ページへ戻る

− Links

 印刷 

gg02​/p0001 のバックアップの現在との差分(No.11) :: OSASK計画

osaskwiki:gg02/p0001 のバックアップの現在との差分(No.11)

« Prev[4]  Next »[5]
11: 2011-11-16 (水) 20:55:49 k-tan[6] ソース[7] 現: 2024-01-08 (月) 12:58:56 lina[8] ソース[9]
Line 35: Line 35:
-2011.11.16: -2011.11.16:
--最近は通勤時間に考え中。実装する時間があれば、そこそこの物は出来そうな気がする。 --最近は通勤時間に考え中。実装する時間があれば、そこそこの物は出来そうな気がする。
 +-2011.12.12:
 +--通勤時間に脳内でさまざまな最初の実装方法を検討してきた。それで今一番有力なのは、C言語のライブラリという形で作ることである。このライブラリを使ってアプリケーションを作ると、とりあえずblike用のアプリができるが、それはタスクセーブの機能も有するというわけだ。
 +--Windowsで保存したタスクをLinuxで再開できたら楽しいではないか。たぶん「はりぼてOS」で再開することだってできるようになる。
 +--なるほど、いま自分が構想しているソフトウェアは、「OSASKのタスクセーブ機能」ではなくて「さまざまなOSにタスクセーブ機能を」というものなんだな。悪くない。
 +--ただしこのC言語はものすごく頻繁にライブラリを利用することになるので、ソースの見た目は結構ひどい。これじゃCじゃない、劣化した別の言語だ!と言われかねないレベルである。変数を確保するにもライブラリの助けが必要だし、関数もライブラリ経由でないと呼べないし、ほかにもいろいろ・・・。
 +--正月になったら少しは作れるだろうか・・・。
 +-2011.12.22:
 +--運がよければ12/26-12/27の2日間は開発できそう!
 +-2011.12.30:
 +--いろいろ開発できた(以下はすべて第三世代OSASKで利用予定)。
 +---gh4の改良版であるhh4エンコードを設計した。
 +---[[GUIGUI01/man0003]] の改良版にあたる、より汎用性の高いタグフォーマットを設計した。
 +---OSASK開発の意義というか目標を再定義した。
 +---タスクセーブのための試作プログラムの一部を実装した。
 +--これらをこの正月休み中に発表したい。
 +-2012.01.04:
 +--現在hh4のサンプルコードを準備中。
« Prev[4]  Next »[5]