ページへ戻る

− Links

 印刷 

blike​/intro のバックアップの現在との差分(No.7) :: OSASK計画

osaskwiki:blike/intro のバックアップの現在との差分(No.7)

« Prev[4]  Next »[5]
7: 2011-02-16 (水) 14:34:23 k-tan[6] ソース[7] 現: 2024-01-08 (月) 12:58:53 lina[8] ソース[9]
Line 1: Line 1:
 +TITLE:x
* blikeを使ってC言語プログラミングを勉強してみよう [#u176b69d] * blikeを使ってC言語プログラミングを勉強してみよう [#u176b69d]
-(by [[K]], 2011.02.13) -(by [[K]], 2011.02.13)
Line 20: Line 21:
-(3)if → [[blike/intro/p0004]] -(3)if → [[blike/intro/p0004]]
-(4)gotoで分岐 → [[blike/intro/p0005]] -(4)gotoで分岐 → [[blike/intro/p0005]]
--(5)gotoで繰り返し +-(5)gotoで繰り返し → [[blike/intro/p0006]] 
--(6)for命令 +-(6)色を変える・for命令 
--(7)色を変える +-(7)好きな場所に書く 
--(8)好きな場所に書く +-(8)アニメーション 
--(9)アニメーション +-(9)絵を描く 
--(10)絵を描く+-30くらいまで続く予定、後半はもはやサンプルプログラム集でしかないけど
---- ----
--関数一覧 → [[blike/intro/funcs]] +-関数一覧(雑談あり) → [[blike/intro/funcs]] 
--デモ → [[blike/intro/demos]]+-デモ(写真あり) → [[blike/intro/demos]] 
 +-中級上級者向けのマニュアル → [[blike/man]] 
 +-blikeのドライバ開発者のための資料 → [[blike/drv]]
//覚書:新出の記号は、入力方法を教えるべき //覚書:新出の記号は、入力方法を教えるべき
Line 34: Line 37:
//やはり漢字が使えないと話にならない気がする //やはり漢字が使えないと話にならない気がする
//getPixとsetPixを併用すれば、スクロールもできる //getPixとsetPixを併用すれば、スクロールもできる
 +//というかスクロール関数もほしい、要するに画面間コピー:この場合、文字バッファもコピーされる
« Prev[4]  Next »[5]