ページへ戻る

− Links

 印刷 

OSASK-HB のバックアップ差分(No.13) :: OSASK計画

osaskwiki:OSASK-HB のバックアップ差分(No.13)

« Prev[4]  Next »[5]
12: 2008-03-06 (木) 10:23:16 ソース[6] 13: 2008-03-06 (木) 10:23:16 ソース[7]
Line 9: Line 9:
-やはりOSASKの名を冠しさらに[[K]]がリリース権を握る以上は、性能(速さやサイズ)を重視する。 -やはりOSASKの名を冠しさらに[[K]]がリリース権を握る以上は、性能(速さやサイズ)を重視する。
--しかしOSASKほどではなく、機能的に面白いと思えば取り入れる傾向が強い。 --しかしOSASKほどではなく、機能的に面白いと思えば取り入れる傾向が強い。
---OSASKは486-33MHzくらいをOSの主要機能のターゲットとしているが、OSASK-HBはVIAのC3-533MHzくらいをターゲットにしようと思っている。RiSEのCPUの233MHzくらいでもいいかな。どちらも実性能はPentiumIIの300MHz前後。+--OSASKは486-33MHzくらいをOSの主要機能のターゲットとしているが、OSASK-HBはVIAのC3-533MHzくらいをターゲットにしようと思っている。RiSEのCPUの233MHzくらいでもいいかな。PentiumII換算では300MHzくらいを目標に。
-できるだけアセンブラの使用は避ける。 -できるだけアセンブラの使用は避ける。
--アセンブラでがんばるのは元祖OSASKでやるのでこちらではそれを追求しない。ただどんな言語で書いてもいいというわけではなくtolsetの範囲に限定したい(つまりtolsetでサポートできるようになればC以外でもいい)。 --アセンブラでがんばるのは元祖OSASKでやるのでこちらではそれを追求しない。ただどんな言語で書いてもいいというわけではなくtolsetの範囲に限定したい(つまりtolsetでサポートできるようになればC以外でもいい)。
« Prev[4]  Next »[5]