[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2878] from OSASK BOARD



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。


http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c35a0db_166cb

From: 川合秀実
Message-ID: 3c35a0db_166cb
Date: 2002/01/04 21:32
Subject: Re: bochs20c.

[OSASK 2876]へのレスです。

 ご報告ありがとうございます。

>起動しようと思ったのですが、ディスクイメージのほうは起動時にエラーが出ます。(bochsのエラーではない)
>自分でイメージを作ってみたらちゃんと動きました

 ええ〜、そんなあ・・・と思っていろいろ試してみたら、少し分かりました。
ipsが小さいとうまく起動できないようです(なぜそうなのかはよく分かっていま
せん)。実際のマシンに近づけるために、ipsを増加させてください。

ips: 6000000

これはデフォルトの6倍です。うちではこれ以上ならうまくいくみたいです。ち
なみに僕はBochs 1.3を使っています。・・・ちなみにうちでは、ipsをこれくら
いにしてもCNTDW3.BINが速すぎます(笑)。・・・LOADFAC0.BINを走らせてからCN
TDW3.BINを走らせるとちょうどいい速さです。

ipsを上記の値にするなら、

vga_update_interval: 100000

くらいにするといいでしょう。

 ちなみにipsが600万というのは、だいたいi486の6〜12MHz相当ではないかと思
われます。MSGK01.BINをLOADFAC0.BINで測定すると1.27%くらいになっています
。

 参考になれば幸いです。