[OSASK 5331] Re: VESA + VMware

  こんばんは、川合です。


ZAKKI さんは 2002/11/09 13:46:52 の「[OSASK 5329] Re: VESA + VMw
are」で書きました:

>> 現在 OSASK において VESA を使用する方法だと、VMware ではうまくいかない
>> のですが、OSASK でも別の実装をすれば、VESA の 800x600 が使えるように
>> なるのでしょうか。

  はい、多分なります。

>これは私も疑問におもっているのですが、OSASKで解像度切り替えができる機種
>で、NWSOSがVESA Errorで起動しなかったりするのはなぜなんでしょうか。
>逆に、うちのマシンではNWSOSで解像度切り替えができるのに、OSASKでは
>解像度切り替えができません。
>これは関係あるのでしょうか。

  説明しましょう。同じVESAでも、NWSOSとOSASKとでは方法が全然違い
ます。だから、動作状況が異なるのです。結論はそういうことです。

  これは僕の想像ですが、おそらくNWSOSは、VESA 2.0以降に搭載され
たプロテクトモード用のファンクションを使っています。・・・一方、
OSASKはVESA 1.2以降に搭載されているリアルモード用のファンクショ
ンを使っています。

  ということで、一般的な話としては、OSASKの方が対応カードが多い
と思われます。しかし、OSASKが使っている800x600x4bitのモードは、
あまりポピュラーな画面モードではありません。したがって、サポート
していないカードもあるでしょう。そういう点でOSASKの対応が減って
いることがあります。

  次にVMwareでの話です。OSASKはプロテクトモードからリアルモード
のVESAを呼び出すために仮想86モードという特別なCPUモードを使って
いますが、VMwareはこのモードをサポートしていないと思われます。一
方NWSOSの方は、プロテクトモードのままプロテクトモード用のファン
クションを呼び出しているので、VMwareは問題なくエミュレーションで
きています。

  なおOSASKでも、来年からは256色以上をサポートするために、VESA2.
0を前提に作り直すつもりでいます。その場合は、ユーザはどのドライ
バを使うかで、800x600x4bitまでのVESA1.2用にするか、それともVESA
2.0以降でもっと多くの画面モードを使うかを選ぶことになるでしょう
。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/


ML番号でジャンプ
ML単語検索