ページへ戻る
印刷
KHBIOS.memo001
をテンプレートにして作成 ::
OSASK計画
osaskwiki
:KHBIOS.memo001 をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:x
* KHBIOSに関するメモ-001
-(by [[K]], 2009.03.26)
*** (1)
-いきなりですが先日EeePC900-Xを2.7万円で買いました(新品...
-それで僕は何がしたいのかというと、とりあえずこのEeePCに...
-この話題は本当はhrb-wikiのほうに書くべきなんですが、成功...
-この話題は実はKHBIOSに直接関係ないのですが(KHBIOSを使わ...
-ちなみにページ名のピリオドはスラッシュと間違えて入力して...
*** (2)
-(2009.03.26)
-最初の目標:まず何とかしてSDスロットからIPLを起動できる...
----
-とりあえず手元に128MBのSDがあったので、これを実験台にす...
-まずIPLに何が入っているか確認してみようと思う。tolsetを...
>imgtol r e: image.bin 4096
-としてみた。これはE:の最初の4MBをディスクイメージ化しよ...
アプリケーションは "ハードディスクの直接アクセス" を実行...
アプリケーションは正しく動作しない可能性があります。
アプリケーションを終了するには、 [閉じる] を選んでくださ...
-そしてこのエラーの通り、結局読めていない。・・・うむう、...
----
-それじゃあということで、FDからDOSを起動して、そのDOSから...
-空きディスク発見!ということで再開。
-とりあえずDOSは起動してimgtolも動くには動くようだけど、D...
-ということでpcctol0hで再挑戦。しかしpcctolはATAかPCカー...
-ここまではどうにかしてPCはEeePCだけしか使わない方向で考...
----
-今度はPCカード型のSDカードアダプタが無い。これがないとLi...
-(2009.03.27)
-アダプタは発見済み。しかし今は時間が無いので後日。
-(2009.03.28)
-あ、そうだ。rawrite使えばいいじゃん!
NTRawrite: I/O デバイス エラーが発生したため、要求を実行...
-うーん、だめかあ。
-いろいろやっていろいろわかったのでまとめ。
--この128MBのSDはフォーマットが壊れていた。壊れていたので...
--このカードについて思い出してみると、僕は128MBのメディア...
--EeePCでSDスロットにSD入れて起動すると、BIOSから増設HDD...
--ということで、まだSDから起動できるのかどうかは判明せず...
--ntrawriteはまったくアクセスできないわけではなく、先頭の...
-判明!BIOSドライブ指定で最初の1セクタしか見えないのはpcc...
-じゃあ残るはSDから起動できるかどうかだな。SDのMBR部分に...
-ついに起動テスト成功。BIOSの設定で10分くらい悩んだけど、...
-たぶんMBRとIPLをうまく書けば、「はりぼてOS」くらいは起動...
-いやちょっと誤解してた。EeePC900XのBIOSは、起動時にSDが...
-それでいろいろ実験したところ、SDカードスロットに起動可能...
-ちなみに僕が買ったADATAのSDHC-16GB-class6-ForEeePCは、MB...
-とまあこういうことがあるので、EeePC向けにSDのMBRを設定で...
----
-(2009.03.29)
-どうやらHDD系のドライブは処理するセクタ数を2以上にしては...
-EeePCのSDから「はりぼてOS」を起動させようとがんばってい...
-ちなみにBIOS経由だとSDであっても結構遅い。遅いとはいって...
-(2009.03.30)
-できたー。でも起動時間あまり短くない(泣)。これならLib5...
-とりあえずVESAでサポートしている画面モード一覧を取得して...
--0105, 0117, 0118, 0112, 0114, 0115, 0101, 0103, 0111 (...
-SDが急にへそを曲げてしまったらしく、ライトプロテクトが掛...
-うーん、どうしたものか。うちにマイクロSDがあったはずだか...
-あった。でもマイクロSDじゃなくてミニSDだった。うちにはマ...
-よしはりぼてOS動いた。解像度は800x600。やっぱり128MBのA-...
--EeePCで「はりぼてOS」を起動:11秒くらい(BIOS画面が出る...
--Lib50でOSASKを起動:19秒くらい(BIOS画面が出るまでに10...
-うーん、やっぱりEeePCはいいなー。こうなるとSDからいろい...
-あっきぃさんもEeePCの4GXを買ったみたいだけど、同じ方法で...
--そういえばあっきぃさんとはLib50でも仲間だった。今回もEe...
-COLOR(#0000bf){今まで明記してなかったので誤解されている...
----
-(2009.03.31)
-ここで一区切り。とりあえず単に起動するという目的は果たし...
-整備しなければいけないのはpcctolに以下の4項目の修正を加...
--1.pcctolでのBIOS-HDD経由アクセスのバグを直す。
--2.pcctolにMコマンドをつける。これはMBR状態の確認コマン...
--3.pcctolにbコマンドをつける。これはMBRのブートシグネチ...
--4.pcctolにBコマンドをつける。これはKHBIOS-HBのディスク...
---これで「はりぼてOS」ファミリーなら全部起動できるように...
-ここまでできたら一度リリース。
--5.SDで起動可能なFreeDOSのディスクイメージを作る。
-ここまでできたらリリースしておしまい。
-ここででてきたKHBIOS-HBというのは迷走したKHBIOSの仕様をO...
--ついでなので解説。KHBIOS-HBは本来のKHBIOSには程遠い。SD...
-とりあえず1.はできたっぽい。
-2.もできた。3.はできたけどWinXPでうまく認識できないSDに...
--詳細はこちら: http://dot.osask.jp/blog2/details.php?bi...
-ということで第一次リリースまでの残りは4.だけ。
--でも超忙しいのでこの先はなかなか進まないかもしれない。...
-とりあえず4.までできたらどうなるかだけを予告。
--材料:EeePC(か、もしくは適当なPC)、SD(か、もしくはUS...
--SDにフォーマットをかけてまっさらにする。フォーマットはF...
--そしてそのSDに適当な「はりぼてOS」のディスクイメージを...
--次にFDにFreeDOSをいれ、さらにリリースされるはずのpcctol...
--DOS上でpcctolを実行し、まずSDがどのドライブ番号になって...
prompt>pcctol M 60
prompt>pcctol M 61
prompt>pcctol M 62
--これくらいやれば多分容量とかからわかるはず。
--そしてSDのMBRのバックアップを取る(ここではドライブ番号...
prompt>pcctol r 60 backup.img 32k
--これで96KBのバックアップファイルができる(先頭64KBはデ...
--最後に、KHBIOS-HBに対応したMBRをインストールする。
prompt>pcctol B 60 khbh_mbr.bin
--これでおしまい。あとはこのSDから起動するだけ。SDから高...
--原理としては、pcctolがkhbh_mbr.binを書き込むときにSD内...
--pcctolがディスクイメージを見つける方式なので、SDのフォ...
--今回の例ではもともとFD用だったOSをSDで起動したが、このK...
-(2009.04.01)
-今日はOSAkkieを800x600化してEeePCで起動させてみた。おお...
-このページよりずっと分かりやすいリンク: [[hrb:advance/h...
-(2009.04.02)
-今日は「はりぼてOS」とOSAkkieの入ったSDとSDカードリーダ...
-これはわざわざKHBIOSをインストールしておかなくてもできる...
-こういうことができるようになると、やっぱり本体の内蔵HDD...
-(2009.04.09)
-現在、開発できなくて「開発したい病」になっています。週末...
-(2009.04.12)
-[[hrb:advance/hddboot]]にMBRのコードを書いた。このコード...
-更に欲を言えばドライブを自由に指定したい(=実際のデバイ...
*** (3)
-脱線的補足情報:
--EeePC900XのVBE画面モード情報
|0x0105|解像度・色深度情報などはすべて0。外部ディスプレイ...
|0x0117|上に同じ|
|0x0118|上に同じ|
|0x0112|32bitカラー、640x480|
|0x0114|16bitカラー、800x600|
|0x0115|32bitカラー、800x600|
|0x0101|8bitカラー、640x480|
|0x0103|8bitカラー、800x600(ただしVRAM的には832x600。つ...
|0x0111|16bitカラー、640x480|
--見ての通り、VBEだけでは1024x600という設定は用意されてい...
--参考: http://community.osdev.info/?VESA
* こめんと欄
- Windows のコントロールパネルで intel GMA のアスペクト比...
- おおなんと!これはいい事を聞きました!・・・早速試して...
#comment
終了行:
TITLE:x
* KHBIOSに関するメモ-001
-(by [[K]], 2009.03.26)
*** (1)
-いきなりですが先日EeePC900-Xを2.7万円で買いました(新品...
-それで僕は何がしたいのかというと、とりあえずこのEeePCに...
-この話題は本当はhrb-wikiのほうに書くべきなんですが、成功...
-この話題は実はKHBIOSに直接関係ないのですが(KHBIOSを使わ...
-ちなみにページ名のピリオドはスラッシュと間違えて入力して...
*** (2)
-(2009.03.26)
-最初の目標:まず何とかしてSDスロットからIPLを起動できる...
----
-とりあえず手元に128MBのSDがあったので、これを実験台にす...
-まずIPLに何が入っているか確認してみようと思う。tolsetを...
>imgtol r e: image.bin 4096
-としてみた。これはE:の最初の4MBをディスクイメージ化しよ...
アプリケーションは "ハードディスクの直接アクセス" を実行...
アプリケーションは正しく動作しない可能性があります。
アプリケーションを終了するには、 [閉じる] を選んでくださ...
-そしてこのエラーの通り、結局読めていない。・・・うむう、...
----
-それじゃあということで、FDからDOSを起動して、そのDOSから...
-空きディスク発見!ということで再開。
-とりあえずDOSは起動してimgtolも動くには動くようだけど、D...
-ということでpcctol0hで再挑戦。しかしpcctolはATAかPCカー...
-ここまではどうにかしてPCはEeePCだけしか使わない方向で考...
----
-今度はPCカード型のSDカードアダプタが無い。これがないとLi...
-(2009.03.27)
-アダプタは発見済み。しかし今は時間が無いので後日。
-(2009.03.28)
-あ、そうだ。rawrite使えばいいじゃん!
NTRawrite: I/O デバイス エラーが発生したため、要求を実行...
-うーん、だめかあ。
-いろいろやっていろいろわかったのでまとめ。
--この128MBのSDはフォーマットが壊れていた。壊れていたので...
--このカードについて思い出してみると、僕は128MBのメディア...
--EeePCでSDスロットにSD入れて起動すると、BIOSから増設HDD...
--ということで、まだSDから起動できるのかどうかは判明せず...
--ntrawriteはまったくアクセスできないわけではなく、先頭の...
-判明!BIOSドライブ指定で最初の1セクタしか見えないのはpcc...
-じゃあ残るはSDから起動できるかどうかだな。SDのMBR部分に...
-ついに起動テスト成功。BIOSの設定で10分くらい悩んだけど、...
-たぶんMBRとIPLをうまく書けば、「はりぼてOS」くらいは起動...
-いやちょっと誤解してた。EeePC900XのBIOSは、起動時にSDが...
-それでいろいろ実験したところ、SDカードスロットに起動可能...
-ちなみに僕が買ったADATAのSDHC-16GB-class6-ForEeePCは、MB...
-とまあこういうことがあるので、EeePC向けにSDのMBRを設定で...
----
-(2009.03.29)
-どうやらHDD系のドライブは処理するセクタ数を2以上にしては...
-EeePCのSDから「はりぼてOS」を起動させようとがんばってい...
-ちなみにBIOS経由だとSDであっても結構遅い。遅いとはいって...
-(2009.03.30)
-できたー。でも起動時間あまり短くない(泣)。これならLib5...
-とりあえずVESAでサポートしている画面モード一覧を取得して...
--0105, 0117, 0118, 0112, 0114, 0115, 0101, 0103, 0111 (...
-SDが急にへそを曲げてしまったらしく、ライトプロテクトが掛...
-うーん、どうしたものか。うちにマイクロSDがあったはずだか...
-あった。でもマイクロSDじゃなくてミニSDだった。うちにはマ...
-よしはりぼてOS動いた。解像度は800x600。やっぱり128MBのA-...
--EeePCで「はりぼてOS」を起動:11秒くらい(BIOS画面が出る...
--Lib50でOSASKを起動:19秒くらい(BIOS画面が出るまでに10...
-うーん、やっぱりEeePCはいいなー。こうなるとSDからいろい...
-あっきぃさんもEeePCの4GXを買ったみたいだけど、同じ方法で...
--そういえばあっきぃさんとはLib50でも仲間だった。今回もEe...
-COLOR(#0000bf){今まで明記してなかったので誤解されている...
----
-(2009.03.31)
-ここで一区切り。とりあえず単に起動するという目的は果たし...
-整備しなければいけないのはpcctolに以下の4項目の修正を加...
--1.pcctolでのBIOS-HDD経由アクセスのバグを直す。
--2.pcctolにMコマンドをつける。これはMBR状態の確認コマン...
--3.pcctolにbコマンドをつける。これはMBRのブートシグネチ...
--4.pcctolにBコマンドをつける。これはKHBIOS-HBのディスク...
---これで「はりぼてOS」ファミリーなら全部起動できるように...
-ここまでできたら一度リリース。
--5.SDで起動可能なFreeDOSのディスクイメージを作る。
-ここまでできたらリリースしておしまい。
-ここででてきたKHBIOS-HBというのは迷走したKHBIOSの仕様をO...
--ついでなので解説。KHBIOS-HBは本来のKHBIOSには程遠い。SD...
-とりあえず1.はできたっぽい。
-2.もできた。3.はできたけどWinXPでうまく認識できないSDに...
--詳細はこちら: http://dot.osask.jp/blog2/details.php?bi...
-ということで第一次リリースまでの残りは4.だけ。
--でも超忙しいのでこの先はなかなか進まないかもしれない。...
-とりあえず4.までできたらどうなるかだけを予告。
--材料:EeePC(か、もしくは適当なPC)、SD(か、もしくはUS...
--SDにフォーマットをかけてまっさらにする。フォーマットはF...
--そしてそのSDに適当な「はりぼてOS」のディスクイメージを...
--次にFDにFreeDOSをいれ、さらにリリースされるはずのpcctol...
--DOS上でpcctolを実行し、まずSDがどのドライブ番号になって...
prompt>pcctol M 60
prompt>pcctol M 61
prompt>pcctol M 62
--これくらいやれば多分容量とかからわかるはず。
--そしてSDのMBRのバックアップを取る(ここではドライブ番号...
prompt>pcctol r 60 backup.img 32k
--これで96KBのバックアップファイルができる(先頭64KBはデ...
--最後に、KHBIOS-HBに対応したMBRをインストールする。
prompt>pcctol B 60 khbh_mbr.bin
--これでおしまい。あとはこのSDから起動するだけ。SDから高...
--原理としては、pcctolがkhbh_mbr.binを書き込むときにSD内...
--pcctolがディスクイメージを見つける方式なので、SDのフォ...
--今回の例ではもともとFD用だったOSをSDで起動したが、このK...
-(2009.04.01)
-今日はOSAkkieを800x600化してEeePCで起動させてみた。おお...
-このページよりずっと分かりやすいリンク: [[hrb:advance/h...
-(2009.04.02)
-今日は「はりぼてOS」とOSAkkieの入ったSDとSDカードリーダ...
-これはわざわざKHBIOSをインストールしておかなくてもできる...
-こういうことができるようになると、やっぱり本体の内蔵HDD...
-(2009.04.09)
-現在、開発できなくて「開発したい病」になっています。週末...
-(2009.04.12)
-[[hrb:advance/hddboot]]にMBRのコードを書いた。このコード...
-更に欲を言えばドライブを自由に指定したい(=実際のデバイ...
*** (3)
-脱線的補足情報:
--EeePC900XのVBE画面モード情報
|0x0105|解像度・色深度情報などはすべて0。外部ディスプレイ...
|0x0117|上に同じ|
|0x0118|上に同じ|
|0x0112|32bitカラー、640x480|
|0x0114|16bitカラー、800x600|
|0x0115|32bitカラー、800x600|
|0x0101|8bitカラー、640x480|
|0x0103|8bitカラー、800x600(ただしVRAM的には832x600。つ...
|0x0111|16bitカラー、640x480|
--見ての通り、VBEだけでは1024x600という設定は用意されてい...
--参考: http://community.osdev.info/?VESA
* こめんと欄
- Windows のコントロールパネルで intel GMA のアスペクト比...
- おおなんと!これはいい事を聞きました!・・・早速試して...
#comment
ページ名: