ページへ戻る

+ Links

 印刷 

Pluma(WABA2) :: OSASK計画

osaskwiki:Pluma(WABA2)

Page Top

要望・制限事項

  • OSASKでは文字を描くときは左上の座標を指定しますが、Javaでは左下の座標を指定します。したがって、文字は16ドット分上にずれます。絵は大丈夫です。 -- ベイサイド 2003-10-04 (土) 15:41:35
  • OsaskWindowはパッケージなしにしようか、osaskパッケージに入れようか考え中。 -- ベイサイド 2003-10-04 (土) 15:47:54
  • 文字が16ドットずれる、っていうのはOSASKアプリ(ネイティブAPI使用)とJavaとの仕様の違いであって、WABA2(仮称)でも当然左下を指定ですよね?だから同じバイトコードをJavaで走らせた場合とWABA2で走らせた場合とで表示結果が違うなんてことはないですよね?(一応確認)。 -- K 2003-10-04 (土) 16:38:12
  • OSASKとJDKで表示をあわせる仕様は可能です。そうするとOSASKアプリと指定方法がことなってしまいますが構いませんか? -- ベイサイド 2003-10-04 (土) 17:08:54
  • 全面的にOKです。WABA2ではJDKにあわせてください。そうでないと、そもそもなんのためのJavaの互換性だかわかりません。OSASKアプリと同じであることのメリットは、せいぜいOSASKアプリからの移植がやりやすい程度だと思いますが、WABA2の主な目的はOSASKアプリをJavaへ移植することなんていうちっぽけなことではなく、WABA2仕様でかかれたアプリはOSASK上のみならず、どこでも同じように動作することのはずです。だから、OSASKアプリとの互換性なんて全て捨てていいです。 -- K 2003-10-04 (土) 17:22:38
  • OSASK版はmain関数を無視します。 -- ベイサイド 2003-10-17 (金) 10:24:05
  • 文字の座標指定をJREにあわせました。ペイントモードもJREにあわせて標準とXORの2つにする予定。 -- ベイサイド 2003-10-18 (土) 14:06:19
  • JREにはOR描画はないんですか?そうなのか・・・じゃあ、bballc0ではXORで描画してください。お手数かけてすみません。 -- K 2003-10-18 (土) 16:30:51
  • 近いうちにバイナリー名をPLUMA.BINに変更します。 -- ベイサイド 2003-10-20 (月) 12:07:14
  • 近い将来JARファイルに対応することになりました。JARファイルに無圧縮モードがあるなんてしらなかった・・ -- ベイサイド 2003-10-28 (火) 13:24:17
  • 近いうちにベースクラスをPLUMA.LIBに変更します。 -- ベイサイド 2003-10-28 (火) 13:25:00
Page Top

コメント欄

  • こちらにはSystem.out.println()があります。これでHello Worldも安心(笑) -- ベイサイド 2003-10-01 (水) 22:20:31
  • しつもんでーす。Wabaは既にJavaのサブセットだと思っていたのですが、これはつまり、Wabaを越えてよりよいJavaのサブセットを作ろう、ということなんでしょうか?・・・いや、賛成とか反対とかじゃなくて、何をやろうとしているのかもっとよく知りたいのです。それともWaba2っていう名前だから、OSASK版のWaba 2.0を作るに当たって、最新版の本家Wabaを導入しよう、みたいな話なんでしょうか? -- K 2003-10-01 (水) 22:49:41
  • すみません、見逃していました。名前は暫定的な面があって、お名前募集中なのですね。極端に言うとベイサイドさんが本家Javaに対して何を削るかを決めて、実装するわけですね。超かっこいいです。「ベイサイドJava」みたいな感じか・・・。 -- K 2003-10-01 (水) 23:03:01
  • ベイサイドJavaいいですね(笑)。Waba1もJavaの言語仕様には適合していますが、JDKのクラスライブラリには対応していません。世間はJavaというとSUNのJavaかi-Modeですよね。このどちらかのクラスライブラリーに対応するとより世間受けするんです。したがって最新版本家Wabaというよりは本家JDKに近いJavaということになります。 -- ベイサイド 2003-10-02 (木) 00:35:38
  • x86には対応していても、使えるライブラリーはOSによってまったく違いますよね。そんな感じです。Java Virtual Machine(仮想CPU)ですからね。 -- ベイサイド 2003-10-02 (木) 00:38:05
  • 質問。将来的には、OSASK.EXEにwaba.tekが含まれるんですか? -- 名無しさん 2003-10-02 (木) 15:09:32
  • Wabaではないかもしれませんが、Java Virtual Machineは含まれるでしょう。MAMEも作成中らしいですよ。 -- ベイサイド 2003-10-02 (木) 15:14:15
  • 将来的には、JVMがOSと本格的に連携するようになる(アプリではなくてエミュレータドライバの一つになる)、予定です。そのうちOSASK.EXEの中の構成を自由にできるようになるので(アプリも入れられるし、システムも切り離せる)、OSASK.EXEの中に入るか入らないかはそれほど本質的ではありません。 -- K 2003-10-02 (木) 16:22:41
  • へぇー*100です。システムも切り離せるとは?OSASK.EXEはカーネルだけにして、pokonなどはカーネルモジュールになるのでしょうか? -- 名無しさん 2003-10-02 (木) 16:33:46
  • (話題がJava/Wabaからそれているので、impressionsに引っ越しします。) -- K 2003-10-02 (木) 16:45:18
  • JDKで動くOsaskWindowをなんとか作った。今のところベースクラスのアーカイブサイズは14.7KB。なかなか小さくていい感じ。 -- ベイサイド 2003-10-02 (木) 22:55:17
  • 要は上のソースがJDKとOSASKと両方で同じように動くのが目標です。JDK版のOsaskWindowはOSASK版と互換性を得るためにかなりトリッキーなことをしています。java.awt.Frameを継承してMainを作るともっと面倒くさいです。 -- ベイサイド 2003-10-04 (土) 13:58:48
  • なんかすごくいい感じですね。OSASK用に配布されたバイトコードの拡張子を.javから.javaに変えると、他のJavaで動きます、みたいな感じになりそうですね。応援しています。 -- K 2003-10-04 (土) 15:45:35
  • ちょっと前にうちの製品を新たにPocketCosmoに移植したときのことを思い出しました。あのときもトリッキーなことしたなぁ(笑)。 -- ベイサイド 2003-10-04 (土) 17:49:46
  • 気づいたのだが、JDK版のOsaskWindow.setDrawOpt()とOsaskWindow.drawImage()はスタブにすべきか。実行時例外で止まるのは嬉しくないよね。 -- ベイサイド 2003-10-04 (土) 18:02:42
  • Oから始まるコーヒー産地名なんていかが? Oaxaca メキシコ > オアハカ(oaxaca) http://www.nagaicoffee.com/wataru_mexico_mercedez.htm -- nisi 2003-10-19 (日) 08:39:36
  • いいですね。でもちょっと発音しづらいかな。Cafe Plumaからとってplumaなんてどうでしょう?なんとなく響きがいいと思うのですが・・ -- ベイサイド 2003-10-19 (日) 17:45:10
  • 無圧縮JARかなりいいかも。とっても使いやすそうな構造でした。 -- ベイサイド 2003-10-28 (火) 15:53:44
  • ZIP headerのshortとかは「short time,method...」みたくまとめられないんですか? -- あっきぃ 2003-10-28 (火) 23:38:35
  • まとめられるとも思いますが、あえてまとめないほうがコメントとかを書くときに便利だったりするので、わざとまとめてないんだと思います。 -- K 2003-10-29 (水) 00:00:50
  • このソースは(これに限りませんが)読みやすさ優先にしてあります。これをもとにすれば誰でもOSASKアプリに(OSASKに限りませんが)ロングファイルネームとディレクトリーを取り入れられるので便利だと思いました。あとマニフェストファイルにどんな情報を載せることもできるので拡張性もばっちりです。 -- ベイサイド 2003-10-29 (水) 09:41:22
  • 仕様書のリンクをはっときました。 -- ベイサイド 2003-10-29 (水) 10:01:25
  • へぇぇ~。そうだったんですかぁ。なるほど -- あっきぃ 2003-10-29 (水) 14:22:50

Last-modified: 2009-11-17 (火) 00:00:00 (JST) (319d) by ゲスト