ページへ戻る

− Links

 印刷 

impressions​/2004 のバックアップソース(No.5) :: OSASK計画

osaskwiki:impressions/2004 のバックアップソース(No.5)

« Prev[4]  Next »[5]
----
-これは 2004年度分の[[impressions]]の過去ログです。
-過去ログなので、勝手に編集しないでください。
----

-パワーを送っています:ぬぁぁぁぁ>>>>>>ベイサイドさん -- [[あっきぃ]] SIZE(10){2004-01-07 (水) 20:08:25}
-(あっきぃさんはベイサイドさんのwabaを応援しています。) -- ''K'' SIZE(10){2004-01-07 (水) 20:09:59}
-はっっ、いつのまにか補足されてた…。 -- ''あっきぃ'' SIZE(10){2004-01-08 (木) 08:28:55}
-うんじゃ俺もw パワーを送っています:ぬぁぁぁぁ>>>>>>川合さん -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-08 (木) 14:09:23}
-Me too パワーを送っています:ぬぁぁぁぁ>>>>>>名無しさん -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-10 (土) 20:59:46}
-'''!ver 3.8にて!'''BMPV06.BIN ではなんともないのに、PICTURE0.BIN で ROSE.BMP を開くと色がおかしくなったのだが。ほかに再現できた人いますか? -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-01-11 (日) 14:12:36}
-それは僕も経験しました。そのBMPをWindowsで開いてみてください。それが「本当の」色です(tek0圧縮がかかっていたら、bim2bin等で解凍してください)。結論から言うと、僕の記憶では古いバージョンにバンドルされていたROSE.BMPは「本当の」色が変でした。つまりおかしいのはBMPV06のほうです(というかBMPV06はパレット設定をチェックしないという仕様だから、あれはあれで正しい)。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-11 (日) 14:38:26}
-確認してみました。  なるほど、確かに本当の色のほうがおかしい。 -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-01-11 (日) 21:52:27}
-addp05について報告だけ:解凍時にteditc02.bufが破損ファイルとして出るみたいです(Lhasaにて解凍)。あと、goのバージョンが古いです。 -- ''あっきぃ'' SIZE(10){2004-01-12 (月) 21:28:49}
-rrose.binもパレットを無視するので, パレットは設定しなかったんです (正確にはTownsMENUの色)。すみません。これまで作った物どもをPICTURE0対応させるのは手間がかかるかなあ…… -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-01-13 (火) 11:23:13}
-I.Tak.さんが気づいていないともったいないので一応連絡。OSASK ver.4.3にバンドルされているROSE.BMPはパレットがちゃんと設定してありますので、これついては修正版のリリースは不要です。 -- ''K'' SIZE(10){2004-01-13 (火) 11:39:59}
-あっきぃさんの破損ファイル問題は、どうやらLhasaのバージョン依存ということのようです(=最新版のLhasaなら問題ない)。osaskgoが古いという件に関しては、GOのバージョンアップを予定しているので、それが終わってから対応します。 -- ''K'' SIZE(10){2004-01-13 (火) 11:43:42}
-さっきふと思ったこと。Wabaってエミュレータなのかな?仮想マシンではあるけれど、エミュレータなのかな。Wabaがエミュレータだと思っている人は、将来Java-CPUをつんだネイティブでWabaが動くマシンが出るって信じていて、それのエミュレーションってことのつもりなのかな? -- [[K]] SIZE(10){2004-01-14 (水) 13:54:27}
-いやね、Win用のWabaやJavaはエミュレータっていわないんだろうなあ、とふと思ったもので・・・。 -- ''K'' SIZE(10){2004-01-14 (水) 13:56:18}
-JavaChipはもうありますよ。でも仮想マシンというほうが多いでしょうね。たぶん単に畑の違いだと思います。 -- [[ベイサイド]] SIZE(10){2004-01-14 (水) 14:28:09}
-KHDOSでtek0圧縮の読み込みサポートする予定ってありますか?OSASKとの連携をするなら圧縮したまま読めるのは結構メリットがありますよ>>K殿 -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-01-22 (木) 10:03:52}
-おっしゃるとおりです。tek0圧縮読み込みサポートは予定しております。ちょっとだけご期待ください。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-22 (木) 11:27:15}
-おお!EXEにtek0が使えるかもしれないのですね!! -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-01-22 (木) 13:18:37}
-[[K]]さんAthlon1.1GHzマシンなんて持ってたのか…… -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-01-24 (土) 21:34:52}
-もっていたのです。もとはDuron600MHzだったのですが、ある日秋葉原で安かったThunderbirdを購入。しかしCPU-FANも買い換えることになり、トータルではあまり安くなかったという、さみしいことがあったのです(笑)。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-24 (土) 21:48:17}
-ところで、川合さんのPCスペック一覧ってないんですかね -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-25 (日) 14:00:38}
-あるよ・・・ -- ''あっきぃ@帰宅'' SIZE(10){2004-01-25 (日) 16:37:24}
-どこっすか -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-25 (日) 20:18:13}
-http://www.imasy.org/~kawai/computer/machine.html -- ''あっきぃ'' SIZE(10){2004-01-25 (日) 22:44:58}
-Turbo R持ってるんですか??昔欲しかったなぁ -- ''JUGZZY'' SIZE(10){2004-01-25 (日) 22:48:13}
-1.1GとWin95っていう組合せも微妙ですなw -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-26 (月) 17:02:54}
-AMDパッチ当てないと起動できないのですが、Win95はインストールサイズが小さいので好きです(笑)。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-26 (月) 17:34:22}
-Linuxのドライバ使ったらGPLに感染しないですかね -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-26 (月) 21:52:23}
-Linuxのドライバは使いませんのでご安心を。解読に使うだけです。そのまま使ったら、ドライバが大きなものばかりになってしまいます。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-26 (月) 22:27:27}
-アルゴリズムにもGPLが適用可能とか聞いたことがあるのですが… -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-27 (火) 18:24:24}
-どこのポートにどういう順序でどんな値を書くかという手順は著作権で保護されるんでしょうか? 私もTOWNSのハイレゾ対応で人のソースから情報を得たので気になります。 -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 14:53:01}
-GPLが著作権の範囲を超えて適用可能であれば(一般にアルゴリズムは特許で保護されるので)、名無しさんの言うとおりである可能性はあります。ええと、GPLが特許的扱いを要求して効力をもつという例はあったのでしょうか?>名無しさん  僕はGPLがcopyleftなどとも呼ばれるように、あくまで著作権の範囲に対するライセンスだとずっと思っていたのですが・・・。 -- [[K]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 15:01:44}
-もしGPLが特許で保護されるべきもの(アルゴリズムなど)にも効力をもつ場合、「派生物ではなくても」GPL侵害といえたりしませんか?特許法では、派生物であるなしにかかわらず(つまりあとから独自に開発したとしても)、同じアルゴリズムであれば特許に抵触することになっています。特許を申請することなくGPLというライセンスだけで、アルゴリズムの利用法や公開に関してユーザにあれこれ要求できる権利が生じるのだろうか・・・。それはもはや特許で要求できる権利をはるかに超えているんじゃ・・・。 -- ''K'' SIZE(10){2004-01-28 (水) 15:10:22}
-すみません。よく分かっていませんでした。>>15:01:44 -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 16:27:21}
-make43でそのままパラメータを付けずにmakeすると、標準がTOWNS機向けコンパイルになってしまいます。 -- ''あっきぃ'' SIZE(10){2004-01-27 (火) 23:39:13}
-ビルド時にas.exeを要求してきますが、一体どこにあるかわからずとっても苦労しました。結局MIGWのbinutilからもってきました。tolsetに入っているといいな(nasm.exeも)。 -- ''ベイサイド'' SIZE(10){2004-01-28 (水) 00:31:45}
-PCAT に戻しておくのを忘れていました。パッケージ展開後の初回の make は make pcat するようにして下さい -- ''小柳'' SIZE(10){2004-01-28 (水) 14:02:48}
-\make43\src43\sgg00lib\Makefileにas.exeの記述がありました。 -- [[ベイサイド]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 20:42:26}
-make43.lzhはmakefileとMakefileが混じってしまっているようです。Makefileじゃなくてmakefileのほうが正しいです(汗)。ちなみに+Lhacaでは抽出できません(爆)。 -- [[ベイサイド]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 23:40:31}
-アルゴリズムではなく、アルゴリズム等の表現ではないかと。一応著作権の範囲内で、昔AT互換BIOSで問題になった代物です。これの厄介なところは、あるアルゴリズム(の表現)を見た時点で、その記述に対して「十分に独創的な」ものを書かなければならなくなることです。もちろんデバイスアクセスのテクニック(の表現)なんかはアイディアから表現の間に独創性がないでしょうから大丈夫、な希餓死… -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-01-28 (水) 23:41:08}
-http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2004_18130/report/9/kz/index.html より: OSASKは「産業というよりむしろアートの部類である」。そう、そのとおり!・・・と思わず言ってしまうほど納得。僕にとってはOSASKはアートなのです。もちろんOSASKを産業だと思う人がいてもいいですし、その人には是非大金持ちになってほしいですが、僕個人としてはOSASKなんかなくたってみんなは幸せだろうと思います(''僕は''OSASKがほしいけど)。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-06 (月) 15:41:00}
-http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2004_18130/report/9/t01341tk/index.html より:「特に競争のスピードが速い業界なので、OSASKができる前に他の企業がC言語で作ってしまうかもしれない。」これを著者は悪い事態として書いていますが、僕はむしろそうなってほしい!そうすれば僕はよりいっそうわが道を進みやすくなるから。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-06 (月) 15:52:06}
-http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2004_18130/report/9/t02013my/index.html より: 「今後このような開発の姿勢とコンセプトがより知られるようにする事で、大手ソフト会社にも影響を与えうるようなれば、OS自体の完成よりも川合氏とOSASKにとって成功と言えるのではないだろうか。」僕も全くそう思います。特に最近はそう思います。OSができることはもちろん大事だけど、OSだけで終わるよりは、たとえOSが未完成で終わってもこの考え方で何か面白いことが起きてほしいと思います。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-06 (月) 16:01:33}
-http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2004_18130/report/9/s03473ds/index.html より: 「ゲーテが確かこんな言葉を残していた。何事につけても希望するのは絶望するよりも良い。可能なものの限界をはかることは誰にもできないのだから。」味わい深い。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-06 (月) 16:11:42}
-その他OSASKの開発をやめるべきである、といった意見もあり、それぞれとても興味深く読みました。・・・以上何の話か分からない人は[[rumors]]を見てください。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-06 (月) 16:21:01}
-gas2naskで "lcall $0x0207, $0x48" が通らないので, バージョンアップ希望です。インラインアセンブラに手を出してみたり。 -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-09-11 (土) 17:28:59}
-あと, "movl %cs:(%eax), %eax" が "MOV EAX, CS:%EAX" になってしまうのと, "skip:%cs" もありました。まあインラインできなくても問題ないんですけどね。 -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-09-11 (土) 17:59:21}
-了解です。lcallと%csを何とかします。"movl %cs:(%eax),%eax"は、"%cs"と"movl (%eax),%eax"で勘弁してもらえるでしょうか。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-11 (土) 19:31:40}
-ちょっとみなさんに相談があります。 OSASK for HomeEditionを考えてるのですが・・・アプリケーションをバンドルしたりするだけでディストリビュージョンとは認識されるのでしょうか。 -- ''Gang'' SIZE(10){2004-09-13 (月) 18:30:24}
-ディストリビューションであると主張すれば、そのように認識されます。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-13 (月) 18:32:26}
-あれ?dtk5s.cはfree()し忘れているバグがあるな・・・。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-14 (火) 00:04:37}
-こんちは。はじめまして。自分こちらには初めて書き込みさせて頂きます。どうぞよろしく。いきなり質問で恐縮なんですが、こちらのプロジェクトはすごく活発で規模が大きいですよね。どなたか自宅サーバーを運営しているもしくは詳しい方っておられますか。ご相談したいことがありまして。ぶしつけですがどうぞよろしくおねがいいたします。もし不適切な書き込みでしたら削除ねがいます管理人さん -- ''通りすがり3'' SIZE(10){2004-09-14 (火) 11:52:57}
-不適切ではないと思いますが、ちょっとアドバイスを。自宅サーバを運営している人はそれなりにたくさんいると思います。しかしそれをOSASKのために使っているかどうかは別です。わざわざOSASK-Wikiに書いているから、そういうOSASKのために使っているわけではない人は除外なのでしょうか。それともそういう人でも構わないのでしょうか。・・・で、このように用件を伏せるとかえってレスがつきにくいような気がするのですが、それは公には相談できないことなんでしょうか?もし書いても差し支えないことであれば、ちゃんと書いたほうが有益なレスが増えそうな気がします。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-14 (火) 13:58:05}
-OSASKで鯖運営できないかという意味じゃないかと俺は捉えたけど。それであれば""いま""はできません。 -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-09-14 (火) 16:20:39}
-このサイトが自宅サーバ運営されていると思っているに一票。自宅サーバと言っても常設もあれば臨時もありますけど常設サーバと捉えたほうが良いのでしょうか...? -- ''Zakky'' SIZE(10){2004-09-14 (火) 18:24:26}
-こんちは。レスありがとう。すこし詳しく言うとthe-bblというプロジェクトがありましてそこにちょっとした批判をしたんです。でもただ批判だけするのもどうかと思って自分も勉強というか調べたい思ったんです。自宅サーバーの運営についてです。どうやるのかとか細かいことは自分で調べられると思うんですが苦労とか賛否とかやってみないとわからないようなことを聞かせてもらえないかと思って。あれはどうやるんだとかそういうのを教えて君するつもりではないんです。でも今よく考えてみるとこれオサスクと全然関係ないことかもしれませんね。自分そういうことしている知り合いがいないもんでついいつも見ているこちらのサイトをたよってしまいましたが。ほんとにもしよければどなたかお話を聞かせてもらえると助かります。詳しく書かずに二度手間になり申し訳ない。 -- ''通りすがり3'' SIZE(10){2004-09-14 (火) 19:07:54}
-2chの自宅サーバー板にでも逝けばよい。いくらでも君の欲しいものがある -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-09-14 (火) 20:30:46}
-''通りすがり3さん:''< 自鯖についてですか?お約束できませんが、なんかお役に立てるかの!? ここではなんなんで、 [[こちら:http://dot.osask.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=16&post_id=83&order=0&viewmode=flat&pid=0&forum=2#forumpost83]]へいらしてください。 -- ''hideyosi'' SIZE(10){2004-09-15 (水) 01:43:32}
-けっこう大事かもしれないお知らせ。 OSASK-MLで大活躍のafis.toサーバですが、afis.toのドメイン名ではたまに不安定になることがあった関係で、IP 210.143.101.6 を直接指定していた人もいたと思います。それは結構なのですが、 http://210.143.101.6/ を見るとお分かりのように、なんとIPが変わりました。ということで、関係者は新IPを確認してください。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-19 (日) 23:31:51}
-なにやらこの関係で[OSASK 7033]と[OSASK 7034]が重複してしまったようです。とりあえずこれはこのままとします。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-19 (日) 23:47:27}
-sartolって、バラバラのフォルダにあるファイルを、引数に指定できるんですか? -- ''uchan'' SIZE(10){2004-09-28 (火) 20:12:15}
-作りかけの機能が生きていればそういう裏技も可能なんですが、自信がないのでダメだということにしてください。 -- [[K]] SIZE(10){2004-09-28 (火) 20:41:14}
-お、そうだったんですか。早く使えるようになればいいなぁ。 -- ''uchan'' SIZE(10){2004-09-29 (水) 20:06:31}
->K obj2bim3で"Warning : redefine .text"が出る理由がわかりました。原因は"virtual"宣言子でした。virtualを取ればエラーは消えますがこれではC++の意味がないので対応していただけるとうれしいです。 -- [[bayside]] SIZE(10){2004-10-06 (水) 12:49:42}
--もう一つ見つけました。なんとdelete(hoge);も"Warning : redefine .text"の原因みたいです。この2つに対応するだけでC++対応としてはだいぶよくなると思います。 -- ''bayside'' SIZE(10){2004-10-06 (水) 13:20:52}
-確かにvirtualが使えなければ魅力半減ですよねー。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-06 (水) 13:18:54}
-デストラクタはデフォルトでvirtualが付いているようなものですから、たぶん本質的な問題は同じでしょう。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-06 (水) 13:27:30}
-('_` )。oO(KHDOSってどうなったんだろう。) -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-10-07 (木) 18:56:22}
-[[K]]タンのひとり言をみて、MLにテストメールを送ってみましたが、MLメンバーに配信されずにむしゃむしゃと食べられてしまったようです。ピ~ンチ! -- [[あっきぃ]] SIZE(10){2004-10-09 (土) 10:19:04}
-(黒龍さんの書き込みについて:誰宛の質問なのか、それともただのつぶやきなのかわからないので、僕は答えようとしていません。また、僕は他の人から同じ質問を既に受けており、それには回答しているので、その人たちが代わりに答えることもできるはずで、だから仮に質問だとしても、この質問が僕を指名していない以上、負荷分散の観点からできれば他の人からの回答を待ちたいと思っています。) -- [[K]] SIZE(10){2004-10-09 (土) 11:40:55}
-MLへ投稿できないのは僕だけではなかったのか!・・・しかも投稿フォームでもダメな感じ。とりあえず、まだしばらくは様子を見ます。ダメな状態が続くようなら、避難用MLに切り替えます。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-09 (土) 11:59:51}
->K殿  ただのつぶやきなのであまり気にしないでください。 -- ''黒龍'' SIZE(10){2004-10-09 (土) 15:11:14}
-KHDOSまだー? -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-10-09 (土) 15:31:01}
-OSASK-MLが不調なので今回はここでMLリリース。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-10 (日) 00:01:14}
-まずは、t5lzmaの新バージョン。 http://k.hideyosi.com/tk5lgpl1.lzh  (142KB) -- [[K]] SIZE(10){2004-10-10 (日) 00:02:10}
-細かい説明は省略。デフォルトのパラメータが変わったことと、bim2bin4pとの連携機能がついた程度です。LGPL。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-10 (日) 00:03:13}
-次に、bim2bin4pのMLリリース。 http://k.hideyosi.com/bim2bin4p.lzh (175KB) -- [[K]] SIZE(10){2004-10-10 (日) 00:09:02}
-これまた変更点が多いのですが、細かい説明は省略。tek5系のASKA版の展開ルーチンはありません。それは今から作ってbim2bin4qでいれます。マルチブロック対応はbim2bin4rになりますが、これは当分先です(DOSASK以降)。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-10 (日) 00:10:51}
-とりあえず、 bim2bin4 -osacmp -tek5 in:ファイル名 out:ファイル名 でいろいろtek5圧縮できます。これはstk5圧縮とは互換性がありません。stk5互換にしたい場合は、 eprm:z0 を追加してください。展開はいつもどおり -restore です。圧縮率が少し良くなっていると思うので遊んでみてください。ただし非圧縮状態で8MB未満のファイルを扱うようにしてください。bim2bin4の-restoreでは展開時間が遅いので展開速度の評価はまだしないでほしいです。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-10 (日) 00:15:24}
-OSASK-ML回復! -- [[K]] SIZE(10){2004-10-10 (日) 01:18:43}
-全体的な傾向として、tek5はstk5が持っていた不安定さを解消したものです。また、stk5は実行バイナリについては最初からそれなりに適合できていたようで、つまり実行バイナリはstk5→tek5にしても割合としてはそう大きくは改善しません(osaskgoなど)。しかしstk5がある種のデータで十分な実力を出せていなかったのは間違いなく、その手のデータを含むものでは、大きな割合で改善しているようです。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-10 (日) 15:06:46}
-ええと、ASKA版の展開ルーチンができたら、tek5よりも展開が速くてしかもtek5よりも圧縮率がよい圧縮ツール(というか圧縮フォーマット)が他に存在するかどうかを募集します。なお圧縮対象は何を選んでもいいですが、.EXEや.DLLなど、実行ファイルを含むものは除外してください(実行ファイルだと実際の圧縮アルゴリズムじゃなくてフィルターの有無で優劣が決まってしまうため。bim2binは既にかなり優秀なフィルタを持ってはいますが、OSASKアプリにのみ効くようにしてあるので、公平に比較できません)。もし気が向いたら今のうちから目星をつけておいてください(圧縮率だけなら今でも比較できますからね)。必ず汎用可逆圧縮でお願いします。圧縮時間はtek5よりもずっと長いものであっても構いません。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-11 (月) 01:00:08}
-自分で試した範囲とIRCで教えてもらったところを総合すると、sarやtek5は本当にかなりいいかもしれない。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-15 (金) 16:06:00}
-リンク切れ:OSASKトップページ(OSASK/index)内のOSASK-MLのログ目録ページのところ -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-10-22 (金) 19:06:38}
-リンク切れの報告ありがとうございます。Z-Slash側で仮対処しましたので特に対策を急がなくても問題ありません。 -- ''Zakky'' SIZE(10){2004-10-22 (金) 23:36:12}
-Kさんへ。sartol0gで, bim2bin4pで作ったtek5の自動展開はできますか? 私がLinuxで試したところ (autodec_.c使用) arcfile error になってしまいました。 -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-10-25 (月) 12:15:27}
-すみません, eprm:z0 を付けるんですね……orz [[1024キャンペーン]]を見て気づきました -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-10-25 (月) 12:18:28}
-あっきぃさんは512コンテストのときは290バイトのアプリ、1024のときは582バイトとかのアプリ。・・・うーん、なんか一人でハイレベル? -- [[K]] SIZE(10){2004-10-26 (火) 03:04:49}
-面白いものを見つけてしまいました。あと3時間のあいだしか見られないと思いますが、思わず笑ってしまいました。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70926385 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-26 (火) 18:12:49}
-↑ノートPCの出品なのですが、動作確認画面に堂々とOSASKが!しかもOSASKのページへのリンクまで!・・・明らかにOSASKの動作実績があるし、FDDもPCカードスロットもあってMMX150だからOSASK用サブマシンとして記念入札してしまいそうになりました(笑)。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-26 (火) 18:28:17}
-見ました。面白いですね。こういう形で目にすることも多くなっていくと良いですね(ぇ -- ''Zakky'' SIZE(10){2004-10-26 (火) 19:22:37}
-bim2bin+t5lzmaで, -tek5 eprm:z2 だと一部のデータが化けることがあるようです (OSはWinでもLinuxでも同じ結果になりました)。そのデータ: -- [[I.Tak.]] SIZE(10){2004-10-27 (水) 11:46:52}
 CFLAGS=-O2
 bim2bin : bim2bin.c
- (↑コピペだと行頭にスペースが入るので注意!)ダンプだとこう:
 43 46 4c 41 47 53 3d 2d  4f 32 0a 62 69 6d 32 62
 69 6e 20 3a 20 62 69 6d  32 62 69 6e 2e 63 0a
-bim2bin in:Makefile out:a -osacmp; bim2bin in:a out:b -restore とすると, 二行目の途中から化けてしまいます。eprm:z0やeprm:z1のときは化けませんでした。
-非常に重要そうな報告をありがとうございます。これからやってみます。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-27 (水) 12:02:58}
-確認しました。一つ目のbim2までが正常でそれ以降が化けています。これから原因を突き止めて修正します。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-27 (水) 12:25:37}
-原因がわかりました。デコーダのバグです。stk系デコーダには影響しません。近日公開予定のbim2bin4qでは直したバージョンをリリースしますが、それを待てない人のために、デコーダの修正個所をMLで示します。 -- [[K]] SIZE(10){2004-10-27 (水) 13:01:48}
-韓国語フォントはどこでdownloadできるのですか?http://osask.jp/download2.html のリンクは切れていたのですが… -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-11-28 (日) 03:08:20}
-OSASKのおすすめ追加パッケージにKOR16V00.FNTというファイル名で収録されています。[[OSASKのダウンロードページ:http://osask.jp/download.html]]からいけます。 -- [[あっきぃ]] SIZE(10){2004-11-28 (日) 05:45:05}
-あ、おすすめ追加パッケージに入ってたのですね。気づきませんでした(汗・・・なんか迷路みたいになってない?私が道(?)に迷ってるだけ? -- [[名無しさん]] SIZE(10){2004-11-29 (月) 08:11:35}
-とりあえずフォントについては、download2.htmlからダウンロードできるように修正しました。 -- [[K]] SIZE(10){2004-11-29 (月) 11:18:23}
-うーむ。確かに名無しさんみたいに初めてやってきた方の場合、迷われるというのも解りますねぇ。近いうちに、少し整理したダウンロードページを試作してみようかな? -- [[hideyosi]] SIZE(10){2004-11-29 (月) 12:51:06}


« Prev[4]  Next »[5]