このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3e8803b8_4343 2003/03/31 18:00 ZAKKY >> 最初に読むべきものがdocument.txtであることが分からないというのがまず謎であります。 > >それは、川合さんが自分を基準にしているからですよ。 >人の感じ方は千差万別な筈。 >何故感じ方が違うかというと、人によって経験が違うから。 >僕にとって当たり前の事が川合さんにとって分からない事がだってあると思いませんか? ふむ。ではどんなファイル名にすればよいんでしょうか。 "readme.txt"が多く使われますが、これだって同じでしょう。 >> 次にdocument.txtに書かれている僕からのメッセージはきわめて重要です。 >「何が重要か」とか、「何が正しいか」は人それぞれ違うはず。 >OSASKは川合さんが作ったものではあるでしょうけど、 >どう使うかは、各自がそれぞれの個性で自由に決める! >・・・ってだめなの? ならきっと、「川合さんなりの重要」でしょう。 別に強制してるわけじゃないでしょう。 >僕は初心者なので、効率のよい実用的なプログラムを組む方法とか最初に聞いたって、それを活かすことはまだ出来ないのです。 > >”document.txt”はどれが初心者に必要な情報か、熟練のプログラマに必要な情報か、入り交じってて分かりづらいです。 そうでしょうか。introシリーズは入門用ですしdocument.txtにも高度な内容は無いように思います。 >川合さんは出来るだけ沢山の人にOSASKを使ってもらいたいのか、 >それとも、手作りのOSを作るサークル活動がしたいのか、 >どっちなのか僕には分からない。 >それは使う側の立場に立って作られた機能がないから。 たとえば、どんな機能が必要なんでしょうか。 欲しいというだけでは何もできませんし、Windowsだって ある日突然これだけの機能がそろったわけではありません。 「ローマは一日にしてならず」です。 >パソコンを使う人はただ、自分の「こうしたい!」 >を実現させるためにパソコンを使い、OSを使い、アプリを使う。 >OSを作った人の心意気や信念に興味がある訳でもなく、 >OSやアプリを作った人の発表会を見たい訳でもないはず。 >OSを起動しても、文章を書く方法さえ分からない。 >内輪で盛り上がりたいだけなら、僕はお邪魔かもしれないなぁ。 ふむ。最後の一行が気になりますがそれはおいといて、 「こうしたい!」ということがあるならそれができるOSをつかえばいいです。 はっきり言ってまだOSASKはやりたいことができるOSではありません。 もし、純粋にOSASKに興味を持ったのなら、「輪」に入ってくればいいと思います。 そのほうが話しやすいです。 別にプログラミングができる人ばかりではないんです。