[OSASK 5835] BOARD: Re: 「拡張汎用 BIOS 」について

このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい
http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3e783f1b_141ab

2003/03/19 18:57
RHCP

はじめまして、RHCPと申します。
さらにトンチンカンな意見かもしれませんが、、、、
どういう仕組みなのか、気になったもので書かせていただきました。
あまりにトンチンカンなら、無視してください。
すいません、ログチェックしてません。

>>「拡張汎用BIOS」は、とりあえず最小のブートローダーを別に作り、まず
>>BIOSによってこれを起動させ、そのうえで各種OSを読み込み起動させると
>>いうものですね。(・・・あってますよね??? (^^;) )
>
>  これはあっています。

以下の仮説は、
現状の「汎用BIOS」では、
CFカードをbootableデバイスにできないこと、
最小のブートローダーとは、
CFカードが刺さっていれば、bootableデバイスとして、
CFカードのOSを起動する処理のこと、
BIOSとは、
この最小のブートローダーへのJUMP処理のこと、
以上の機能を最低限持っていることを条件としています。

CFカードを使って、ファミコンのカセットのようにOSを入れ替えるには、
どうしても、マザーボードの「汎用BIOS」を書き換える必要があるように思えます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
したがって、
BIOS復旧方法を用意しておかなければなりません。

したがって、
少なくとも、BIOS改造位置は、BIOS復旧処理を起動できる
bootableデバイス(例えばフロッピー)認識後、
bootableデバイスにメディアありで、起動処理を行い、
メディア無しで、起動処理をスルーしてきたあとに、
CFカードについての改造を入れる?

また、改造のために書き換えた部分のみ、
書き直すことで復旧できればいいのですが、
仮に、ROM内容が、全部消えちゃった場合を考えると、
ノートPCのBIOS-ROM差し替えなど、無理っぽいので、
「汎用BIOS」を、書き換える方法での実現ではない?

ということは、
マザーボードの「汎用BIOS」実行をスキップして、
何らかのデバイスにある「拡張汎用BIOS」を起動する仕組みが必要に思います。

条件が違っているのか、BIOS-ROM書き換え以外の仕組みが思いつきません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
意見:ROMを書き換える方法だとリスキーすぎて、よくない気がします。

要望:どのような仕組みなのか、教えていただけないでしょうか?

わたしも、イメージ的に、「電子ブロック」みたいなPCって、
(ただガッチャンとはめ込むだけで、PCの機能が簡単に付加できるPCのイメージ)
ハード的にできたら、売れないかなぁとか考えていたものですから、
この、「拡張汎用BIOS」って、ソフトの「電子ブロック」だなぁと思いました。

ソフトの「電子ブロック」できたら、いいですね。



ML番号でジャンプ
ML単語検索