ページへ戻る
印刷
design001
をテンプレートにして作成 ::
OSASK計画
osaskwiki
:design001 をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:x
* 平凡プログラマ向けか、職人プログラマ向けか
-(by [[K]], 2008.07.02)
-このページは[[network_good]]の続編に相当します。[[networ...
*** (0)
-たとえばCPUを設計する場合、どんな機械語(命令セット)を...
*** (1)
-一般的に性能を比較すると、こんな感じだと思います。
「Bタイプで究極に最適化したもの」
>「Aタイプで究極に最適化したもの」
>「Aタイプで最適化していないもの」
>「Bタイプで最適化していないもの」
-もしこういう順序になっていないのなら、たとえば「Bタイプ...
-この話は何もCPUに限ったことではありません。言語やOSやア...
-たとえば言語を考えてみましょう。C言語とアセンブラの関係...
-逆にもしそこそこの性能の一つの言語ですべてをカバーしよう...
*** (2)
-僕はこのような考えのもとで、どちらかといえばOSASKを「Bタ...
-もちろん適当に書いたプログラムに対しても、コンパイラやア...
*** (3)
-最近の世の中の流れでは「職人不要論」みたいなものがありま...
-この流れのおかげで、平凡な人が適当に書いても60点くらいの...
-そしてこの流れのせいなのか、いわゆる「職人」も減ってきて...
-これはつまり、本当の限界を知る人が減ってきているというこ...
*** (4)
-僕はBタイプ設計のこそ正しいと思います。平凡な人には40点...
-性能が必要な場面では職人を雇えばいいではないですか。そし...
-それよりもCコンパイラが重視するべきは、コンパイル時間を...
-しかしそうなってはいないのです。性能を追求するべきはずの...
*** (5) 補足
-つまり僕はこうするべきだと思っています。
--まず、天才職人プログラマや究極の最適化プログラムを想定...
--次に、平凡なプログラマがそのままでは使いこなせないのは...
--OSASKでいうと、lib_putstringみたいなのは後者で、前者に...
--ライブラリに関しては、出来るだけ簡単さを損なわずに最高...
-これに対し、世間の多くの設計はこうなっています。
--まず、平凡な利用者を想定し、これらが使う範囲での高速化...
--自分より頭がいい人がいるかもしれないこと、そういう人た...
-「職人でなくても作れるようにしよう」には無条件で賛成です...
-そして平凡な人を「標準」とし、平凡なプログラムでどのCPU...
----
-僕がこんなことを思うのは、結局僕が職人プログラマで、OSや...
-それでも僕は、言い方はよくありませんが、バカにあわせてみ...
-そして不思議なことに、職人プログラマであっても「職人不要...
* こめんと欄
終了行:
TITLE:x
* 平凡プログラマ向けか、職人プログラマ向けか
-(by [[K]], 2008.07.02)
-このページは[[network_good]]の続編に相当します。[[networ...
*** (0)
-たとえばCPUを設計する場合、どんな機械語(命令セット)を...
*** (1)
-一般的に性能を比較すると、こんな感じだと思います。
「Bタイプで究極に最適化したもの」
>「Aタイプで究極に最適化したもの」
>「Aタイプで最適化していないもの」
>「Bタイプで最適化していないもの」
-もしこういう順序になっていないのなら、たとえば「Bタイプ...
-この話は何もCPUに限ったことではありません。言語やOSやア...
-たとえば言語を考えてみましょう。C言語とアセンブラの関係...
-逆にもしそこそこの性能の一つの言語ですべてをカバーしよう...
*** (2)
-僕はこのような考えのもとで、どちらかといえばOSASKを「Bタ...
-もちろん適当に書いたプログラムに対しても、コンパイラやア...
*** (3)
-最近の世の中の流れでは「職人不要論」みたいなものがありま...
-この流れのおかげで、平凡な人が適当に書いても60点くらいの...
-そしてこの流れのせいなのか、いわゆる「職人」も減ってきて...
-これはつまり、本当の限界を知る人が減ってきているというこ...
*** (4)
-僕はBタイプ設計のこそ正しいと思います。平凡な人には40点...
-性能が必要な場面では職人を雇えばいいではないですか。そし...
-それよりもCコンパイラが重視するべきは、コンパイル時間を...
-しかしそうなってはいないのです。性能を追求するべきはずの...
*** (5) 補足
-つまり僕はこうするべきだと思っています。
--まず、天才職人プログラマや究極の最適化プログラムを想定...
--次に、平凡なプログラマがそのままでは使いこなせないのは...
--OSASKでいうと、lib_putstringみたいなのは後者で、前者に...
--ライブラリに関しては、出来るだけ簡単さを損なわずに最高...
-これに対し、世間の多くの設計はこうなっています。
--まず、平凡な利用者を想定し、これらが使う範囲での高速化...
--自分より頭がいい人がいるかもしれないこと、そういう人た...
-「職人でなくても作れるようにしよう」には無条件で賛成です...
-そして平凡な人を「標準」とし、平凡なプログラムでどのCPU...
----
-僕がこんなことを思うのは、結局僕が職人プログラマで、OSや...
-それでも僕は、言い方はよくありませんが、バカにあわせてみ...
-そして不思議なことに、職人プログラマであっても「職人不要...
* こめんと欄
ページ名: