こんばんは、川合です。
僕のOSASKページからリンクしようか、やめようか、とてもぎりぎり
のレベルのページなんですが、だからといって全く言及しないにはあま
りに惜しい、というページを見付けました。ちょっと書いておきます。
The Markent
http://www.h5.dion.ne.jp/~markent/
ページによると、ThinkPad 230CsでOSASKをちょくちょく使ってくれ
ているみたいです。ありがたいことです。
このページのコンテンツの中に、「kmmlplay」というソフトがありま
す。これは、mmlplayのwin32版です(表示も機能もかなりUPしています
)。詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~markent/soft.html#c
また、以下のページにはMMLファイルがたくさんあります。興味があ
ったら観てみてください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~markent/midi.html
---
余談です。
ところで、現在Chuck3を製作中です。今夜か、遅くとも明日中にリリ
ースできると思います。ついに、TOWNS版でもAT版と同じ方法で直接起
動ディスクが作れます。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/