OSASKでの言語サポートを考える
IMEとか、構想を練るページ
日本語:InputMethods
表示がサポートされている言語
- 英語および複雑な記号のないローマ字表記の言語
- 日本語(Shift_JIS、EUC-JP)
- アイヌ語(Shift_JIS)
- 韓国語(朝鮮語)(EUC-KR)
入力がサポートされている言語
(*)印は拡張パックでのサポートです。
- 英語および複雑な記号のないローマ字表記の言語
- 日本語(Shift_JIS)
- ローマ字かな入力
- かな入力(不完全)(*)
- T-Code(*)
- G-Code(不完全)(*)
- 親指シフト(*)
OSの言語サポートの課題
- 表示系
- フォント
- 文字数が多くて大変なもの
- 綴りによって変形するもの
- 文字コード
- 縦書き
- 入力系
- マイナーな言語のサポート
- 日本語のサポートがなかったら我々も苦労しているだろう
重要な言語
- 中国語
- アラビア語、ヘブライ語ほかright-to-leftの言語
- インド系諸言語
こめんと欄
- こめんと欄作りました。作っちゃ駄目ったら消してね。 -- K 2003-11-03 (月) 13:25:29
- で、入力がサポートされているっていう表現は2段階に分けたほうがいいかと思います。一つは、おすすめパックとかの設定ファイルを持ってくればすぐに使えるようなもので、もう一つは、teditcの設定ファイルを書きさえすればOKなもの。例えばアイヌ語は、設定ファイル作れば入力できるようになるじゃん?・・・韓国語みたいに、EUC入力ルーチンができるまで待たなきゃいけないということはないので、その辺の区別があると、より一層便利な情報になるのではないかと。 -- K 2003-11-03 (月) 13:30:04
- 確かにそうかもしれませんね。標準対応と拡張対応は分けてみます。(アイヌ語はAZIK同様難しいんです。) -- ZAKKY 2003-11-03 (月) 18:23:40
- FEPって、まだAPI化されていないんですか?tedic以外で日本語打てないです。 -- 名無しさん 2003-11-03 (月) 18:43:08
- はい。今の日本語入力はTeditc2の機能です。仕様が決まり次第分離してIME化する、らしいです。 -- ZAKKY 2003-11-03 (月) 21:27:03
- 文字を右から左に書くっていうのは、teditcを改造するだけでいいのなら、それほど大変ではなさそう。APIは多分作らないと思う。それは縦書きAPIを作らないのと同じ。ああでも、プロポーショナルフォントの場合は、右寄せ指定もできるようにすると思います。 -- K 2003-11-07 (金) 19:32:31
Last-modified: 2009-11-17 (火) 00:00:00 (JST) (319d) by ゲスト