こんばんは、川合です。
Uchida さんは 2004/09/24 21:25:39 の「[osask 7048] bim2bin」で
書きました:
>bim2binでtek5圧縮をかけるとき(に限らなくても)、in:に指定で
>きるファイル名は、ふつう、dsar.batなどのスペースが含まれてい
>ないものですが、""で囲むことでスペース付きのファイル名、例え
>ば、C:\test Dir\dsar.batなども指定できるのでしょうか?
実はできます。in:ごとくくります。例を書くとこんな感じです。
"in:\test Dir\dsar.bat"
>私が試した結果、Commnad line errorと出てきて、""で囲んだにも
>かかわらず、""の効果が現れないみたいなのです。
はいすみません。それはええとその、コマンドライン処理部のバージ
ョンが古かったせいです。苦肉の策として、wce.exeを併用する手があ
ります。wce.exeは渡された文字列をコマンドラインとして実行する機
能がありまして、しかも、wce.exeを作るときに使ったコマンドライン
処理部のバージョンは最新なのです。これを使うなら、
wce bim2bin -osacmp in:"C:\test Dir\dsar.bat" out:...
みたいに書いてもOKです。
現在作成中の新bim2binではwceなしでもOKになる予定です。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! osask.jp
Homepage http://osask.jp/