[OSASK 5783] Re: 拡張汎用BIOS構想.

  こんにちは、川合です。

  スレッドが違いますが、このメールは主に[OSASK 5734]へのレスです
。


Hidemi KAWAI は 2003/02/17 20:36:43 の「[OSASK 5734] 方針微少修
正.」で書きました:

>  ということで、CF-BOOTシステムのver.0.0を4月上旬までに作ります
>。当然ver.0.0なので、当初の予定の全てをカバーしているわけではあ
>りません。CF-BOOTシステムについては[OSASK 5669]をご覧ください。
>
>  対応機種:とりあえずAT互換機のみ
>  ブート対応デバイス:標準FDD、標準ATAデバイス(含むHDD化CF)
>  対応OS:OSASK、FreeDOS、Linux(どのディストリビュージョンを対
>          象にするかは未定)、時間があれば超漢字
>  備考:BIOSの書き換えはもちろん不要。
>        ブートセレクタとの共存も可能。
>        サーチ対象ドライブにOSのあるメディアを入れなければ、普
>          通にWindowsを起動する機能はあり。
>
>  PCMCIAのCFやSCSIのデバイスやUSBデバイスやネットワークドライブ
>やATAPIデバイスや、TOWNS版やNEC98版は、時間がないので後回しです
>。また上記OS以外については、同時に公開される資料を元に、各自がブ
>ートセクタを書きましょう。協力を要請してもらえれば、手伝うことも
>します。

  上記方針を上方修正します。

  実はここしばらくLibrettoのPCMCIA周りについて調べていました。そ
れでもうだいたい分かったので、多分上記予定+1週間程度でLibrettoの
CFからのブートができます。またThinkPad760XLもLibrettoとコンパチ
のチップを使っているようなので、さらに+1週間程度でサポートできる
でしょう。ということで、これらもやってしまいます。

  僕が仕様を把握したチップはi82365と呼ばれるPCMCIAスロット制御チ
ップで、Libretto30と50にはこれが入っていました。またThinkPad760X
LはTIの1130というチップが入っていまして(vend:104c, dev:ac12)、
113Xはi82365のコンパチらしいです。このようにi82365というチップは
非常にメジャーのようで、一度これを実装すればわずかな手直し程度で
結構な数のノートパソコンに対応できるのではないかと思っています。

  これに関連して、
    http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/PCMCIA-HOWTO-2.html
のページにはこんな記述があります。「コントローラには大きく分けて
Databook TCIC-2 と Intel i82365SL 互換チップの 2 つの種類があり
ます。」ということで、ノートパソコンでのCFブートは意外に早く実現
するかもしれません。

  よりいっそう期待を持たせるために(笑)、i82365コンパチらしいリ
ストを挙げておきます。devlistでPCIデバイスを調べて、以下の組み合
わせならおそらくi82365コンパチです。多分他にもまだあると思います
。知っているのがあったら付け加えてください。

  vendor:1013 "Cirrus Logic"
    dev:1100 "CL-PD6729"
    dev:???? "CL-PD6730"
    dev:1110 "CL-PD6832"

  vendor:104c "Texas Instruments"
    dev:ac12 "TI 1130"
    dev:ac13 "TI 1031"
    dev:ac15 "TI 1131"
    dev:ac16 "TI 1250A"
    dev:ac17 "TI 1220"
    dev:ac19 "TI 1221"
    dev:ac1a "TI 1210"
    dev:ac1b "TI 1450"
    dev:ac1c "TI 1225"
    dev:ac1d "TI 1251A"
    dev:ac1e "TI 1211"
    dev:ac1f "TI 1251B"
    dev:ac40 "TI 4450"
    dev:ac41 "TI 4410"
    dev:ac42 "TI 4451"
    dev:ac50 "TI 1410"
    dev:ac51 "TI 1420"
    dev:ac52 "TI 1451"

  vendor:10b3 "SMC"
    (らっきょさんのvendorではDatabookになっていますが・・・)
    (情報交錯中)
    dev:b106 "SMC 34C90"

  vendor:1179 "Toshiba"
    dev:0603 "Toshiba ToPIC95-A"
    dev:060a "Toshiba ToPIC95-B"
    dev:060f "Toshiba ToPIC97"
    dev:0617 "Toshiba ToPIC100"

  vendor:1180 "Ricoh Co Ltd"
    dev:0465 "Ricoh RL5C465"
    dev:0466 "Ricoh RL5C466"
    dev:0475 "Ricoh RL5C475"
    dev:0476 "Ricoh RL5C476"
    dev:0478 "Ricoh RL5C478"

  vendor:119b "Omega Micro Inc."
    dev:1221 "Omega Micro 82C092G"

  vendor:1217 "O2Micro, Inc."
    dev:6729 "O2Micro OZ6729"
    dev:673a "O2Micro OZ6730"
    dev:6832 "O2Micro OZ6832/OZ6833"
    dev:6836 "O2Micro OZ6836/OZ6860"
    dev:6872 "O2Micro OZ6812"

  vendor:1524 "ENE Technology Inc."
    dev:1211 "ENE 1211"
    dev:1225 "ENE 1225"
    dev:1410 "ENE 1410"
    dev:1420 "ENE 1420"

  vendor:8086 "Intel Corp."
    dev:1221 "Intel 82092AA"

  ちなみに、代表的なTCIC系の型番は次の通りらしいです。これはPCI
デバイスなのかどうかすらまだ分かっていません。

  vendor:"DataBook"
    dev:"DB86072"
    dev:"DB86081"
    dev:"DB86082"
    dev:"DB86082A"
    dev:"DB86082B"
    dev:"DB86084"
    dev:"DB86084A"
    dev:"DB86183"
    dev:"DB86184"
    dev:"DB86272"
    dev:"DB86501"

  vendor:"Mitsubishi"
    dev:"MB86301"


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/



ML番号でジャンプ
ML単語検索