ページへ戻る

− Links

 印刷 

navi のバックアップソース(No.2) :: OSASK計画

osaskwiki:navi のバックアップソース(No.2)

« Prev[4]  Next »[5]
* OSASK情報ナビゲータ
-情報分野をキーにして、OSASK-MLやwebのURLを見つけるページ。試験的に[[K]]が作成。
-多分僕はメンテしません。誰もいじらなければそのままです。
-OSASK-MLのログ閲覧ページ: http://zslash.s5.xrea.com/os/osask/mllog.html
--下に示されたMLの番号はその話題が始まった最初のものです。それに続くレスのML番号は省略しています。
--OSASK-MLの番号をクリックするとそのメールのページにジャンプします。スレッドを追いたいときは、各ページの下のところにある「Thread」をクリックしたり、Subjectを頼りに追いかけてください。

*** 下位ページ群
|[[naviQA]]|既出の質問と回答を探す|
|[[Is_OSASK_bad]]|OSASKのここがだめなんじゃねーの?的質問への回答集|

**セキュリティに関する言及
-[OSASK 401] パスワードとか。話が発展してコピー禁止属性の扱いなども。

**開発ツール関係
-[OSASK 467] C言語ユーザーのためのASKA入門。
-[OSASK 491] ASKA Ver.1.0β11~15のリリース。
-[[[OSASK 582]>OSASK:582]] CASKAの構想。
-[[[OSASK 1011]>OSASK:1011]] ASKAの言語仕様について。
-[[[OSASK 1012]>OSASK:1012]] ASKAの一般公開開始。
-[[[OSASK 1062]>OSASK:1062]] ASKAでOSASKアプリを作る場合のデバッグのコツ。
-[[[OSASK 1065]>OSASK:1065]] ASKAの下請けアセンブラを386|ASMからNASMに移行させよう&C言語でもアプリを書きたい。
-[[[OSASK 1067]>OSASK:1067]] ASKAの下請けアセンブラを386|ASMからNASMに移行。
-[[[OSASK 1076]>OSASK:1076]] High CでOSASKアプリの開発が可能に。
-[[[OSASK 1077]>OSASK:1077]] MASMの利用提案&VMwareの利用提案。
-[[[OSASK 1166]>OSASK:1166]] ASKAの下請けアセンブラをMASMに変更。
-[[[OSASK 1172]>OSASK:1172]] High Cからlcc-win32に移行。
-[[[OSASK 1536]>OSASK:1536]] C++のクロス開発環境を準備しようかと思ったけど結局希望者がいなくてやめた。
-[[[OSASK 1838]>OSASK:1838]] 結局公開されないままだったC言語ライブラリ。
-[[[OSASK 1856]>OSASK:1856]] MASMのリンカの利用をやめてオリジナルリンカへ移行提案。
-[[[OSASK 1888]>OSASK:1888]] MASMのリンカからobj2bimとbim2binに移行。
-[[[OSASK 1928]>OSASK:1928]] ASKAの未実装点について、ODP氏の見解。
-[[[OSASK 1944]>OSASK:1944]] ASKAのデコードキャストの例。
-[[[OSASK 2007]>OSASK:2007]] 今原さん作のラッピングライブラリ。
-http://www.imasy.org/~kawai/osask/comment01.html の94さんへのレス : 移植が容易になるようなラッピングライブラリを作ろうという提案&OSASKでアプリを作るならASKAだろうという先入観の否定。
-[[[OSASK 2238]>OSASK:2238]] ASKA Ver.1.0β17~18のリリース。
-[[[OSASK 2311]>OSASK:2311]] MASMからの移行検討開始。
-[[[OSASK 2428]>OSASK:2428]] ASKAの言語仕様について。
-[[[OSASK 2520]>OSASK:2520]] L氏の一連の書き込み。
-[[[OSASK 2576]>OSASK:2576]] ASKAの負の定数問題解決へ。
-[[[OSASK 2603]>OSASK:2603]] ASKA ver.1.0β19のリリース。
-[[[OSASK 2627]>OSASK:2627]] 川合のNASMへの不満。MASM、NASM、NWSAの主観的比較。そしてNASK開発へ。
-[[[OSASK 2921]>OSASK:2921]] nask開発計画発動。

**ネットワーク関係
-[[[OSASK 492]>OSASK:492]] OSASKネイティブのネットワークシステム案(主にルーティング関係)。
-[[[OSASK 719]>OSASK:719]] プロトコルについて少しだけ言及。
-[[[OSASK 1781]>OSASK:1781]] マルチユーザ環境におけるタスク制御案。
-http://osask.jp/comment01.html の94さんへのレス : アプリからネットワークを利用する例。

**ファイル関係
-http://osask.jp/filesystem.html メモリレスアーキテクチャなど。
--FATでもi-nodeでもない(仮称)MATについても紹介。
-[[[OSASK 546]>OSASK:546]] OSASKのファイルシステムのページを作ったので、それに関する話題。
-[[[OSASK 719]>OSASK:719]] ファイルフォーマットについて。レスをたどっていくとタグシステムについての話題も充実している。
-[[[OSASK 930]>OSASK:930]] ジャーナリングファイルシステムについて。
-[[[OSASK 1269]>OSASK:1269]] HDDのシークを減らす。
-[[[OSASK 1744]>OSASK:1744]] LRUアルゴリズムの紹介(OSASKのキャッシュ管理はLRU)。
-[[[OSASK 1852]>OSASK:1852]] えせファイルシステムの概要。

**タスク制御&シグナル処理関係
-[[[OSASK 646]>OSASK:646]] ローカルレベル関係。
-[[[OSASK 653]>OSASK:653]] シグナル関係。
-[[[OSASK 656]>OSASK:656]] アプリのシグナルにたいする応答のバリエーション。
-[[[OSASK 1762]>OSASK:1762]] インナーレベルのテスト。
-http://osask.jp/reason.html#tapi グローバルレベルとインナーレベル
-[[[OSASK 1781]>OSASK:1781]] マルチユーザ環境におけるタスク制御。

**タスクセーブ関連
-http://osask.jp/boyaki07.html このページで説明されていることと、さらにこのページで示された文章を読めば、多分現時点で最高の知識が得られると思います。

**エミュレータ関連
-[[[OSASK 1364]>OSASK:1364]] TOWNSエミュレータを開発しよう。
-[[[OSASK 1954]>OSASK:1954]] TOWNSエミュレータ延期でwin32コンソールエミュレーションを先にという提案。
-http://osask.jp/os_design.html#slow エミュレータは遅くない。
-http://osask.jp/comment01.html の91さんへのレス : x86エミュレータコアについて。
-[[[OSASK 2339]>OSASK:2339]] とても速くてコンパクトなエミュレータ。

**OSASKをエミュレータ上で動かす
-[[[OSASK 1077]>OSASK:1077]] VMwareの利用提案。
-[[[OSASK 2388]>OSASK:2388]] BochsでOSASKを動かしたい。
-[[[OSASK 2833]>OSASK:2833]] BochsでOSASKを動かしたい パート2。
-[[[OSASK 2911]>OSASK:2911]] Bochs/MacOS XでOSASKを動かしたい。

**全般的な開発方針
-http://osask.jp/os_design.html 開発方針といえばこれは外せないでしょう。
-[[[OSASK 1510]>OSASK:1510]] APIブリッジ関係(レスをたどると出てくる)。
-[[[OSASK 2010]>OSASK:2010]] このメールは要望がたくさん書き込まれたものだが、このレスにはOSASKの開発方針を感じさせるものがある。
-[[[OSASK 2097]>OSASK:2097]] APIのバージョンアップ方法(APIブリッジ)。
-http://osask.jp/boyaki14.html OSASKの設計の要約。
-[[[OSASK 2103]>OSASK:2103]] APIの仮想化(レスをたどると出てくる)。
-[[[OSASK 2668]>OSASK:2668]] コンソールを作るには?(レスをたどると出てくる)。
-[[[OSASK 2741]>OSASK:2741]] OSASKを開発するには?(勝手に改造しても受理されないことがありうる)。
-[[[OSASK 2769]>OSASK:2769]] メモリレスアーキテクチャの実感。
-[[[OSASK 2834]>OSASK:2834]] 「アプリ安全」「アプリ高速」「システム高速」。
-[[[OSASK 2958]>OSASK:2958]] メモリレスアーキテクチャ、タスクスケジューリング。

**当面の開発方針(何から作るか、など)
-下の項目ほど新しいので、一番下が現在の方針ということになります。
--ちゃんとこのページがメンテされていれば、の話ですが。
-[[[OSASK 886]>OSASK:886]] TOWNS版開発について。
-[[[OSASK 1184]>OSASK:1184]] OSASK本体のモジュール化推進開始&シェルをC言語記述可能に。
-[[[OSASK 1364]>OSASK:1364]] TOWNSエミュレータを開発しよう。
-[[[OSASK 1954]>OSASK:1954]] TOWNSエミュレータ延期でwin32コンソールエミュレーションを先にという提案。
-[[[OSASK 1995]>OSASK:1995]] エミュレータはTOWNSとwin32コンソールを並行開発?
-[[[OSASK 2318]>OSASK:2318]] この時点での中期的開発目標。
-[[[OSASK 2366]>OSASK:2366]] PC-9801版の作成を計画。
-[[[OSASK 2667]>OSASK:2667]] この時点での中期的開発目標。
-[[[OSASK 2921]>OSASK:2921]] nask開発計画発動。

-[[[OSASK 5734]>OSASK:5734]] KHBIOSの開発を一時的に最優先に。
-[[[OSASK 5783]>OSASK:5783]] KHBIOSの初期バージョンでのPCカード接続のCFのサポートを追加。

-最新の短期的開発方針は公開版OSASKのドキュメント(README)に書かれています(「最後に」のところ)。ドキュメントはOSASKをダウンロードしなくてもwebから読めます。
--http://osask.jp/download.html

**KHBIOS
-http://osask.jp/boyaki17.html OSASKノート構想から発展して、いろいろなデバイスからのブートを模索。
-[[[OSASK 5642]>OSASK:5642]] OSASKスタイル。
-[[[OSASK 5669]>OSASK:5669]] BIOSの形式で行くことがここで決まった。
-[[[OSASK 5998]>OSASK:5998]] 習作版KHBIOS。

**未踏とか融資とか募金とか
-[[[OSASK 1644]>OSASK:1644]] 未踏ソフトについて検討。でも結局応募見送り。
-[[[OSASK 2037]>OSASK:2037]] バナー広告ページについて。
-[[[OSASK 2746]>OSASK:2746]] 事業化について。

**コミュニティ
-[[[OSASK 992]>OSASK:992]] OSASK-MLオフライン会。
-[[[OSASK 1065]>OSASK:1065]] OSASK-MLオフライン会の報告。
-[[[OSASK 1821]>OSASK:1821]] OSASK-MLオフライン会。
-[[[OSASK 1951]>OSASK:1951]] OSASK-MLオフライン会の報告。
-[[[OSASK 1833]>OSASK:1833]] アクセス数報告。
-http://osask.jp/comment01.html の58-59さんへのレス : OSASK-MLメンバーの範囲や掲示板とMLの使い分け。
-http://osask.jp/comment01.html の124さんへのレス : OSASK伝言板の新スレッドについて。
-[[[OSASK 2425]>OSASK:2425]] OSASK-MLがおかしくなったときの対処マニュアル。
-[[[OSASK 2437]>OSASK:2437]] メールマガジンを作ろう。
-[[[OSASK 2629]>OSASK:2629]] メールマガジン「月刊OSASK」スタート。
-[[[OSASK 2671]>OSASK:2671]] 「月刊OSASK」の人気報告。
-[[[OSASK 2827]>OSASK:2827]] ベータテストについて。
-[[[OSASK 2831]>OSASK:2831]] はじめて[[K]]以外の人によってAPI拡張がなされた。このときのやり取りは、OSASK拡張の際にはそれなりの議論が必要だということを裏付けているように思う。

**時代の趨勢とか
-http://osask.jp/comment01.html の78さんへのレス : Javaとの関係。
-[[[OSASK 1999]>OSASK:1999]] メモリレスアーキテクチャは、IBMのAS400と同じか?
-[[[OSASK 2339]>OSASK:2339]] とても速くてコンパクトなエミュレータ。

**OSASKの性能
-http://osask.jp/boyaki04.html 実行ファイルのファイルサイズ比較(よいAPIかどうかの指標として)
-[[[OSASK 1862]>OSASK:1862]] 実行ファイルサイズ比較について。
-[[[OSASK 1975]>OSASK:1975]] win32のファイルサイズ報告追加。
-[[[OSASK 2086]>OSASK:2086]] DOS-Extenderでの実行ファイルサイズ追加。
-[[[OSASK 2164]>OSASK:2164]] DOS-Extenderでの実行ファイルサイズ更新。
-[[[OSASK 2169]>OSASK:2169]] win32での実行ファイルサイズ更新。
-[[[OSASK 2249]>OSASK:2249]] OSASKアプリのサイズ改善に関する見解。

* そのほかの資料
-[[[OSASK 2492]>OSASK:2492]] jpn16v00.binの仕様。
-[[[OSASK 3035]>OSASK:3035]] アプリ開発時の参考になるドキュメント。

* こめんと欄
-interwikinameにOSASK_MLがあるから活用してみるも失敗。 -- [[あっきぃ]] SIZE(10){2003-07-26 (土) 13:06:05}
-http://violet.s27.xrea.com/testes.html 勝手に作成。暫定的。将来にわたっての存在は保証しない。気が向いたらもっとマシな資料として活用できるようにするかも。 -- [[ぼやき屋]] SIZE(10){2003-07-29 (火) 11:12:48}
-naviの基準とは確かに違うようですが、しかしこれはこれで有用だと思います。いいですねえ。 -- [[K]] SIZE(10){2003-07-29 (火) 11:30:57}
-ぼやき屋さんのページの8/1の書き込みにレス:navi用にwikiを、というのはちょっと頑張りすぎじゃないかとは思いますが、おっしゃりたいことは分かります。とりあえず、navi_????みたいな感じでこのOSASK-Wikiにページを作ってはどうでしょうか?そういうページができたら、このページからリンクします。 -- [[K]] SIZE(10){2003-08-08 (金) 17:52:08}
-それともnavi/????みたいな形式のほうがいいのかな?まあなんでもいいのですが、とりあえずできるときにできることから、ちょっとずつ。そして忙しいときは無理しないで。 -- [[K]] SIZE(10){2003-08-08 (金) 17:54:37}
-ちょい試した・・・機能してるみたいやね OsaskMlList -- [[nisi]] SIZE(10){2003-09-05 (金) 22:19:45}
-nisiさんが追加した機能を利用するように統一しただけです。まだこちらのヤバい状態は依然として続いているのですが、五分くらいで出来そうだったので。しかし、このML番号には括弧とかの修飾があった方が見やすかったかもしれません。 -- ''ぼやき屋'' SIZE(10){2003-11-06 (木) 01:19:37}
-括弧の修飾は簡単につけられます。一番上のリンクの[OSASK 582]の真似をしてください。僕は括弧付きのほうが好きです。 -- ''K'' SIZE(10){2003-11-06 (木) 11:33:21}
-と、するとよかですか・・・ -- [[nisi]] SIZE(10){2003-11-06 (木) 22:30:15}
-全角はなんだかなんですけど、半角出そうとすると面倒だなぁ・・・ -- [[nisi]] SIZE(10){2003-11-06 (木) 22:30:48}
-一括変換・・・まちがってたらごめんね -- [[nisi]] SIZE(10){2003-11-06 (木) 22:48:28}

#comment

« Prev[4]  Next »[5]