ページへ戻る

− Links

 印刷 

KHBIOS のバックアップ差分(No.5) :: OSASK計画

osaskwiki:KHBIOS のバックアップ差分(No.5)

« Prev[4]  Next »[5]
4: 2005-09-02 (金) 18:05:24 ソース[6] 5: 2007-05-06 (日) 16:13:44 ソース[7]
Line 1: Line 1:
 +* KHBIOSについて
 +-(by [[KK], 2007.05.06)
 +*** KHBIOSとは?
 +-(1)KHBIOSはかつて「OSASKスタイル」を支援するための拡張BIOSでした。主たる目的はブートデバイスを増やすこと。そして副次的な目的として、TOWNSや98をも統合するような共通のBIOSだったら、OSを作るのが楽になるね、くらいの話でした。この場合のKHBIOSはブートセレクタのようにOSよりも前に起動します。
 +-(2)しかし後にOSASKのkhaba化(バイトコード化)が検討され、OSをkhabaで書いた場合の実行ランタイムとしての役割もKHBIOSが担うことになりました。この用途では、もちろん従来どおりOSよりも前に起動するという普通の使い方もありますが、そのほかにたとえばWindows上で動くバージョンも検討され、これを使うとWindowsのアプリケーションの一つとしてkhaba化したOSASKが起動することになります。イメージとしてはQEMUでOSASKを使うのとよく似ていますが、QEMUよりもリソースの消耗が小さく、高速なのが違います(QEMUより速くなるのはあくまで予定)。
 +-(3)「はりぼて友の会」の皆さんを活動を見ていると、FDへの書き込みや電源OFFや起動後の画面モード切替に少々苦労しているようでした。これを支援する機能がKHBIOSにあれば便利だろうと思いました。
 +-(4)その後[[K]]がXenに感動し、これを真似てOSASKを他の「はりぼてOS」ファミリーと同時起動できたら楽しいのではないかと考えました。どうせOSASKも「はりぼてOS」もメモリはあまりまくっているのです。CPUも空回りです。だから同時起動支援はおもしろそうです。ということで、これもKHBIOSの役割として押し付けることにしました。
 +-ということで結局、[[K]]がOSを作るに当たって、OSより下のレイヤでやってくれたらうれしいと思う仕事を何でも引き受ける存在がKHBIOSです。
 +
//消されていたので、くーみんが勝手に応急処置しました。 //消されていたので、くーみんが勝手に応急処置しました。
-*KHBIOSに関する下書き+*KHBIOSに関する下書き (旧内容)
-書きあがったらosdev-jか「ぼやき」に移転の予定です。 -書きあがったらosdev-jか「ぼやき」に移転の予定です。
-KHBIOSはOSASKを越えて利用してもらいたいと思っているので。 -KHBIOSはOSASKを越えて利用してもらいたいと思っているので。
« Prev[4]  Next »[5]