ページへ戻る
印刷
OSASKでJava過去のコメント
をテンプレートにして作成 ::
OSASK計画
osaskwiki
:OSASKでJava過去のコメント をテンプレートにして作成
開始行:
[[OSASKでJava]]
-Wikiの練習です(笑) -- [[ベイサイド]] SIZE(10){2003-09-...
-やったー!しかも実機だと一瞬で起動する(嬉) -- [[ベイサ...
-ついにhelloworldまで来たのですね。おめでとうございます!...
-hello, worldのプログラムはclasses.wrpに入ってるんでしょ...
-このclasses.wrpをwin32のjava 1.4.0_01で走らせてみました...
-Main.classがclasses.wrpに入っています。これがHello World...
-classes.wrpを動かすためにはWabasoftからWaba SDKをダウン...
-作成したwaba.exeのみがclasses.wrpを扱えます。java 1.4.0_...
-あと、エラーの意味は static void main(String[] args){} ...
-ありがとうございます。ちょっと分かってきました。Main.cla...
-Main.classにmain()を定義すればもちろんjavaで実行できます...
-ウィンドウ名はwabaconsに変更しておきます。 -- [[ベイサイ...
-ありがとうございます。理解が進みました。これはもし可能な...
-GPLですのでもちろん可能です。WABA.BINとCLASSES.WRPをバン...
-バイナリーアップしました。0.4betaのほうはMLの指摘の修正...
-ええと、「Main.classにmain()を定義したもの」はwabaでも動...
-wavaconsにしてくださって、そしてバイナリをlzhにしてくだ...
-その代わりにWaba for Windowsを配布するってのはなしですか...
-なるほど、そうなのですか。了解です。いや、もしjavaでも走...
-今週はここまで。もう寝ます。これだけできれば後は機能追加...
-あとcons00.hにprintfを追加してくれる勇者求む。 -- [[ベイ...
-sprintf()程度なら1日でできます。それでよければ・・・。そ...
-もしよろしければその1日を新しいバグの原因究明に向けてい...
-WABA0.5をリリースしました。これでじゃんじゃんユーザーア...
-動作が気持ち悪げなのでstring.hはインクルードしないように...
-すばらしい!>cons00.h改造 手間を惜しまずベストを尽くす...
-デバッグ情報を見たくない人はコンソールなし版を使ってくだ...
-Hello Worldは341バイト、Graphics Testは508バイトです。ア...
-はい。結構いけてると思います。OSASK以外の環境でも走りま...
-デバッグウィンドウ無しはとてもgoodです。しかもちゃんとそ...
-HELLO.WRPを選んだらHELLOとなるのが当然だと思うのですが、...
-ああなるほど、つまりwrpファイルの中にはウィンドウ名に関...
-bballc0.cを忠実に移植してみました。Javaは簡単でいいです...
-わかりやすーい! こういうC言語と比較できる例はとてもい...
-ちょっと描画がもっさりしてしまいますが、以下のような修正...
-ありがとうございます。ここまで来るとさらに欲が出てきまし...
-画面写真、すてきです。 -- [[K]] SIZE(10){2003-09-24 (水)...
-すいません、PSET,AND,OR,XORの違いがわかりません(爆)。...
-ベイサイドさんへ:test046をベータリリースしました。XORを...
-bballorとbballandを試してみました。ANDがちゃんと真っ黒に...
-早速移植して試してみました。XORのときだけモアレのような...
-test046.cの移植はCとJavaの違いが明確になってます。簡単で...
-提案です。下のサンプルとかは[[Waba事始め]]のページにもあ...
-そうですね。暇を見つけて移動します。Step up Hello World...
-実はベイサイドさんが午後のこんな早い時間にまでレスしてく...
-まぁひまなときにやっているだけですから、大丈夫です。 -- ...
-そろそろβリリースかな?テスターを募集しています。Javaが...
-ちなみにWABA標準インターフェースだとマウスの右ボタンと左...
-タイマが使えるらしいので、test048に入っているcntdwncを移...
-システムタイマーがうまく動かなかったので、似非タイマーで...
-modifiersを左クリック:ALT、中央クリック:CONTROL、右ク...
-タイマーはタイマーシグナルを正しく使えばシステムタイマー...
-似非なのでマウスを乗せるとおかしくなったりしますが、コー...
-ついでにイベントテスト用のコードも載せておきます。こちら...
-Javaに慣れるとsprintfの次元を超えて、Cで文字操作自体が全...
-キャラのポインター?へ?なにそれ?キャラ?ポインター?っ...
-現在時刻を取れるように実装中。完成したら時計が作れます。...
-ごめんなさい、今は時刻を取得するAPIがありません。それは...
-とりあえずは、2004.01.01の12:34:56を固定的に返すようにし...
-winman0.cに見つけたんですが使っちゃまずいのでしょうか? ...
-はい、使ってはいけません。今のところは、waba.binはアプリ...
-残念です。同様の関数をlib_execcmd0で用意していただけるこ...
-ver.4.2(4.1ではない)以降で検討します。 -- [[K]] SIZE(1...
-musicc2.cの移植が困難を極め中・・。Javaにはポインターが...
-そろそろバンドルのことを具体的に考える時期になりました。...
-ウィンドウサイズ可変版ももちろん並行して作成しています。...
-そろそろ「奇特な方のための」は要らないかな?(笑) -- [[...
-PC以外や遅いマシンでの動作確認募集します! -- [[ベイサイ...
-サンプルアプリアップしました。introシリーズからとってき...
-javaファイルよりも、wrpの方がコンパクトなんですねー。す...
-24bit->4bitカラー変換をベースクラスに入れてしまえばもっ...
-というわけでGraphicsクラスを拡張しました。カラーテーブル...
-TOWNS(i486DX2-66MHz)で動かしてみましたが、サンプル程度で...
-本当ですか!OSASKの性能のよさを実証できましたね(笑)私...
-Vectorに登録依頼出してきました。Version1.1からは1.11->1....
-Wabaとほとんと同じくらいの機能をもったJDKのサブセットAPI...
-↑JDKとWABAからぱくってきたソースなので、実情に合わせたコ...
-個人的な要望です。OSASKにWaba 1.1をバンドルして、いっし...
--MainWindowを使い、OsaskWindowはあえて使わない(せっかく...
--ウィンドウのサイズや文字の表示位置などを、helloc4.bin、...
-これら3つのwrpだけをまとめてlzhにしていただけると、時間...
-http://kamakura.cool.ne.jp/dc5integra/waba/waba11cr.lzh ...
-ありがとうございます。とても助かりました。・・・しかし、...
-こんな初歩的なバグを出してしまってすみません。忙しかった...
-ありがとうございます。これはばっちりです! -- [[K]] SIZE...
終了行:
[[OSASKでJava]]
-Wikiの練習です(笑) -- [[ベイサイド]] SIZE(10){2003-09-...
-やったー!しかも実機だと一瞬で起動する(嬉) -- [[ベイサ...
-ついにhelloworldまで来たのですね。おめでとうございます!...
-hello, worldのプログラムはclasses.wrpに入ってるんでしょ...
-このclasses.wrpをwin32のjava 1.4.0_01で走らせてみました...
-Main.classがclasses.wrpに入っています。これがHello World...
-classes.wrpを動かすためにはWabasoftからWaba SDKをダウン...
-作成したwaba.exeのみがclasses.wrpを扱えます。java 1.4.0_...
-あと、エラーの意味は static void main(String[] args){} ...
-ありがとうございます。ちょっと分かってきました。Main.cla...
-Main.classにmain()を定義すればもちろんjavaで実行できます...
-ウィンドウ名はwabaconsに変更しておきます。 -- [[ベイサイ...
-ありがとうございます。理解が進みました。これはもし可能な...
-GPLですのでもちろん可能です。WABA.BINとCLASSES.WRPをバン...
-バイナリーアップしました。0.4betaのほうはMLの指摘の修正...
-ええと、「Main.classにmain()を定義したもの」はwabaでも動...
-wavaconsにしてくださって、そしてバイナリをlzhにしてくだ...
-その代わりにWaba for Windowsを配布するってのはなしですか...
-なるほど、そうなのですか。了解です。いや、もしjavaでも走...
-今週はここまで。もう寝ます。これだけできれば後は機能追加...
-あとcons00.hにprintfを追加してくれる勇者求む。 -- [[ベイ...
-sprintf()程度なら1日でできます。それでよければ・・・。そ...
-もしよろしければその1日を新しいバグの原因究明に向けてい...
-WABA0.5をリリースしました。これでじゃんじゃんユーザーア...
-動作が気持ち悪げなのでstring.hはインクルードしないように...
-すばらしい!>cons00.h改造 手間を惜しまずベストを尽くす...
-デバッグ情報を見たくない人はコンソールなし版を使ってくだ...
-Hello Worldは341バイト、Graphics Testは508バイトです。ア...
-はい。結構いけてると思います。OSASK以外の環境でも走りま...
-デバッグウィンドウ無しはとてもgoodです。しかもちゃんとそ...
-HELLO.WRPを選んだらHELLOとなるのが当然だと思うのですが、...
-ああなるほど、つまりwrpファイルの中にはウィンドウ名に関...
-bballc0.cを忠実に移植してみました。Javaは簡単でいいです...
-わかりやすーい! こういうC言語と比較できる例はとてもい...
-ちょっと描画がもっさりしてしまいますが、以下のような修正...
-ありがとうございます。ここまで来るとさらに欲が出てきまし...
-画面写真、すてきです。 -- [[K]] SIZE(10){2003-09-24 (水)...
-すいません、PSET,AND,OR,XORの違いがわかりません(爆)。...
-ベイサイドさんへ:test046をベータリリースしました。XORを...
-bballorとbballandを試してみました。ANDがちゃんと真っ黒に...
-早速移植して試してみました。XORのときだけモアレのような...
-test046.cの移植はCとJavaの違いが明確になってます。簡単で...
-提案です。下のサンプルとかは[[Waba事始め]]のページにもあ...
-そうですね。暇を見つけて移動します。Step up Hello World...
-実はベイサイドさんが午後のこんな早い時間にまでレスしてく...
-まぁひまなときにやっているだけですから、大丈夫です。 -- ...
-そろそろβリリースかな?テスターを募集しています。Javaが...
-ちなみにWABA標準インターフェースだとマウスの右ボタンと左...
-タイマが使えるらしいので、test048に入っているcntdwncを移...
-システムタイマーがうまく動かなかったので、似非タイマーで...
-modifiersを左クリック:ALT、中央クリック:CONTROL、右ク...
-タイマーはタイマーシグナルを正しく使えばシステムタイマー...
-似非なのでマウスを乗せるとおかしくなったりしますが、コー...
-ついでにイベントテスト用のコードも載せておきます。こちら...
-Javaに慣れるとsprintfの次元を超えて、Cで文字操作自体が全...
-キャラのポインター?へ?なにそれ?キャラ?ポインター?っ...
-現在時刻を取れるように実装中。完成したら時計が作れます。...
-ごめんなさい、今は時刻を取得するAPIがありません。それは...
-とりあえずは、2004.01.01の12:34:56を固定的に返すようにし...
-winman0.cに見つけたんですが使っちゃまずいのでしょうか? ...
-はい、使ってはいけません。今のところは、waba.binはアプリ...
-残念です。同様の関数をlib_execcmd0で用意していただけるこ...
-ver.4.2(4.1ではない)以降で検討します。 -- [[K]] SIZE(1...
-musicc2.cの移植が困難を極め中・・。Javaにはポインターが...
-そろそろバンドルのことを具体的に考える時期になりました。...
-ウィンドウサイズ可変版ももちろん並行して作成しています。...
-そろそろ「奇特な方のための」は要らないかな?(笑) -- [[...
-PC以外や遅いマシンでの動作確認募集します! -- [[ベイサイ...
-サンプルアプリアップしました。introシリーズからとってき...
-javaファイルよりも、wrpの方がコンパクトなんですねー。す...
-24bit->4bitカラー変換をベースクラスに入れてしまえばもっ...
-というわけでGraphicsクラスを拡張しました。カラーテーブル...
-TOWNS(i486DX2-66MHz)で動かしてみましたが、サンプル程度で...
-本当ですか!OSASKの性能のよさを実証できましたね(笑)私...
-Vectorに登録依頼出してきました。Version1.1からは1.11->1....
-Wabaとほとんと同じくらいの機能をもったJDKのサブセットAPI...
-↑JDKとWABAからぱくってきたソースなので、実情に合わせたコ...
-個人的な要望です。OSASKにWaba 1.1をバンドルして、いっし...
--MainWindowを使い、OsaskWindowはあえて使わない(せっかく...
--ウィンドウのサイズや文字の表示位置などを、helloc4.bin、...
-これら3つのwrpだけをまとめてlzhにしていただけると、時間...
-http://kamakura.cool.ne.jp/dc5integra/waba/waba11cr.lzh ...
-ありがとうございます。とても助かりました。・・・しかし、...
-こんな初歩的なバグを出してしまってすみません。忙しかった...
-ありがとうございます。これはばっちりです! -- [[K]] SIZE...
ページ名: