サイトトップへ
OSASK.NET
  サイトトップへ       新掲示板(閉鎖済)   Wiki(凍結済)   旧掲示板(廃止済)   ニュース(廃止済)  
  • ソース を表示
  • log_impres/005 は削除されています。
1: 2004-05-30 (日) 03:41:21 ソース バックアップ No.1 を復元して編集 現: - no date - ソース 編集
Line 1: Line 1:
-*OSASK Wiki の感想を書いてもらったページのログです 
--ログ一覧は[[log_impres]]へ 
-2004.01.07 - 2004.01.28 
- 
--パワーを送っています:ぬぁぁぁぁ>>>>>>ベイサイドさん -- [[あっきぃ]] SIZE(10){2004-01-07 (水) 20:08:25} 
--(あっきぃさんはベイサイドさんのwabaを応援しています。) -- ''K'' SIZE(10){2004-01-07 (水) 20:09:59} 
--はっっ、いつのまにか補足されてた…。 -- ''あっきぃ'' SIZE(10){2004-01-08 (木) 08:28:55} 
--うんじゃ俺もw パワーを送っています:ぬぁぁぁぁ>>>>>>川合さん -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-08 (木) 14:09:23} 
--Me too パワーを送っています:ぬぁぁぁぁ>>>>>>名無しさん -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-10 (土) 20:59:46} 
--'''!ver 3.8にて!'''BMPV06.BIN ではなんともないのに、PICTURE0.BIN で ROSE.BMP を開くと色がおかしくなったのだが。ほかに再現できた人いますか? -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-01-11 (日) 14:12:36} 
--それは僕も経験しました。そのBMPをWindowsで開いてみてください。それが「本当の」色です(tek0圧縮がかかっていたら、bim2bin等で解凍してください)。結論から言うと、僕の記憶では古いバージョンにバンドルされていたROSE.BMPは「本当の」色が変でした。つまりおかしいのはBMPV06のほうです(というかBMPV06はパレット設定をチェックしないという仕様だから、あれはあれで正しい)。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-11 (日) 14:38:26} 
--確認してみました。  なるほど、確かに本当の色のほうがおかしい。 -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-01-11 (日) 21:52:27} 
--addp05について報告だけ:解凍時にteditc02.bufが破損ファイルとして出るみたいです(Lhasaにて解凍)。あと、goのバージョンが古いです。 -- ''あっきぃ'' SIZE(10){2004-01-12 (月) 21:28:49} 
--rrose.binもパレットを無視するので, パレットは設定しなかったんです (正確にはTownsMENUの色)。すみません。これまで作った物どもをPICTURE0対応させるのは手間がかかるかなあ…… -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-01-13 (火) 11:23:13} 
--I.Tak.さんが気づいていないともったいないので一応連絡。OSASK ver.4.3にバンドルされているROSE.BMPはパレットがちゃんと設定してありますので、これついては修正版のリリースは不要です。 -- ''K'' SIZE(10){2004-01-13 (火) 11:39:59} 
--あっきぃさんの破損ファイル問題は、どうやらLhasaのバージョン依存ということのようです(=最新版のLhasaなら問題ない)。osaskgoが古いという件に関しては、GOのバージョンアップを予定しているので、それが終わってから対応します。 -- ''K'' SIZE(10){2004-01-13 (火) 11:43:42} 
--さっきふと思ったこと。Wabaってエミュレータなのかな?仮想マシンではあるけれど、エミュレータなのかな。Wabaがエミュレータだと思っている人は、将来Java-CPUをつんだネイティブでWabaが動くマシンが出るって信じていて、それのエミュレーションってことのつもりなのかな? -- [[K]] SIZE(10){2004-01-14 (水) 13:54:27} 
--いやね、Win用のWabaやJavaはエミュレータっていわないんだろうなあ、とふと思ったもので・・・。 -- ''K'' SIZE(10){2004-01-14 (水) 13:56:18} 
--JavaChipはもうありますよ。でも仮想マシンというほうが多いでしょうね。たぶん単に畑の違いだと思います。 -- [[ベイサイド]] SIZE(10){2004-01-14 (水) 14:28:09} 
--KHDOSでtek0圧縮の読み込みサポートする予定ってありますか?OSASKとの連携をするなら圧縮したまま読めるのは結構メリットがありますよ>>K殿 -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-01-22 (木) 10:03:52} 
--おっしゃるとおりです。tek0圧縮読み込みサポートは予定しております。ちょっとだけご期待ください。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-22 (木) 11:27:15} 
--おお!EXEにtek0が使えるかもしれないのですね!! -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-01-22 (木) 13:18:37} 
--[[K]]さんAthlon1.1GHzマシンなんて持ってたのか…… -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-01-24 (土) 21:34:52} 
--もっていたのです。もとはDuron600MHzだったのですが、ある日秋葉原で安かったThunderbirdを購入。しかしCPU-FANも買い換えることになり、トータルではあまり安くなかったという、さみしいことがあったのです(笑)。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-24 (土) 21:48:17} 
--ところで、川合さんのPCスペック一覧ってないんですかね -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-25 (日) 14:00:38} 
--あるよ・・・ -- ''あっきぃ@帰宅'' SIZE(10){2004-01-25 (日) 16:37:24} 
--どこっすか -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-25 (日) 20:18:13} 
--http://www.imasy.org/~kawai/computer/machine.html -- ''あっきぃ'' SIZE(10){2004-01-25 (日) 22:44:58} 
--Turbo R持ってるんですか??昔欲しかったなぁ -- ''JUGZZY'' SIZE(10){2004-01-25 (日) 22:48:13} 
--1.1GとWin95っていう組合せも微妙ですなw -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-26 (月) 17:02:54} 
--AMDパッチ当てないと起動できないのですが、Win95はインストールサイズが小さいので好きです(笑)。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-26 (月) 17:34:22} 
--Linuxのドライバ使ったらGPLに感染しないですかね -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-26 (月) 21:52:23} 
--Linuxのドライバは使いませんのでご安心を。解読に使うだけです。そのまま使ったら、ドライバが大きなものばかりになってしまいます。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-26 (月) 22:27:27} 
--アルゴリズムにもGPLが適用可能とか聞いたことがあるのですが… -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-27 (火) 18:24:24} 
--どこのポートにどういう順序でどんな値を書くかという手順は著作権で保護されるんでしょうか? 私もTOWNSのハイレゾ対応で人のソースから情報を得たので気になります。 -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 14:53:01} 
--GPLが著作権の範囲を超えて適用可能であれば(一般にアルゴリズムは特許で保護されるので)、名無しさんの言うとおりである可能性はあります。ええと、GPLが特許的扱いを要求して効力をもつという例はあったのでしょうか?>名無しさん  僕はGPLがcopyleftなどとも呼ばれるように、あくまで著作権の範囲に対するライセンスだとずっと思っていたのですが・・・。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 15:01:44} 
--もしGPLが特許で保護されるべきもの(アルゴリズムなど)にも効力をもつ場合、「派生物ではなくても」GPL侵害といえたりしませんか?特許法では、派生物であるなしにかかわらず(つまりあとから独自に開発したとしても)、同じアルゴリズムであれば特許に抵触することになっています。特許を申請することなくGPLというライセンスだけで、アルゴリズムの利用法や公開に関してユーザにあれこれ要求できる権利が生じるのだろうか・・・。それはもはや特許で要求できる権利をはるかに超えているんじゃ・・・。 -- ''K'' SIZE(10){2004-01-28 (水) 15:10:22} 
--すみません。よく分かっていませんでした。>>15:01:44 -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 16:27:21} 
--make43でそのままパラメータを付けずにmakeすると、標準がTOWNS機向けコンパイルになってしまいます。 -- ''あっきぃ'' SIZE(10){2004-01-27 (火) 23:39:13} 
--ビルド時にas.exeを要求してきますが、一体どこにあるかわからずとっても苦労しました。結局MIGWのbinutilからもってきました。tolsetに入っているといいな(nasm.exeも)。 -- ''ベイサイド'' SIZE(10){2004-01-28 (水) 00:31:45} 
--PCAT に戻しておくのを忘れていました。パッケージ展開後の初回の make は make pcat するようにして下さい -- ''小柳'' SIZE(10){2004-01-28 (水) 14:02:48} 
--\make43\src43\sgg00lib\Makefileにas.exeの記述がありました。 -- [[ベイサイド]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 20:42:26} 
--make43.lzhはmakefileとMakefileが混じってしまっているようです。Makefileじゃなくてmakefileのほうが正しいです(汗)。ちなみに+Lhacaでは抽出できません(爆)。 -- [[ベイサイド]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 23:40:31} 
--アルゴリズムではなく、アルゴリズム等の表現ではないかと。一応著作権の範囲内で、昔AT互換BIOSで問題になった代物です。これの厄介なところは、あるアルゴリズム(の表現)を見た時点で、その記述に対して「十分に独創的な」ものを書かなければならなくなることです。もちろんデバイスアクセスのテクニック(の表現)なんかはアイディアから表現の間に独創性がないでしょうから大丈夫、な希餓死… -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 23:41:08} 

トップ   編集 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ
新着

目次
メンバー一覧


最新の20件
2016-10-01 2016-09-08
  • @MenuBar.
2016-09-07 2016-09-04 2016-08-15 2015-09-23 2014-07-30 2014-07-04 2014-02-04 2013-10-26 2013-06-21 2013-06-17 2013-06-15 2013-04-02 2013-02-09 2013-02-04 2012-12-25 2012-12-01 2012-05-28 2012-03-31

トピック一覧
一般用コメント最新
新掲示板lina
2016/9/5 20:58
SandBoxゲスト
2016/9/4 12:01
RecentDeletedlina
2015/6/2 19:29
Old-OSASK-MLlina
2014/6/29 9:14
hideyosi/メールhideyosi
2014/1/6 20:17
hideyosi/募集中lina
2013/11/8 19:56

このサイトは川合秀実から委託を受けて、OSASKコミュニティによって管理・運営されています。