[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[OSASK 00052] Re: 簡易質問


このメールは、以下のOSASK-ML投稿フォームから書き込まれた内容です。
http://osask.marokun.net/form/


お名前: 1015名無し

[OSASK 00051]への返信です。

ありがとうございます。相異点はままあるのですが、それは置いておくとして。
1箇所重要そうなところがありましたので。

> ソフトウェアを複数の関数で記述することができるわ
> けですが、そのいくつかの関数について、「もし動作環境が○○CPUだ
> ったら、khabaで書かれた汎用コードを変換したものを使わずに、この
> 最適化コードを使え」ということを記述可能なのです。

私が最適化をすることに意味があると言ったのは、OS側の話です。
分かりにくかったでしょうか。

以前、「ソフトウェアが、SSEやMMXがある、なしで使うコード(マシン語)
を変えるのはおかしく、エミュレーションによって対応されるべきだ」
との意見を述べられていたように思ったのですが、記憶違いでしょうか。
ハード側の環境を教えるべきではない、ということでした。

最終的にユーザーが選ぶべきだ、という意見も(私含めて)ありました。
その点については、同意が得られていたかもしれません。

個人的には、(386上でも)ある程度CPU毎にコードがあるのは
構わないことだと思っています。

前述の態度は多少変わったのでしょうか。
○○CPUとは386やARMという意味で、CPUそのものではなく、
以前と態度は変わっていないのでしょうか。

前者であったらな、と思っております。

では

一覧(今月):     投稿順     スレッド順