こんばんは、川合です。
src39aをベータリリースしました。予定より一日遅れました。すみま
せん。
次に、OSASK ver.3.9の予定はこんな感じです。
・アプリのKJPEGLSを、OSASKのソースにバンドルされているバージョン
に変更。これでデコード時間は短くなるし、FPUなしでも見れるし、
さらにサイズも小さくなる。
・TEDITC02をマイナーチェンジ。といっても英語モードでグラフィック
キャラクタがちゃんと表示されるというだけのことなので、ほとんど
の人には興味がないかもしれませんが。
くーみんさんのマウス対応teditcをチェックして、問題がなければこ
っちを入れる可能性もあります。
それで、今回のバージョンアップの目玉はもちろんCF&ATA対応です
が、これをI.Tak.さんがドキュメントに書くか書かないか、書くとした
らどのように書くか、というのはI.Tak.さんの判断にお任せます。
一応フォローしておくと、デフラグよりはFORG.EXEをおすすめしたい
です。それとCFだけじゃなくて他のメモリカードも使えるかもしれない
けど、誰もテストしてないからはっきりとは言えない、みたいなニュア
ンスのほうがちょっとうれしいかなと思います。
-- 最後に --
今回はコンパクトフラッシュやATA-HDDに対応したことが最大のバー
ジョンアップ点です。TOWNSでCFアクセス可能なことを実証できたのも
おおきな成果です。まだディスクイメージファイルにしかアクセスでき
ないという不便なものですが、しかしこれでとりあえずハードウェア制
御の問題はクリアできます。これはKHBIOSへの布石で、来月はついにKH
BIOSによるブートを狙っています。
------------
以上です。何かあったら連絡してください。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/