こんばんは、川合です。
今日は3のファイルをML上でリリースします。ドキュメント整備が不
十分なので一般公開ではありません(pcctol0dはドキュメントは問題な
いですが、内容的に危なっかしいので、一般公開する勇気が出ません)
。
慶應授業につかった画面のデータ(BMPファイル)
http://osask.ne.nu/keio0307.html (141KB)
pcctol0d
http://osask.ne.nu/pcctol0d.lzh (24.3KB)
edimg0a
http://osask.ne.nu/edimg0a.lzh (9.23KB)
---
pcctol0dは、バンドルする.eiiファイルのバグを直したことと、
pcctol0d自身のバグ(一部のアダプタをうまく制御できていなかった)
を直したことが、バージョンアップ点です。
FATが読み書きできるメモリカードデバイス(たとえばデジタルカメ
ラやmp3プレイヤー)を持っている方で、さらにPCカード接続でこれら
にアクセスできて、その上、自分はベータテストに協力しよう、という
人がおられましたら、以下の手順で実験して結果を教えてください。
[手順]
まず、この実験でメモリカードの中身は消えてしまうので、内容のバ
ックアップを取る。
CFなどのメモリカードをアダプタなどを介してPCに接続し、pcctolの
fコマンドで「sf16_40.eii」を書き込む。これでそのメディアは、KHBI
OS情報付きのSF16フォーマットになる。
そのメディアをデジタルカメラなどにいれて、撮影などを試みる。撮
影した結果を無事にWindowsなどから観られるだろうか。
これら全てで問題がなければ問題なし、何か問題があれば問題ありと
してご報告ください。利用したWindowsのバージョンや、メディアの容
量、そしてそのデバイスのメーカと型番を忘れずに。
結果は
http://community.osdev.info/index.php?SF16
で集計します。
---
edimg0aは、DiskExplorerをCUI化したようなもの、を目指したアプリ
の超未完成バージョンです。今のところできることは非常に限られてい
て、ディスクイメージからファイルを取り出せる程度です。
22さんのmkfatimgでBochs用のイメージを作って、それでOSASK上でい
ろいろ遊んで、遊んだ結果を抽出するのに使える、なんていうのが、現
状での使い道でしょう。まあ抽出はDiskExplorerでも問題なくできるの
で、edimg0aの存在価値は微妙ではあります。
これは[OSASK 6546]で予告していたツールの最初のバージョンです。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/