うわけです(そういう意味で、このフィールドは1d以上になったら自然消滅していいかも)。これで衝突は減るんじゃないかなあ。
  • はたしてこの機能がどれほど困難な実装なのか、それは僕には分かりません。勝手なことを書いてごめんなさい。無理っぽいときは、あきらめます。
Page Top

便乗(2) -- リンク見出しのオーバーライド

  • ZAKKY[3]さんがIRCで提案した内容をK[1]なりにアレンジしました。
  • たとえば、[[K]]とやれば僕の自己紹介ページにリンクされるわけですが、この見出しを「K」ではなく「K-tan」とか「川合」にしたいときだってあると思うんです。そんな時こんな文法があったら便利だろうなあって思いました。
[["K-tan">K]] : OSASK-Wikiの[[K]]にリンクするが、文中では「K-tan」。
[["OSASK@OS-Wiki">Z:OSASK]] : [[Z:OSASK]]にリンクするが、文中では「OSASK@OS-Wiki」。
[["[OSASK 1234]">ML:1234]] : [[ML:1234]]にリンクするが、文中では「[OSASK 1234]」。
  • どうでしょうか?ダブルクォテーションがあるのは、文中表記に"["や":"などを使用可能にするためです。
  • はたしてこの機能がどれほど困難な実装なのか、それは僕には分かりません。勝手なことを書いてごめんなさい。無理っぽいときは、あきらめます。
  • こんなテクニックを発見!(これにあわせて上記提案も修正しました)
(1) [[目次>index]]   [[K-tan>K]]   [[space test>K]]
(2) [[GO>Z:GO]]   [[OSASK@OS-Wiki>Z:OSASK]]
(3) [[[OSASK 1234]>ML:1234]] : 反応してほしくないブラケットを全角にしてみました
(4) [[OS-Wiki:OSASK>Z:OSASK]]
    • (1) 目次[4]   K-tan[1]   space test[1]
    • (2) [[GO>Z:GO]]   [[OSASK@OS-Wiki>Z:OSASK]]
    • (3) [[[OSASK 1234]>ML:1234]]
    • (4) [[OS-Wiki:OSASK>Z:OSASK]]
  • ということで、このサポートはしなくてもいいかなという気がしてきました。とりあえず便乗(2)は取り下げます。
Page Top

便乗(3) -- お名前のオートブラケット

  • これは今のところ賛否両論です。
  • デフォルトではブラケットなしにしたほうがいいと思う派:
    • 賛成している人:K[1]
    • オフ会とかのときに、お名前がリンク扱いになってしまうのが非常に不便。自己紹介ページを作るのを促しているという意味では良いのですが、頻繁に発言するなら自己紹介ページを作れ、と迫っている気がして、それがなんかいや。 (デフォルトは初心者、入門者向けにしたい -- 内輪の人に便利よりは、初心者に優しいほうが、オープンな雰囲気が維持しやすいかなあ、と)
    • こめんと欄の名前のリンクから自己紹介ページに飛びたいと思ったことも飛んだこともないので、リンク機能はなくてもいいかなーと思う。リンクしたかったら、ブラケットで囲めばいいや、ということで(K[1]は、連続で書き込むときは最初しかブラケットしない予定)。 (下記にあるように、お名前リンクを利用している人もいます)
    • これはK[1]に限定されることだと思いますが、もう自動リンクの全てに拒絶反応を示しているのかもしれません(笑)。多少不便でもいいから、選択の自由を!・・・みたいな感じです。
    • nisiさんが、もしその名前のページが存在していたら自動ブラケット、みたいな案を提案しておられましたが、K[1]としてはそういう機能も望んでいません。多少不便でもいいので、使い分けられるようになりたいです。
    • 混乱した例:自分の名前をお名前に書いて、コメントを書いたら自分の名前がみんなと違った。何だろうと思ってクリック。編集ページにジャンプ。その人はWikiはここが初めてだったので、何がなんだか分からなくなったそうです。・・・でも、僕の知る限り、こういう不幸な例は1例しかありませんでしたので、それほど重要じゃない例かもしれません。 -- K[1]
  • デフォルトでブラケットありのほうがいいと思う派:
    • 賛成している人:nisi[5]
    • こめんと欄に書く人はたいてい自己紹介ページを既に持っている人たちだし、そこへリンクしてくれるのは親切でよい。(使用頻度が高い方を優先したい)
    • 無い場合は自分のHPのURLにリンクを自分で書いてもいいだろうし、ハテナを消した現在、そんなに見た目も脅迫的ではないと思う。
    • こめんと欄の名前のリンクから自己紹介ページに飛びたいと思ったこともあるし、実際飛んだこともある。(上の件とは逆の人もいる例)
    • そもそもWikiなので多少不便でも選択の自由的な発想なら後からブラケット取っちゃえばいい。
Page Top
この件へのコメント
  • といいつつ、無くてもよさそうだと思っちゃう自分もいる。。。やっぱり使う人の意見にまかせたいなぁ・・・できれば上に賛成/反対の意思表示おねがいします -- nisi[5] 2003-09-27 (土) 15:42:52
  • 実は僕も「選択の自由」なら編集すればいいじゃん、には同感です。というか、僕もそう思ってましたし・・・。でも、なんというか、僕としては「自分が間違えたときに」修正するために「編集」を使うというスタイルが確立しているので、自分としては間違ってもいないのに編集させられる、というのはなんかしゃくだなー、とちょっぴり思います。 -- K[1] 2003-09-27 (土) 15:47:55
  • お名前にURLを入れればいいよ、っていうのはすごくいい案だと思ったのでテストしたら、ブラケットのせいで失敗・・・。 -- http://www.imasy.org/~kawai/osask/[6] 2003-09-27 (土) 15:56:33
  • えーと・・・・ この問題、しばらく保留してください。じつは、ちょっとしたアイデァがあります。ただ、うまくいくかどうか解らないので、当面このままっつーことで。 -- hideyosi[7] 2003-09-27 (土) 16:04:26
  • http://hideyosi.zive.net/wiki/pukiwiki_test/[8] の、「test」というページのコメントを試してみてください。 こういうことなら悪くないと思うんですが・・・・どうせしょうか? -- hideyosi[7] 2003-09-28 (日) 01:04:02
  • 僕はhideyosiさんの解法が気に入りました!これでしばらく様子を見てみたいですね。 -- K[1] 2003-09-28 (日) 01:19:53
  • すばらしい!手間もワンクリックしかかわらないし、導入予定にします。 -- nisi[5] 2003-09-28 (日) 08:19:03
Page Top

修正予定

PukiWiki 1.4系に移行後、以下の修正を入れます。

make_link.php
 727:-		$retval = "$s_alias<a href=\"$script?cmd=edit&amp;page=$r_page$r_refer\">$_symbol_noexists</a>";
 727:+		$retval = "<a href=\"$script?cmd=edit&amp;page=$r_page$r_refer\">$s_alias</a>";

あとWikiWord無効の設定で運用する予定です。現在別所にてテスト中です。

Page Top

こめんと欄

  • さっそくOS-WikiではWikiWordが勝手に反応しなくなったらしい・・・。ZAKKYさんすごすぎ。 -- K[1] 2003-09-22 (月) 03:14:46
  • こめんと欄で、オートで名前にブラケットがつくのもおせっかいな気がしてきました。僕は毎回[[K]]と書けばいいと思うのです。名前欄に。リンクしたくないときはブラケットしなきゃいいし。まあこれは書いた直後に編集したり、もしくは名前欄を空欄にして、文末に-- Kとか書けば回避できるんですが、なんかそれはそれで本末転倒な気が・・・。 -- K[1] 2003-09-22 (月) 03:29:33
  • リンクしたいときはリンクする、したくないときはしない、デフォルトではリンクしない、が僕の理想になってきました。 -- K[1] 2003-09-22 (月) 03:30:38
  • ああ・・・実は WikiWord なしのWikiってのは、もともとOSASK-OLH構想時点での予定だったんですよ。とりあえず普通のWikiでいいから設置しちゃえという時代に流されてこのWikiがあるのです(笑)なので、ええと、その仕様は取り込みたいですね。すみません最近Wikiもおっかけれてないので・・・Zakkyさんとこではもうやってるのですかね。時間ができたらやりますんで。気長にお待ち下さい。 -- nisi[5] 2003-09-22 (月) 09:08:08
  • あ、それともうひとつ別の案があるんですが、これみてください>>http://ja.wikipedia.org/wiki/[9] ハテナでないのでうざくないと思うんだけどいかが? -- nisi[5] 2003-09-22 (月) 09:18:39
  • これは、はてなは出ないけど色が変わるっていうタイプですよね。これもまあ悪くはないんですが、やっぱり普通の文章であってほしいなと思うわけです。OS-Wikiではそういう風になったっぽいです。あれを覚えてしまうと、もう戻れないというか・・・(笑)。きっとパッチの具体的な内容は、ZAKKYさんがここでレポートしてくれると思うので参考にしてください。でもnisiさんもはてながうっとうしいと前から思われていたんですね。同志が見付かってちょっと嬉しいです。 -- K[1] 2003-09-22 (月) 11:38:33
  • ZAKKYさんとhideyosiさんのIRCでの発言に感銘を受けたのでここで紹介(このとおりに言ったわけではなく、そういう趣旨の発言があったということです)。「Wikiの文法は新しいHTMLみたいなものである」。簡潔なのに結構表現力があって、たいていのことはこれでなんとかなる、と。HTMLブラウザじゃなくて、ダイレクトにこのWiki文法が解釈できるブラウザがあってもいいくらいいに便利だ、と(そうすれば多分転送量は減りますね)。なるほどなあと思いました。 -- K[1] 2003-09-22 (月) 13:53:05
  • 一応フォローですが、二つ「ハテナがうっとおしい」と「勝手にハテナが付くのがうっとおしい」とあります。前者は見た目。後者は日本語圏だからかもしれません。この二点を私はうっとおしいと思います。 -- nisi[5] 2003-09-22 (月) 14:57:56
  • またWiki的にはわざとハテナを付けて他の人の参加を促すこと・・・も視野に入れると、特に図鑑とか辞書的なものを構築するならに積極的にハテナを入れるのがよいのではないかと思います(これは使用目的によりますね)・・・にしても前述のようにこれが「ハテナそのもの」である必要はなくて、色が変わるだけでも十分です(これならテキストこぴぺにも対応できるし) -- nisi[5] 2003-09-22 (月) 14:58:16
  • その使用目的に対する考察には賛成です。つまり、本来のWikiは図鑑や辞書風のものを作るのに適していて、僕たちの用途にはちょっと不便なわけです。だから僕たちの用途向けのWikiを新たに作って(一から作るわけじゃないですが)、独自の進化をさせよう、というのが僕の主旨です。本家のWikiの仕様がけしからんという事ではありません。これはこれでよくできていると思っています。 -- K[1] 2003-09-22 (月) 15:06:52
  • ああ、ええと、僕は勝手に付かないのであれば、はてなはそれほどうっとうしくありません。2つの論点のうちでは、「勝手に付く」点が不満です。だからページを作らせたければ、わざとブラケットで囲うことはできます(今のWikiが偉いのは自動反応して囲み忘れが本質的に起きなくなっていることなんでしょう、きっと)。しかまあ、確かにテキストでコピー&ペーストするなら、はてなじゃなくて単なる色違いのほうが便利ではありそうですね。 -- K[1] 2003-09-22 (月) 15:14:04
  • PHPがあまりわからないので、すぐに修正/適用できるかわかりませんが、(ZAKKYさんの修正があればそれでもOKですし)上記2点(WikiWord廃止とハテナを色違いへ変更)を検討いたします。(先にも書きましたがWikiWordは本質的に日本語圏で意味が薄いと思いますし・・たいてい日本語タイトルつけちゃいます 笑) -- nisi[5] 2003-09-22 (月) 15:47:12
  • http://pukiwiki.org/?AutoLink[10] によると、1.4系にアップすればすぐにできそうなんだけど・・・ -- nisi[5] 2003-09-22 (月) 15:54:58
  • いじる前にbackupをよろしくお願いいたしまーす。>nisiさん -- K[1] 2003-09-22 (月) 16:31:37
  • ついでにお願い。KonquerorとかDilloで見たときに、色の付いているはずの文字に色が付いていなかったり。。(osdev-jとかでは問題無し -- 2003-09-22 (月) 16:33:51
  • ついでの色の件は直ったと思います。いかがでしょう -- nisi[5] 2003-09-23 (火) 10:10:55
  • test -- 2003-09-23 (火) 10:12:24
  • すみません、こういうのは見えます。ただ、差分とか見たときに、この色ですといわれても同じ黒になったりしています。 -- 2003-09-23 (火) 10:13:02
  • おぉ。いろが見えます!(Dilloは他のWikiでもだめなので、Konquerorだけで十分です)ありがとうございます!(Window Managerによってはmozでリンクがクリックできなかったり。でもこれは大きな問題じゃないです。今のままで最高です。感謝! -- 2003-09-23 (火) 10:32:08
  • Dilloってのは知らないんですが、Konqでチェックしたら表示できています(差分の色分けも)・・なのでDilloの方での問題であればすぐに解決はできないかもしれません。ただ、スタイルシートを編集したので一度キャッシュをクリアしてみて再度表示してみてください・・・でもだめなら、また報告ください。できるかどうかわかりませんが善処したいと思います -- nisi[5] 2003-09-23 (火) 10:34:36
  • あ、いきちがい 笑 -- nisi[5] 2003-09-23 (火) 10:35:23
  • 追加要望~。OSASK-Wikiを使っていると表の表示されかたがちょっと不満です。例えばInputMethodsのページを見てください。そして、[[Z:(AT)iomap]]も見てください。OS-Wikiでは表の各項目の幅がコントロールされて見やすいと思います。InputMethodsでは等間隔になってしまって読みにくいです。直せないものでしょうか?>nisiさん -- K[1] 2003-09-24 (水) 13:33:56
  • 直しました -- nisi[5] 2003-09-24 (水) 21:47:36
  • うわーい、ありがとー。 -- K[1] 2003-09-24 (水) 21:52:11
  • OSASK-Wikiを管理しているnisiさんになにかしらフィードバックできないかと考え、実験用のWikiを立てています。よかったら弄ってみてください。また、「こういう動作をしてほしい!」等ありましたら。 -- hideyosi[7] 2003-09-26 (金) 08:18:53
  • 探しちゃった・・・http://hideyosi.zive.net/wiki/pukiwiki_test/[8] ですよね? -- nisi[5] 2003-09-26 (金) 12:38:12
  • hideyosiさんのところはパーフェクトっぽいなあ。更新の衝突すら対応するとは・・・。 -- K[1] 2003-09-26 (金) 12:56:18
  • 方針ですが、hideyosiさんとこで安定した動作が確認できた機能は採用しようと思います。用件ごとに安定とかテスト中とか指標があればうれしい・・・(もしかしたらこの週末にバージョンアップ+機能追加するかもしれません) -- nisi[5] 2003-09-26 (金) 13:04:20
  • 探しちゃった< うわぁぁぁ! ごめんなさい!! URL書いとくの忘れてた!! ・・・オイラはなんて間抜けなんだろう・・・ (TдT) -- hideyosi[7] 2003-09-26 (金) 13:39:33
  • うーん・・機能が安定しているのかどうかは、いろいろ使ってみないとなかなか解りません。よろしかったら、みなさんもグリグリと弄ってみてくれませんか? あそこはどうせ、最終的には消してしまう場所なので、コピペとかで結構なので -- hideyosi[7] 2003-09-26 (金) 13:42:58
  • 了解~ -- nisi[5] 2003-09-26 (金) 20:15:54
  • 移行に少し問題があります。またスケジュール考えます。 -- nisi[5] 2003-09-27 (土) 08:10:18
  • 移行致しました -- nisi[5] 2003-09-27 (土) 14:48:34
  • 名無しさん、対応しました -- nisi[5] 2003-09-27 (土) 14:48:47
  • てすと -- 名無しさん[11] 2003-09-27 (土) 14:48:54
  • AutoLinkとWikiName無効にするだけじゃん -- 名無しさん[11] 2005-03-08 (火) 22:09:54

Last-modified: 2009-11-17 (火) 00:00:00 (JST) (102d) by ゲスト