KL-01のライセンス内容についてあれこれ考えるページです
- OSASK-MLだと収拾が付かないかもしれないので、こっちでやります。だから意見のある人は、ここか2chに書いてください。
みなさんのこめんと
- お待ちしていまーす。 -- K[1] 2003-06-14 (土) 00:04:26
- ここでは正しいオープンソースの定義とか正しいフリーソフトウェアの定義については議論しません。ここではOSIのオープンソースの定義とFSFのフリーソフトウェアの定義だけに限定します。 -- K[1] 2003-06-14 (土) 00:05:54
- その範囲でKL-01の内容が条件を満たしているといえるかどうかを話し合います。条件を満たすようにKL-01を修正するということは行ないません。 -- K[1] 2003-06-14 (土) 00:06:50
- 条件を満たしていないというなら、それはそれで結構ですので。 -- K[1] 2003-06-14 (土) 00:08:14
- KL-01にはソースコードを公開することが義務付けられてないので、KL-01の元で公開するだけではオープンソースの定義からは外れているかもしれません。修正BSDライセンス等のライセンスもソースコードの配布は条件には入ってないのですが。OSASKに関しては完全なソースコードが自由に入手できるという現状を維持し、KL-01を適用し続ける限りオープンソースソフトウェアといえると思います。 -- .mjt[4] 2003-06-14 (土) 01:42:23
- なるほど。確かにKL-01自身はソースコードの公開を義務づけてはいません。ソースを含んでKL-01を適用したときに限ってオープンソースになるわけですね。コメントをありがとうございます。 -- K[1] 2003-06-14 (土) 09:03:23
- http://slashdot.jp/comments.pl?sid=102715&cid=343240[5] ペレンスの言葉です。 -- nisi[6] 2003-06-23 (月) 14:41:45
- それと、「フリーソフトウェア」の方もオープンソースと同様にソースが入手可能であることを前提条件として掲げています。 -- nisi[6] 2003-06-23 (月) 14:44:12
- で、結局はソース込みならどちらも満たすってことで同意 -- nisi[6] 2003-06-23 (月) 14:46:10
Last-modified: 2009-11-17 (火) 00:00:00 (JST) (323d) by ゲスト
Links list
(This host) = http://osask.net
- (This host)/modules/osaskwiki/144.html
- http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html
- http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.ja.html
- (This host)/modules/osaskwiki/347.html
- http://slashdot.jp/comments.pl?sid=102715&cid=343240
- (This host)/modules/osaskwiki/228.html