ページへ戻る

− Links

 印刷 

sero​/g01_os のバックアップソース(No.3) :: OSASK計画

osaskwiki:sero/g01_os のバックアップソース(No.3)

« Prev[4]  Next »[5]
* g01ってOSと見なせるよね? [#v1580f27]
- g01では、実行ファイルのフォーマットが規定されていて、ファイル入出力・キーボード入力・画面出力・コマンドライン取得のAPIが定義されている。
- これだけのものがあれば、もはやg01は新たなプラットフォームのOSだと見なしてもかまわないはず。
- [[K]]さんの[[メモ>GUIGUI01/memo02#o161c91a]]でもすでにそう述べられている。
- 2011年05月中旬に、(少なくとも自分にとっては)面白いことを思いついたから、実践してみよう。

- 開発ツール系のアプリがg01として作られているんだから、''純粋にg01だけでアプリ開発ができるはず''だ(cc1.exeはg01でないからnaskがメインになるけど)。
- つまり、この新しいプラットフォームg01上で''セルフ開発''やってみようという企画。

** 環境整備 [#q05311a2]
- まずは使える道具を確認しよう。[[hidetol_8>hidetol/hidetol_8]]を用意して、z_toolsを眺めてみる。
- 使える(g01の)ツールは、akusA, bim2g01, bim2hrb, bin2obj, bin2ucc, cpy, cpyc, gas2nask, golib00, hexdump, makefont, mtek2org, naskcnv0, Nasuka, obj2bim, rjcg01, sjisconv, tekmin0, tekmin1
- よく知らないものを調べる。
:: bin2ucc | ファイルをC言語のunsigned char配列形式にダンプする
:: mtek2org, rjcg01, tekmin* | よく分からなかった(あとで調べるかもしれない)
- C言語でなくnaskがメインになる予定なので、z_tools/com*.txtを読んでnaskからg01を得る手順を調べる。
-- nask:nask→obj, obj2bim:obj→bim×rlm, bim2g01:bim×rlm→g01, tekmin0;bim2bin;tekmin1:g01→g01(tekによる圧縮)
-- bim2binはg01でないので圧縮はいったんあきらめる。したがって、nask;obj2bim;bim2g01でnask→g01(圧縮なし)のビルドができることがわかった。

- まだ未完成。進展があったら更新。

#comment

« Prev[4]  Next »[5]