こんにちは、川合です。
Uchida さんは 2004/09/23 14:16:46 の「[osask 7042] esart5」で書
きました:
>esart5.batを使ってみたのですが、うまくいきません。以下が、実行したときのDOS画面の
>メッセージです。
>-------------メッセージ---------------
>E:\0g>esart5 temp
>can't open file : temp/2004/09/23 14:12 <DIR> ..
>Commnad line error : -tek5 ... skiped
>Commnad line error : eopt:-pb0 ... skiped
>Commnad line error : can't open input file
>---------------終わり-----------------
>指定したフォルダが開けてないみたいなんです。
>ちなみに、WindowsXP Home、sartolは0gです。
なるほどなるほど。
どうやらwce.exeがWindowsXPをうまく処理できないのが問題のようで
す。ということで、適当にプロンプトを開いて、 dir > dirout.txt を
実行してください。そしてそのdirout.txtをどこかにアップロードして
もらえないでしょうか(できればlzhやzipなどで固めてから)。
あまりファイル数が多くてもしょうがないのですが、ディレクトリも
普通のファイルもあるような、そんなディレクトリのdirをお願いしま
す。
というか、FindFileFirst & FindFileNextで処理する形に書き直すべ
きなんですが・・・(今はdirの出力を使うので遅いし、hidden属性は
見つけられないし)。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! osask.jp
Homepage http://osask.jp/