このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3eb7af6d_6bed 2003/05/06 21:49 t.tanaka tanakaです。 ひょっこり顔を出してすいません。いろいろと書かなければいけないこ とがあるので長くなるかもしれませんがお許しください。 >OSASKのプログラムを作るコンパイラはどうやって作るのですか(どう いうソフトを使うとかだけでいいです) ええと、まず、コンパイラの意味はお分かりでしょうかというところか ら始まるのですが、基本的にコンパイラーを自分で作るというのは技術 が必要ですし、時間が必要です。それに、OSASKデベロッパーの方のた めにドキュメントが書かれていると思います。それを見ればすぐにわか ることだと思うのですが、、、。ご自分で調べてますか?私はその店を 疑問に思いました。何事も自分で調べてどうしてもわからなければその わからない点を明確にし、参考にしてみたWebsitesや、資料などを提示 してみましょう。そうすることで、より具体的な回答を得ることができ ます。まずは調べましょう。自分の手で。 Whitedeveloperさんの発言を見ていると、どうも自分で調べずにただ 質問しているだけという印象を受けます。少なくとも僕は受けました。 これからいろいろ開発していく上で自分で調べるということは大変重要 になるかと思いますので、癖にしておくと良いのでは。 >OSASK WEBRINGの管理者ページが閉鎖されたことについて 非常に連絡が遅くなりまして申し訳ございません。 2月3月ごろからWEBRINGのホームページのほうが閉鎖されていたよう です。現在非常に多忙につきまして、ホームページを運営する時間が正 直取れないのが現状です。何らかの形で存続させていこうと思っており ますので、もうしばらくお待ちください。