ページへ戻る
印刷
GUIGUI01/memo08
をテンプレートにして作成 ::
OSASK計画
osaskwiki
:GUIGUI01/memo08 をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:x
* ぐいぐい01に関するメモ-08
-(by [[K]], 2008.11.16)
-メモのうち重要な部分をそのうちまとめてまともなページを作る
*** (19) 「ぐいぐい01」ではなにかにつけて4bitを単位に設計...
-(これは[[OSC-do-2008>OSC_2008/Hokkaido]]でのセミナーの...
~
~
-これを4bitじゃなくて8bitにすれば、OSやefg01内部はもっと...
----
-しかしまず指摘しておきたいのは、IA-32においてもっとも効...
-僕は従来、アプリやデータのサイズ縮小は圧縮に任せて、アプ...
-しかし一方で、僕はKHBIOSの設計を通じてCPUの仕様にとらわ...
-そうしてできてみるとこれが実によくできており、圧縮しなく...
-またこのエンコード方法では、可変長エンコードを常に強要し...
-ということで、とりあえずこれを前提にAPIを設計してみたく...
-4bitを基本単位にすることで、ローダやAPIのパラメータ解釈...
-なお今後32bitではないCPUのOSを作ることになったとしても、...
----
-以上の話は32bit固定にしなかった理由であって、8bit可変長...
-これに対する僕の言い分としては、二点ある。まずKHBIOSのよ...
-そしてもう一つの言い分は、仕様として4bit単位を採用しても...
* こめんと欄
#comment
終了行:
TITLE:x
* ぐいぐい01に関するメモ-08
-(by [[K]], 2008.11.16)
-メモのうち重要な部分をそのうちまとめてまともなページを作る
*** (19) 「ぐいぐい01」ではなにかにつけて4bitを単位に設計...
-(これは[[OSC-do-2008>OSC_2008/Hokkaido]]でのセミナーの...
~
~
-これを4bitじゃなくて8bitにすれば、OSやefg01内部はもっと...
----
-しかしまず指摘しておきたいのは、IA-32においてもっとも効...
-僕は従来、アプリやデータのサイズ縮小は圧縮に任せて、アプ...
-しかし一方で、僕はKHBIOSの設計を通じてCPUの仕様にとらわ...
-そうしてできてみるとこれが実によくできており、圧縮しなく...
-またこのエンコード方法では、可変長エンコードを常に強要し...
-ということで、とりあえずこれを前提にAPIを設計してみたく...
-4bitを基本単位にすることで、ローダやAPIのパラメータ解釈...
-なお今後32bitではないCPUのOSを作ることになったとしても、...
----
-以上の話は32bit固定にしなかった理由であって、8bit可変長...
-これに対する僕の言い分としては、二点ある。まずKHBIOSのよ...
-そしてもう一つの言い分は、仕様として4bit単位を採用しても...
* こめんと欄
#comment
ページ名: