ページへ戻る
印刷
blike/Java/p0004
をテンプレートにして作成 ::
OSASK計画
osaskwiki
:blike/Java/p0004 をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:x
* 文字を書く
-(by [[K]], 2070.07.09)
*** (0)
-このblikeでは厳密な説明を避けています。そもそもこれはJav...
*** (1)
-Javaで文字を書くときは、
grp.drawString("~", x座標, y座標);
-という命令を使います。座標は文字の書き始めの位置で、先頭...
-座標っていうと分かりにくい人は、
--x座標=画面の左端までの距離
--y座標=画面の上端までの距離
-だと思えばいいと思います。
-だから、x座標を増やせば文字は右に行きますし、y座標を増や...
-なお、どんなにたくさん grp.drawString() しても、最後に r...
-最後だけではなくて、時間待ちなどの前にも repaint(); を忘...
-repaint(); が必要なのは、文字を書くだけではなくて、描画...
*** (2)
-Javaで文字を書くとき、文字をもっと大きくしたい、もっと小...
-そんなときは、
grp.setFont(new Font("Dialog", 文字のタイプ, 文字の大き...
--文字のタイプ:
---Font.PLAIN : 普通の文字
---Font.ITALIC : 斜体の文字
---Font.BOLD : 太字
-とやります。これで次回以降の grp.drawString() では指定し...
*** (3)
-Javaでは %d みたいな指定がありません。じゃあ、変数の内容...
-たとえばこんな感じです。
a = 3; b = 5;
grp.drawString(Integer.toString(a) + "+" + Integer.toStr...
-こうすると、画面には、 3+5=8 と出るはずです。
-数字だけを書きたいときは、足し算しないで、
grp.drawString(Integer.toString(a), 100, 100);
-とかでももちろんOKです。
終了行:
TITLE:x
* 文字を書く
-(by [[K]], 2070.07.09)
*** (0)
-このblikeでは厳密な説明を避けています。そもそもこれはJav...
*** (1)
-Javaで文字を書くときは、
grp.drawString("~", x座標, y座標);
-という命令を使います。座標は文字の書き始めの位置で、先頭...
-座標っていうと分かりにくい人は、
--x座標=画面の左端までの距離
--y座標=画面の上端までの距離
-だと思えばいいと思います。
-だから、x座標を増やせば文字は右に行きますし、y座標を増や...
-なお、どんなにたくさん grp.drawString() しても、最後に r...
-最後だけではなくて、時間待ちなどの前にも repaint(); を忘...
-repaint(); が必要なのは、文字を書くだけではなくて、描画...
*** (2)
-Javaで文字を書くとき、文字をもっと大きくしたい、もっと小...
-そんなときは、
grp.setFont(new Font("Dialog", 文字のタイプ, 文字の大き...
--文字のタイプ:
---Font.PLAIN : 普通の文字
---Font.ITALIC : 斜体の文字
---Font.BOLD : 太字
-とやります。これで次回以降の grp.drawString() では指定し...
*** (3)
-Javaでは %d みたいな指定がありません。じゃあ、変数の内容...
-たとえばこんな感じです。
a = 3; b = 5;
grp.drawString(Integer.toString(a) + "+" + Integer.toStr...
-こうすると、画面には、 3+5=8 と出るはずです。
-数字だけを書きたいときは、足し算しないで、
grp.drawString(Integer.toString(a), 100, 100);
-とかでももちろんOKです。
ページ名: