ページへ戻る
印刷
blike/intro/funcs
をテンプレートにして作成 ::
OSASK計画
osaskwiki
:blike/intro/funcs をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:x
* blikeの標準関数一覧
-(by [[K]], 2011.02.15)
----
-このページの関数の資料は最新じゃないです。関数については...
*** C言語版
-printf
--非常に複雑なフォーマット指定はできないかもしれない。
//--機種非依存のvsnprintfを提供するので、移植の際にはフォ...
//--printf自身も機種非依存で書かれている。
-inptInt
-inptFlot
-color
-locate
-wait
-fillRect
-drawRect
-drawLine
-setCol
-setBCol
-rgb
-iCol
-inkey
-rnd
-openWin
-setPix
-getPix
-getChar
-getCol
-getBCol
-drawStr
-cls
-sin, cos, sqrt
-putc
-puts
-bl_puts
--bl_putsは自動改行をしない。
-scanf
--scanf("%d", &i); 程度しかできない。
-flshWin
-waitNF
--普通のwaitは全画面のflshWinを伴う。waitNFはflshWinをし...
-malloc
--デフォルトではNULLを返さないことを保証(エラーメッセー...
-setMode
--文字コードの設定、locate指定のhalfheight/fullheight、グ...
-fillOval
-多分もう少し増やす
-ファイル関係をどうするかは現在検討中
-そのほかの仕様
--intは必ず32bit、shortは必ず16bit、charは必ず8bit。blike...
----
-移植の際は、以上の関数を実装しなおす必要はない。ドライバ...
--スタートアップ関数
--bld_openWin : ウィンドウを作る関数
--bld_flshWin : ウィンドウを部分再描画する関数
--bld_waitNF : 時間待ちする関数
--bld_eixt : 終了関数
--他にもある予定
---フォントのロード
---キー入力
---マウス入力
---乱数の種の取得
----
-いくつかの関数についての説明
--printf
---他のC言語の入門書でも最初はprintfが出てくると思う。そ...
--scanf
---上記と同じ理由でサポート。しかし利用は推奨しない。理由...
--getPix
---画面上の画素の色を取得する関数。ゲームを作る際の衝突判...
--getChar, getCol, getBCol
---上記のキャラクター版。これを標準関数に加えた意図もgetP...
*** 雑談
--僕がBASICでプログラミングを覚えたころは、ポインタ(やそ...
--しかしblikeではないC言語では、ただ数値を入力させるだけ...
--また標準的なC言語の出力関係の貧弱さも致命的だ。printfだ...
--問題はC言語そのものにあるのではない。C言語の基本的な文...
----
--kemeppoさんがLinuxへの移植に成功した模様。 → http://osa...
--blikeの中身は、efg01(第二世代OSASK)のグラフィックルー...
終了行:
TITLE:x
* blikeの標準関数一覧
-(by [[K]], 2011.02.15)
----
-このページの関数の資料は最新じゃないです。関数については...
*** C言語版
-printf
--非常に複雑なフォーマット指定はできないかもしれない。
//--機種非依存のvsnprintfを提供するので、移植の際にはフォ...
//--printf自身も機種非依存で書かれている。
-inptInt
-inptFlot
-color
-locate
-wait
-fillRect
-drawRect
-drawLine
-setCol
-setBCol
-rgb
-iCol
-inkey
-rnd
-openWin
-setPix
-getPix
-getChar
-getCol
-getBCol
-drawStr
-cls
-sin, cos, sqrt
-putc
-puts
-bl_puts
--bl_putsは自動改行をしない。
-scanf
--scanf("%d", &i); 程度しかできない。
-flshWin
-waitNF
--普通のwaitは全画面のflshWinを伴う。waitNFはflshWinをし...
-malloc
--デフォルトではNULLを返さないことを保証(エラーメッセー...
-setMode
--文字コードの設定、locate指定のhalfheight/fullheight、グ...
-fillOval
-多分もう少し増やす
-ファイル関係をどうするかは現在検討中
-そのほかの仕様
--intは必ず32bit、shortは必ず16bit、charは必ず8bit。blike...
----
-移植の際は、以上の関数を実装しなおす必要はない。ドライバ...
--スタートアップ関数
--bld_openWin : ウィンドウを作る関数
--bld_flshWin : ウィンドウを部分再描画する関数
--bld_waitNF : 時間待ちする関数
--bld_eixt : 終了関数
--他にもある予定
---フォントのロード
---キー入力
---マウス入力
---乱数の種の取得
----
-いくつかの関数についての説明
--printf
---他のC言語の入門書でも最初はprintfが出てくると思う。そ...
--scanf
---上記と同じ理由でサポート。しかし利用は推奨しない。理由...
--getPix
---画面上の画素の色を取得する関数。ゲームを作る際の衝突判...
--getChar, getCol, getBCol
---上記のキャラクター版。これを標準関数に加えた意図もgetP...
*** 雑談
--僕がBASICでプログラミングを覚えたころは、ポインタ(やそ...
--しかしblikeではないC言語では、ただ数値を入力させるだけ...
--また標準的なC言語の出力関係の貧弱さも致命的だ。printfだ...
--問題はC言語そのものにあるのではない。C言語の基本的な文...
----
--kemeppoさんがLinuxへの移植に成功した模様。 → http://osa...
--blikeの中身は、efg01(第二世代OSASK)のグラフィックルー...
ページ名: