ページへ戻る

− Links

 印刷 

GUIGUI01​/memo05 のバックアップ差分(No.6) :: OSASK計画

osaskwiki:GUIGUI01/memo05 のバックアップ差分(No.6)

« Prev[4]  Next »[5]
5: 2008-05-23 (金) 13:07:08 ソース[6] 6: 2008-05-23 (金) 13:07:08 ソース[7]
Line 21: Line 21:
---これもほぼ上と同じだけど、OS設計の観点でいろいろなことを試せる。アプリ問題の心配がなくなった分だけより気楽にOS自作を始められる。だからOS開発競争が激化する。淘汰されてよいOSがどんどん出てくる(*1)。 ---これもほぼ上と同じだけど、OS設計の観点でいろいろなことを試せる。アプリ問題の心配がなくなった分だけより気楽にOS自作を始められる。だからOS開発競争が激化する。淘汰されてよいOSがどんどん出てくる(*1)。
---アプリ数でOSの優劣が決まるという、くだらない伝統からついに開放されるのかもしれない(本来はOSの優劣は性能や機能で決まるべきで、そうではない現在はOSの進歩が迷走している。使いたいアプリがあるからやむなくそのOSを使う、みたいな)。 ---アプリ数でOSの優劣が決まるという、くだらない伝統からついに開放されるのかもしれない(本来はOSの優劣は性能や機能で決まるべきで、そうではない現在はOSの進歩が迷走している。使いたいアプリがあるからやむなくそのOSを使う、みたいな)。
---アプリ開発にとって +--アプリ開発者にとって 
----「ぐいぐい01」用に一度作れば、末永く使える可能性(OSが打ち切りになっても他のOSに乗り換えて使えるなど)。+---「ぐいぐい01」用に一度作れば、末永く使える可能性がある(OSが打ち切りになっても他のOSに乗り換えて使えるなど)。
---なにも「ぐいぐい01」用に作ることを強制されているわけではない。つまりアプリ開発者は今までどおりそれぞれのOS向けに開発したっていい。つまり「ぐいぐい01」は新しい選択肢の一つであって、何も失うものはない。 ---なにも「ぐいぐい01」用に作ることを強制されているわけではない。つまりアプリ開発者は今までどおりそれぞれのOS向けに開発したっていい。つまり「ぐいぐい01」は新しい選択肢の一つであって、何も失うものはない。
---OSを選ばないのでユーザが増えやすい。 ---OSを選ばないのでユーザが増えやすい。
Line 36: Line 36:
--だから「ぐいぐい01」の機能の範囲でできるアプリだけを「ぐいぐい01」化すればいいのであって、その他のアプリは今までどおり各OSの固有のAPIでアプリを作ればいい。結局各OSの機能の最大公約数的なしょぼいアプリしか作れないと危惧するかもしれないが、実はそれは全くその通りである(*2)。だからすべてのアプリを無理に「ぐいぐい01」化しようなどと思ってはいけない。 --だから「ぐいぐい01」の機能の範囲でできるアプリだけを「ぐいぐい01」化すればいいのであって、その他のアプリは今までどおり各OSの固有のAPIでアプリを作ればいい。結局各OSの機能の最大公約数的なしょぼいアプリしか作れないと危惧するかもしれないが、実はそれは全くその通りである(*2)。だからすべてのアプリを無理に「ぐいぐい01」化しようなどと思ってはいけない。
--自作OS作者は、なにもefg01の移植が義務化されるわけではない。「ぐいぐい01」アプリ資産を自分のOSでも使えるようにしたいと思ったときに移植すればいいだけだ。またたとえばコンソール関係のAPIだけを移植して、他のAPIについては「未実装だよ」と表示してエラー終了させるような、半端な移植でもいいのだ。これでもコンソールアプリは利用できるわけだから、そう悪い話じゃない。メリットが手間を上回る範囲でやればいいだけなのだ。手間を負担に感じるのであれば、いっさいefg01の移植なんてしなくていいのだ。そのうちその自作OSがはやれば、誰かがefg01くらい移植してくれるかもしれない(所詮efg01はOSの特別の支援をあてにしなくてもできるようなアプリでしかないのだから)。そうなれば丸儲けである。 --自作OS作者は、なにもefg01の移植が義務化されるわけではない。「ぐいぐい01」アプリ資産を自分のOSでも使えるようにしたいと思ったときに移植すればいいだけだ。またたとえばコンソール関係のAPIだけを移植して、他のAPIについては「未実装だよ」と表示してエラー終了させるような、半端な移植でもいいのだ。これでもコンソールアプリは利用できるわけだから、そう悪い話じゃない。メリットが手間を上回る範囲でやればいいだけなのだ。手間を負担に感じるのであれば、いっさいefg01の移植なんてしなくていいのだ。そのうちその自作OSがはやれば、誰かがefg01くらい移植してくれるかもしれない(所詮efg01はOSの特別の支援をあてにしなくてもできるようなアプリでしかないのだから)。そうなれば丸儲けである。
---「ぐいぐい01」は万能だとは言っていないし、万能であることを目指してもいない。そういう万能性よりもアプリ資産のOSを超えた共有財産化を目指している(*3)。しかもムダに大きくて性能の悪い、つまり受け継いでもあまりうれしくないボロ資産ではなく、それなりには無駄が少なくて高性能で、まあネイティブアプリのできる間までであれば受け継いでもいいかなと思えるような良資産である(優良資産とまではいえない)。+--「ぐいぐい01」は万能だとは言っていないし、万能であることを目指してもいない。そういう万能性よりもアプリ資産のOSを超えた共有財産化を目指している(*3)。しかもムダに大きくて性能の悪い、つまり受け継いでもあまりうれしくないボロ資産ではなく、それなりには無駄が少なくて高性能で、まあネイティブアプリのできるまでであれば受け継いでもいいかなと思えるような良資産である(優良資産とまではいえない)。
* こめんと欄 * こめんと欄
#comment #comment
« Prev[4]  Next »[5]