ページへ戻る

− Links

 印刷 

tek1​/adv2 のバックアップの現在との差分(No.3) :: OSASK計画

osaskwiki:tek1/adv2 のバックアップの現在との差分(No.3)

« Prev[4]  Next »[5]
3: 2004-06-11 (金) 04:44:40 ソース[6] 現: 2024-01-08 (月) 12:59:03 ゲスト ソース[7]
Line 1: Line 1:
-* [[tek1]]の続き+TITLE:x 
 +* [[tek1]]の続き [#uf0244a6]
-tek1~tek3で(将来的には)利用可能な補助バッファ利用の展開について -tek1~tek3で(将来的には)利用可能な補助バッファ利用の展開について
--tek3ではすでに実装済み --tek3ではすでに実装済み
-* 補助バッファ+* 補助バッファ [#ma3f03b1]
-いきさつと原理 -いきさつと原理
--tek1/tek2がBMPの圧縮に際して思いがけずよい傾向を示しました。それで非常に気をよくして、JPEGに勝てる方法はないものかと(もちろんあるわけないのですが)あれこれ考えていたら、以前ディスクイメージ圧縮の際にFATの部分が圧縮しにくそうで、これをどうにかしたいと考えていて、なかなか面白そうなアイデアを持っていたのを思い出しました。 --tek1/tek2がBMPの圧縮に際して思いがけずよい傾向を示しました。それで非常に気をよくして、JPEGに勝てる方法はないものかと(もちろんあるわけないのですが)あれこれ考えていたら、以前ディスクイメージ圧縮の際にFATの部分が圧縮しにくそうで、これをどうにかしたいと考えていて、なかなか面白そうなアイデアを持っていたのを思い出しました。
Line 26: Line 27:
---結局のところ、KHBIOSでディスクイメージを扱うことが念頭にあって、ディスクイメージは結局FAT系が一番多くなってしまうんだろうなあという想像があって、そうなるとやっかいなFAT部分をどうにかしたいという、それだけのことが決め手だったりする(笑)。 ---結局のところ、KHBIOSでディスクイメージを扱うことが念頭にあって、ディスクイメージは結局FAT系が一番多くなってしまうんだろうなあという想像があって、そうなるとやっかいなFAT部分をどうにかしたいという、それだけのことが決め手だったりする(笑)。
--なおtek3で実験したところ、 00 01 02 03 ... FE FF という内容の256バイトのファイルを、29バイトにできました(18バイトのOSACMPヘッダ込みで29バイト、正味データは11バイトということ)。 --なおtek3で実験したところ、 00 01 02 03 ... FE FF という内容の256バイトのファイルを、29バイトにできました(18バイトのOSACMPヘッダ込みで29バイト、正味データは11バイトということ)。
 +--0000~FFFFの128KBのファイルなら40バイトになりました(19+21)。
-* こめんと欄+* こめんと欄 [#ub271b5e]
#comment #comment
« Prev[4]  Next »[5]