こんばんは、川合です。
I.Tak. さんは 2002/11/29 18:46:34 の「[OSASK 5421] Re: Chuck5.」
で書きました:
> TOThread 0.1.0 が動き、リサイズしてもdebug!debug!が出ないこと
>を確認しました。
ご報告ありがとうございます。
> ところで、GOでコンパイルしたOSASKはどれほど縮んだのでしょうか?
縮んでいません。むしろ増えています。増えたといっても100バイト
とかそれくらいだったように思いますが。なぜ増えたのかははっきりは
分かっていません。
しかしhellocなどでも、lcc.exeよりも増える傾向が確認されていま
す。gccの最適化能力がその程度だということなのか、それともas.exe
がしょぼいのか、それはよく分かりません。もしas.exeのせいだとした
らNASK化で改善するでしょう。
僕の個人的な見解を言わせていただくと、サイズが増えたのはもちろ
んくやしいです。しかしlcc.exeはまれに怪しい挙動を示したり、また
警告が少ないので、そういう意味ではgccの方がいいのかなと思ってい
ます。またGOにすればみんな同じバージョンを使うことになるので、lc
c.exeのバージョンの違いによる差違がなくなって、それはいいことだ
と思います。
仮にもしgccの最適化能力がlccに劣るということになれば、僕として
は誰かがGOの最適化ルーチンをさらに改良してくれることを望みます(
僕が直接手がけることはないでしょう)。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/