ページへ戻る

− Links

 印刷 

hideyosi​/hidetol6計画 のバックアップソース(No.11) :: OSASK計画

osaskwiki:hideyosi/hidetol6計画 のバックアップソース(No.11)

« Prev[4]  Next »[5]
TITLE:x
さて、ほぼGO 0023相当のものは完成したと思う。(hidetol_5)

次はってーと。「30日でできる!OS自作入門」内に収録されているz_tools相当のものをリリースしたいと。こういうわけ。

*28GO_G 関係 [#f364258f]
いま、第7刷のCDをチェックしてみた。・・・おんやぁぁ? cc1plus.exeがないぞwww

元々Kタン側としても、cc1plus(C++コンパイラ)は未完成品という括りだったはずだし、はりぼて・OSASKでもこれが使われている例はない!

・・・だったら、バイナリの配布からは削除しちゃっていいんじゃないかなぁ~・・・~
(ソースも、削除まではしないけど、Makefileを弄って標準ではmakeしないようにしちゃおうかな。余計な時間がかかるばっかりだし・・・)

さて、あとは。

第7刷のcc1、cpp0は、GO 0023(0020)のものと同じ?それとも手が入ってる???

・・・orz・・・ これがまた、めっちゃ違いがあるわけで・・・(問題点はなんだろう? コンパイラ? インクルード関数? それとも??? )

あっれぇぇぇ??? 日付もサイズもドンピシャなのに中身が違うなぁ。これ、どういうことなんだろう???もうすこし調査してみるか・・・

COLOR(blue){・・・たぶんだけど。naskやgolib.libのバージョンが上がっているためだろう。ソースレベルでは違いはない模様}

*28GO_K関係 [#gddb7c3e]

|ファイル名|摘要|備考|バージョン表記|h
|aksa.exe|追加| |COLOR(blue){ASKAの逆なので微妙・・・なので派生。名前はAsukaの逆でakusA。akusA Ver1.0だww}|
|aska.exe|追加| |COLOR(blue){派生させる。名前はAsuka。Asuka Ver1.0}|
|bim2bin.exe|追加| |COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|bim2hrb.exe|追加| |COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|bin2obj.exe|追加| |COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|comcom.exe|追加| |--|
|com_mak.txt|追加| |--|
|doscmd.exe|追加| |そのままでいい|
|dsar.bat|追加| |そのままでいい|
|edimg.exe|追加| |そのままでいい|
|edimgopt.txt|追加| |--|
|esart5.bat|追加| |そのままでいい|
|fdimg0at.tek|追加| |そのままでいい|
|fdimg0tw.tek|追加| |そのままでいい|
|gas2nask.exe|x|%%どうもバージョンが上がってるっぽい%%勘違いだった。|そのままでいい|
|golib00.exe|???|COLOR(blue){時間もファイルサイズもソースも変更がない。たぶん同一。単なる名前変更のよう。} |COLOR(blue){hideyosi version 1.1}|
|imgtol.com|追加| |COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|makefont.exe|追加| |COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|nask.exe|x|%%どうもバージョンが上がってるっぽい%%勘違いだった。}|そのままでいい|
|naskcnv0.exe|x|COLOR(blue){同一}|COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|nothing.com|追加| |COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|obj2bim.exe|追加| |COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|osalink1.exe|追加| |COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|OSASK0.PSF|追加| |--|
|sartol.exe|追加| |COLOR(blue){派生させる。名前はどうしようかな・・・}|
|sjisconv.exe|x|COLOR(blue){同一}|COLOR(blue){hideyosi version 1.0}|
|wce.exe|追加| |そのままでいい|

**win32ディレクトリ [#ub6fe177]
どうもw32clibcディレクトリが名前を変えたようだ。
|ファイル名|摘要|備考|h
|errno.h|x|COLOR(blue){同一}|
|float.h|x|COLOR(blue){同一}|
|golibc.lib|x|やっぱり違う!|
|libmingw.lib|x|COLOR(blue){同一}|
|limits.h|x|COLOR(blue){同一}|
|math.h|x|COLOR(blue){同一}|
|setjmp.h|x|COLOR(blue){同一}|
|stdarg.h|x|COLOR(blue){同一}|
|stddef.h|x|COLOR(blue){同一}|
|stdio.h|x|COLOR(blue){同一}|
|stdlib.h|x|COLOR(blue){同一}|
|string.h|x|COLOR(blue){同一}|
|w32clibc.lib|x|COLOR(red){バージョン上がってる。}まいったなぁ。ソースはまったく同じだけどバイナリはサイズまで違う・・・|

**まるまる追加 [#e006c467]

-guiguiディレクトリ
-hariboteディレクトリ

*28GO_U 関係 [#dc509c62]

|ファイル名|摘要|備考|h
|ld.exe|x|COLOR(blue){同一}|
|upx.exe|x|COLOR(blue){UPXのソースが手に入らなかったのでどの道2.14を同封の予定}|
|make.exe|x|COLOR(blue){同一}|
|osa_qemu|追加| |
|qemu|追加| |
|qemu_9x|追加| |

*ちょっと棚上げ [#f3e9f24a]
|t5lzma.exe|追加| |

COLOR(blue){ちょっと移植が手間取りそうなので元のままリリースします。コイツはLGPLなので、28GO_T(テンポラリ)パッケージを用意して収録の予定。}

« Prev[4]  Next »[5]