hidetol7で一気に最新に・・・と思ってたのですが、もうワンクッションおくことにしました。
そうですねぇ。言うなれば、tolset_h相当+αって感じでしょうか?
.g01化以前の最終版をチェックしてみよう・・
| 30日本内&hidetol_6 | exe版最新 | |
| obj2bin | obj2bi4c | obj2bi4e(2008.5.13) |
| edimg | edeimg0i |
30日本よりもあたらしいt5lzmaのソースを発掘&コンパイルに成功w
t5lzma hideyosi version 1.1としました。
こいつを追加した版をテストリリース。
おそらくこれでg01化のものを除けば全て最新のものとなっているはず。(なんか見落としがあったら教えてくだされ)
この版ではedimgをedimg0k相当にしてある。はりぼては問題ないんだけど、OSASK4.7で問題が出ることが確認された。
hikarupspさんが見つけてくれた!
OSASKの場合、「make run」だと問題なく実行できるんでオイラが完全に見落としていた・・・orz
単純に 「make」とだけすると、edimgでエラーが起こるようだ。
copy pcat\OSASK.EXE OSASK_AT.EXE
1 個のファイルをコピーしました。
../z_tools/edimg.exe binin:OSASK_AT.EXE exe2bin seg:2048 binout:OSASK_AT.SYS
make.exe[2]: Leaving directory `D:/SFjp_SVN作業/28GO_SVN/nsis/test7/4.7'
../z_tools/edimg.exe imgin:fdimg0at.tek wbinimg src:osaskbs1.bin len:512 from:0
to:0 \
bias:9 create file:@:osask.sys size:108k begin:5 \
ovrcopy from:OSASK_AT.SYS to:@:OSASK.SYS \
setattr file:@:OSASK.SYS attr:0x06 imgout:OSAIMGAT.BIN
setattr command error.
make.exe[1]: *** [img_at] Error 22ちなみに、一個前のedimg0jに差し替えると収まる。さっそく検証をば・・・