ページへ戻る

− Links

 印刷 

GUIGUI01​/memo03 のバックアップ差分(No.8) :: OSASK計画

osaskwiki:GUIGUI01/memo03 のバックアップ差分(No.8)

« Prev[4]  Next »[5]
7: 2008-11-27 (木) 12:48:57 ソース[6] 8: 2008-11-27 (木) 12:48:57 ソース[7]
Line 10: Line 10:
-ということで[[K]]は、「ぐいぐい01」が出来上がって行くにつれて、自作アプリでは標準ライブラリを使わなくして行こうと思う(今後はwin32アプリなどはほとんど作らない予定)。そしてそのうち標準ライブラリの関数名や引数の順番を忘れちゃうんだと思うけど、それでも忘れないように努力するみたいなことは一切しないと思う。そんなことするくらいなら「ぐいぐい01」のAPIを覚えておくほうがマシだと思うから。 -ということで[[K]]は、「ぐいぐい01」が出来上がって行くにつれて、自作アプリでは標準ライブラリを使わなくして行こうと思う(今後はwin32アプリなどはほとんど作らない予定)。そしてそのうち標準ライブラリの関数名や引数の順番を忘れちゃうんだと思うけど、それでも忘れないように努力するみたいなことは一切しないと思う。そんなことするくらいなら「ぐいぐい01」のAPIを覚えておくほうがマシだと思うから。
---- ----
--こうしてみると、なんで世の中の人たちは「ぐいぐい01」のようなアプローチをしなかったんだろうと思う。WindowsとLinuxとMacOS(BSD?)とTownsOS(DOS-Extender)で共通のアプリが作れるようにしていればよかったのに。これらに対して共通のOSを用意しないといけないと思っていたのかな、でもefg01で分かるようにそんなことしなくてもバイナリ互換は達成可能だったのに。そしてアプリが共通化されていれば、ソフトウェア資産なんてドライバくらいしか優劣がなくなるから、OS同士の競争が進んでOSも進化しただろうに。まあいいや、誰もやってくれなかったから僕がやっているわけで、僕は苦労する代わりに「世界初」という肩書きももらっておくことにするよ。きっとjavaや.netでこれをやったつもりになっているんだろうな。でもjavaや.netではオーバーヘッドが大きすぎて「ぐいぐい01」の代わりにはならないと思う。+-こうしてみると、なんで世の中の人たちは「ぐいぐい01」のようなアプローチをしなかったんだろうと思う。WindowsとLinuxとMacOS(BSD?)とTownsOS(DOS-Extender)で共通のアプリが作れるようにしていればよかったのに。これらに対して共通のOSを用意しないといけないと思っていたのかな、でもefg01で分かるようにそんなことしなくてもバイナリ互換は達成可能だったのに。そしてアプリが共通化されていれば、ソフトウェア資産なんてドライバくらいしか優劣がなくなるから、OS同士の競争が進んでOSも進化しただろうに。まあいいや、誰もやってくれなかったから僕がやっているわけで、僕は苦労する代わりに「世界初」という肩書きももらっておくことにするよ。きっとjavaや.netでこれをやったつもりになっているんだろうな。でもjavaや.netではオーバーヘッドが大きすぎて「ぐいぐい01」の代わりにはならないと思う(ここでいうオーバーヘッドは単に実行時の処理のオーバーヘッドだけではなく、他の環境への移植の苦労も含む)。
*** (13) バージョン対応表 *** (13) バージョン対応表
Line 23: Line 23:
|Linux        |abcdl000 [OSASK 00109] |                      | |Linux        |abcdl000 [OSASK 00109] |                      |
|MonaOS        |abcdm000 [OSASK 00107] |                      | |MonaOS        |abcdm000 [OSASK 00107] |                      |
 +|おれんじぺこ  |                      |Phase-5 (RC-1)        |
---- ----
-(2008.11.27時点) -(2008.11.27時点)
« Prev[4]  Next »[5]