ページへ戻る

+ Links

 印刷 

T-code :: OSASK計画

osaskwiki:T-code

T-codeの紹介ページ

  • 日本語入力方式の一つ。Kは自分が使いこなせないくせに絶賛。
  • でもKとしてはさらにこれを改良(改悪?)したG-codeをもっとおすすめします。
  • でも結局KG-codeも使いこなせないのであった・・・。
  • T-codeについての詳しい説明は、

http://openlab.jp/tcode/

  • の「Tコードの紹介」のところを見るといいでしょう。
Page Top

T-code fun club

  • T-codeをつかっているよー、とか、T-code練習中だよーっていう人はこの指とまれ!
  • 小柳 -- 5年以上使っています。他にはいませんか?
Page Top

こめんと欄

  • このページを他と統合するかどうかを悩んで、結局、独立させたまま活気付ける道を選びました。ということでこめんと欄設置。 -- K 2003-09-24 (水) 12:51:44
  • 毎日15分から30分程度練習して実用になるのに最低3か月くらいはかかると思います。時間が取れる若いうちに練習するのがお勧めです。習得できる時間も若いと短くなるかもしれません。 -- 小柳 2003-10-06 (月) 00:06:41
  • 興味はあるのですが、習得に時間がかかりそう(挫折しそう)で躊躇しています。使いこなせている方にお聞きしたいのですが、自分が知らない、もしくはあまり使わない漢字はどうやって入力しているのでしょうか?辞書みたいなものを調べるのでしょうか? -- かりん編集 2003-10-06 (月) 00:42:39
  • 自分が知らない、あるいは直接入力できない漢字の入力方法は二つあります(どちらもteditではサポートされていません)。一つ目は混ぜ書き変換です。例えば私が「貴社」と入力したい場合「貴」は直接入力できないので「き社」と入力して変換します。私の変換辞書において「帰」は私が覚えているため「帰社」の候補は出ずに「貴社」が確定します。 -- 小柳 2003-10-07 (火) 01:00:47
  • もう一つは部首変換で、漢字と漢字を足したり(時には引いたり)で入力します。「林」=「木」+「木」、「像」=「イ」+「象」という具合です。漢字だけではなく、「○」=「白」+「丸」、「■」=「四」+「角」のように記号も登録されています。 -- 小柳 2003-10-07 (火) 01:07:28
  • この二つの入力方法でも分からない場合は、IMEを使って入力してから、入力方法を調べて次回までその入力方法を覚えていることを期待します(^^;) -- 小柳 2003-10-07 (火) 01:10:43
  • 混ぜ書き変換は多分サポートできています。実験はしていませんが、te_dict0に読みで「き社」を登録して、変換候補に「貴社」を入れればOKだと思います。 -- K 2003-10-07 (火) 01:54:52

Last-modified: 2009-11-17 (火) 00:00:00 (JST) (112d) by ゲスト