サイトトップへ
OSASK.NET
  サイトトップへ       新掲示板(閉鎖済)   Wiki(凍結済)   旧掲示板(廃止済)   ニュース(廃止済)  
10: 2004-11-15 (月) 21:25:10 ソース 11: 2004-11-15 (月) 23:16:05 ソース
Line 35: Line 35:
-たとえば古いフリーソフトのドキュメントが、README.DOCになっていることはままあることですが、これが非常に不便かというと必ずしもそうではありません。メモ帳の上にドラッグ&ドロップで落とせば問題なく読めます。ダブルクリックしてwordが起動してしまって、もうどうしようもない、なんて頭を抱えるわけではないのです。たいていの場合は、拡張子が重複しても、あまり使わないほうを関連付けしないでいればそれで用は足ります。問題は、どちらも結構な頻度で使う場合なのです。・・・でも、他のsarの利用頻度なんて、僕たちのsarと他のsarの両方を使って不便な思いをした人にしか分からないじゃないですか。だから、そういう人からの体験談を待ちたいと思っているのです。 -- [[K]] SIZE(10){2004-11-15 (月) 20:46:56} -たとえば古いフリーソフトのドキュメントが、README.DOCになっていることはままあることですが、これが非常に不便かというと必ずしもそうではありません。メモ帳の上にドラッグ&ドロップで落とせば問題なく読めます。ダブルクリックしてwordが起動してしまって、もうどうしようもない、なんて頭を抱えるわけではないのです。たいていの場合は、拡張子が重複しても、あまり使わないほうを関連付けしないでいればそれで用は足ります。問題は、どちらも結構な頻度で使う場合なのです。・・・でも、他のsarの利用頻度なんて、僕たちのsarと他のsarの両方を使って不便な思いをした人にしか分からないじゃないですか。だから、そういう人からの体験談を待ちたいと思っているのです。 -- [[K]] SIZE(10){2004-11-15 (月) 20:46:56}
-今のところは.sarでいきますか。 -- [[uchan>うっちゃん]] SIZE(10){2004-11-15 (月) 21:25:10} -今のところは.sarでいきますか。 -- [[uchan>うっちゃん]] SIZE(10){2004-11-15 (月) 21:25:10}
 +-実用段階に入っているsarはともかくこれからOSASKコミュニティーで作る拡張子は出来るだけユニークにした方が良いのでは無いかと…。binもちょっと不便に -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-11-15 (月) 23:09:17}
 +-すいません。途中でEnter押してしまいました。binは不便と言うか既存のイメージと違って違和感を感じただけです。 -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-11-15 (月) 23:10:30}
 +-これから>それは同感。・・・でもbinは不便ですか?その辺はimpressionsあたりで、是非不便さを語ってください。興味があります。 -- [[K]] SIZE(10){2004-11-15 (月) 23:12:15}
 +-投稿タイミングの関係で内容が食い違いました。binの件は了解です。 -- [[K]] SIZE(10){2004-11-15 (月) 23:16:05}
#comment #comment

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ
新着

目次
メンバー一覧


最新の20件
2016-10-01 2016-09-08
  • @MenuBar.
2016-09-07 2016-09-04 2016-08-15 2015-09-23 2014-07-30 2014-07-04 2014-02-04 2013-10-26 2013-06-21 2013-06-17 2013-06-15 2013-04-02 2013-02-09 2013-02-04 2012-12-25 2012-12-01 2012-05-28 2012-03-31

トピック一覧
一般用コメント最新
新掲示板lina
2016/9/5 20:58
SandBoxゲスト
2016/9/4 12:01
RecentDeletedlina
2015/6/2 19:29
Old-OSASK-MLlina
2014/6/29 9:14
hideyosi/メールhideyosi
2014/1/6 20:17
hideyosi/募集中lina
2013/11/8 19:56

このサイトは川合秀実から委託を受けて、OSASKコミュニティによって管理・運営されています。