このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3de1a087_c0b1 2002/11/25 13:01 川合秀実 [OSASK 5380]へのレスです。 > 不具合の起きたマシンがついこの間(昨日)死んでしまったので、 >もう再現ができないのですが、フロッピーから起動して、ファイルを >何回か開いているとあるとき突然ファイルが読めなくなるときがあります。 >ディスクアクセスも起きていません。 > またこれと関連するかもしれませんが、teditcやbeditでファイルを >開いたとき文字が変な文字に変わることがあります。最初から変な文字 >だったり、途中から変になっていることもあります。いつもパターンは >同じで、文字コード10以下(と思われる)の文字がてんてんてんてんと >出てきます。いずれの不具合が起きた場合もpokonでInsertを押すと >一時正常に戻ります。この不具合が起こったマシンは次のようなものです このような症状は、フロッピーディスクの寿命やドライブの不調が原因で起こ る症状です。もしそのマシンが直ったら、FDDをクリーニングするとか、新しい ディスクでやってみたりすると、一気に改善するかもしれません。 変な文字が出るのはその部分だけ間違って読み込んだから起きる症状で、ファ イルが突然読めなくなるのは、ディスクのフォーマットを管理している部分がそ のようにおかしく読み込まれると容易に起こり得ます。Insertを押すと今まで読 んだ部分をいったん破棄して再読み込みするために、うまくいったりするのでは ないでしょうか? 本当は毎回読み込むごとに正しく読めたかどうかをチェックして、駄目なら再 読み込みさせるべきなのですが今は手抜きで、正しく読めなくてもそのまま続行 してしまっています。ここが改良されるまでは、ドライブのクリーニングやディ スクの交換などで対処してください。すみません。