ページへ戻る
印刷
EPIA-VE5000
をテンプレートにして作成 ::
OSASK計画
osaskwiki
:EPIA-VE5000 をテンプレートにして作成
開始行:
* VIAのEPIA-VE5000のページ
-多分そのうち、[[OS-Wiki:http://community.osdev.info/]]に...
-[[がちゃぴんPC>Gachapin]]のページに書くとパンクするので...
* VE5000のスペック
-CPU:533MHz(133x4.0)、ビデオ、サウンド、PS/2キーボードx...
-ノースブリッジはVIAのVT8601A(PLE133)。サウスブリッジは...
-VT8601AはメインメモリからVRAMを確保するタイプで(8MB固定...
-リンクのところに書いた「EPIA消費電力簡易電卓」によると、...
-CPUコア温度、ケース温度を測定するためのハードウェアはな...
-CPUのコア電圧は1.20V、最大TDPは5W(ちなみにC3を1.05Vで40...
----
-ちなみにKは、このM/Bを新品で10,500円で購入(送料込み)。
-メモリはPC133-256MB-CL2を3,100円で落札。
* 相性テスト
-フロントアクセス可能なPCカードスロットの増設
//--[[RATOC:http://www.ratocsystems.com/home.html]] [[REX...
//---これはPCIカードにP423という意味ありげな型番が書いて...
--Logitec LPM-CA20FP3 : BIOSでも認識するし、OSからの利用...
//--Logitec LPM-CA20FP : BIOSレベルで認識できない(もち...
//---というかそもそもLPM-CA20FPは相性が出やすい感じだ。う...
-USBデバイス
--[[Aopen:http://aopen.jp/]] [[ICR-A2:http://aopen.jp/pro...
//--[[ELECOM:http://www.elecom.co.jp/]] [[MR-UCF1SV:http:...
//--[[GREEN HOUSE:http://www.green-house.co.jp/]] [[GH-CR...
//--メーカ不明(台湾製) 3892D417 (''USB-CF&SM'') : BIOS...
--[[IODATA:http://www.iodata.jp/]] [[USB-FDX1:http://www....
//--ASIANETWORK PENDULUM PLUS+ (''USBメモリ'':USB-FDDエ...
//--[[Scythe:http://www.scythe.co.jp/]] [[BlueEye:http://...
//--''USBハブ''をつけると、BIOSはUSBドライブの認識がうま...
//---でもやっぱりハブをつけるとUSB-CFとUSB-FDDの同時認識...
//--BeeMail.jp (''USBメモリ'') : BIOSではドライブとして...
-その他のデバイス
//--IRCUBE ICF-01D (''IDE-CF'') : ちゃんと認識してブート...
//---ICF-01Dはもともとどんな機種とも相性がいい。今のとこ...
--RATOC REX-210 (''CPU切替器'') : きれいに切り替わる。画...
---それぞれ違うOSを起動しておいて、切り替えると妙に楽しい...
* リンク
-2chの関連スレッド:
--【小型静音】VIA EDENを求めて‥第九章【Mini-ITX】 http://...
-その他:
--EPIA消費電力簡易電卓(目安にはなる) http://www.mini-bo...
---こっちに引っ越した模様:http://resources.mini-box.com/...
--ファンレスCPUあれこれ:
http://kaeru.or.tp/PC_fanless.html
* そのほか
* こめんと欄
#comment
終了行:
* VIAのEPIA-VE5000のページ
-多分そのうち、[[OS-Wiki:http://community.osdev.info/]]に...
-[[がちゃぴんPC>Gachapin]]のページに書くとパンクするので...
* VE5000のスペック
-CPU:533MHz(133x4.0)、ビデオ、サウンド、PS/2キーボードx...
-ノースブリッジはVIAのVT8601A(PLE133)。サウスブリッジは...
-VT8601AはメインメモリからVRAMを確保するタイプで(8MB固定...
-リンクのところに書いた「EPIA消費電力簡易電卓」によると、...
-CPUコア温度、ケース温度を測定するためのハードウェアはな...
-CPUのコア電圧は1.20V、最大TDPは5W(ちなみにC3を1.05Vで40...
----
-ちなみにKは、このM/Bを新品で10,500円で購入(送料込み)。
-メモリはPC133-256MB-CL2を3,100円で落札。
* 相性テスト
-フロントアクセス可能なPCカードスロットの増設
//--[[RATOC:http://www.ratocsystems.com/home.html]] [[REX...
//---これはPCIカードにP423という意味ありげな型番が書いて...
--Logitec LPM-CA20FP3 : BIOSでも認識するし、OSからの利用...
//--Logitec LPM-CA20FP : BIOSレベルで認識できない(もち...
//---というかそもそもLPM-CA20FPは相性が出やすい感じだ。う...
-USBデバイス
--[[Aopen:http://aopen.jp/]] [[ICR-A2:http://aopen.jp/pro...
//--[[ELECOM:http://www.elecom.co.jp/]] [[MR-UCF1SV:http:...
//--[[GREEN HOUSE:http://www.green-house.co.jp/]] [[GH-CR...
//--メーカ不明(台湾製) 3892D417 (''USB-CF&SM'') : BIOS...
--[[IODATA:http://www.iodata.jp/]] [[USB-FDX1:http://www....
//--ASIANETWORK PENDULUM PLUS+ (''USBメモリ'':USB-FDDエ...
//--[[Scythe:http://www.scythe.co.jp/]] [[BlueEye:http://...
//--''USBハブ''をつけると、BIOSはUSBドライブの認識がうま...
//---でもやっぱりハブをつけるとUSB-CFとUSB-FDDの同時認識...
//--BeeMail.jp (''USBメモリ'') : BIOSではドライブとして...
-その他のデバイス
//--IRCUBE ICF-01D (''IDE-CF'') : ちゃんと認識してブート...
//---ICF-01Dはもともとどんな機種とも相性がいい。今のとこ...
--RATOC REX-210 (''CPU切替器'') : きれいに切り替わる。画...
---それぞれ違うOSを起動しておいて、切り替えると妙に楽しい...
* リンク
-2chの関連スレッド:
--【小型静音】VIA EDENを求めて‥第九章【Mini-ITX】 http://...
-その他:
--EPIA消費電力簡易電卓(目安にはなる) http://www.mini-bo...
---こっちに引っ越した模様:http://resources.mini-box.com/...
--ファンレスCPUあれこれ:
http://kaeru.or.tp/PC_fanless.html
* そのほか
* こめんと欄
#comment
ページ名: