[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 747] タグシステム(Re:フォーマットについて).



  こんばんは、川合です。


橋 さんは 2000/06/04 23:43:56 の「[OSASK 741] Re: フォーマットに
ついて.」で書きました:

>Myurika>   アプリがコンバータの存在を「まったく」意識していなくても、シェルがその
>Myurika> アプリの解するフォーマットを知っていさえすれば、そのアプリはマルチフォー
>Myurika> マット対応に化けるわけですからね。
>そういう環境を作るほうにとっては結構大変ですけどね(;^^)

  いいんです。シェルは苦労するんです。シェルが面倒な管理を引き受
けるからこそ、OSASKはいいOSなんです。

>Myurika>   ああ、なるほど、TAGですか。
>Myurika>   TAGを使えば、たとえBMPにもコメントを持たせられるんですね(驚)。
>うーん、これは川合さんの返答を待ったほうがいいかもしれませんが、
>画像で言えば本体の部分すらTAGの一つであると考えることもできるので
>場合によってはコメントTAG、画像本体TAG、透過用TAGってのも可能なのかも。
>#もちろん他のOSでの汎用性は全然無いでしょうけど。

  そりゃあ、まあ、可能です。タグシステムは、可変長のデーター構造
を複数もつフォーマットを、少しでも統一的に扱おうという試みです。
イメージとしては、ファイルの中に小さなファイルがたくさん詰まって
いるようなものです。構造体みたいな感じです。

  タグシステムがその長所を発揮する例を挙げましょう。ここに、画像
ファイルビュワーがあったとします。この画像ファイルビュワーがパレ
ットをサポートしていなくても、パレット情報付きのファイルを見るこ
とができます(パレット情報とピクセル情報がタグによって分離してい
れば)。なぜなら、パレット情報がどのように格納されているのかを理
解しなくても、ピクセル情報にはアクセスできるからです。・・・もち
ろん、ピクセルの格納形式がパックドピクセルか、プレーンか、その辺
が正しくないと正しく表示されませんが。それに、正しく表示されても
パレット情報が反映されない事に変わりはなく、不自然な色になってし
まいます。

  ただ、効率(できるだけ少ない容量に多くの情報を詰め込むこと)を
追い求めるなら、タグシステムは少し不利です。何でもかんでもタグに
分ければいいというものではありません。バランスが肝要だと思います
。

  橋さんの例に戻れば、コメントや透過用データーをタグで分離すれば
、そのファイルをコンバートしなくても、平凡なビュワーで見ることが
できます。できますが、コメントは表示されないかもしれませんし、透
過用データーも反映されません。コメントや透過用データータグに対応
しているビュワーならそれらも反映されて見られます。

  もちろん、タグ名は統一しておかないといえません。コメントタグを
"comment"にするか、"komento"にするか、それが一致しないと、タグが
ない、と判断されてしまいます。・・・つまり、この場合、「タグ名を
決めること」もフォーマットの提唱者の大事な仕事です。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/