こんばんは、川合です。
Uchida さんは 2004/09/19 19:06:46 の「[osask 7034] C++でエラー」
で書きました:
>C++プログラミングをしていて、良く解らない不具合にぶち当たったので、ここに投稿し
>ます。
>
>以下のプログラムを、osa_dir2で「make run」コンパイルし、実行させてみたところ、例
>外(CS:EIP = 0010:00002415)が発生し、止まります。コンパイラは、cc1.exeから
>cc1plus.exeに、com_mak.txtのCC1を、
>CC1 = $(TOOLPATH)cc1plus.exe -I$(INCPATH) $(CC1OPT) -Os -Wall -quiet
>という風に書き換えることによって変更させて使っています。
(引用後略)
僕は追試していないのでもしかしたら見当違いかもしれませんが、お
そらく、これはmakeするときに報告されている問題ではないかと思いま
す。makeのときにコンソールに出てくるメッセージに何かヒントがある
と思います。それをよく調べてみてください。
よく分からなければ、そのメッセージをとりあえず全部書いてMLに送
ってください。
もう一つの可能性としては、cc1plus.exeのバグですね・・・。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! osask.jp
Homepage http://osask.jp/