[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 851] Re: "module"(Re: フォーマットについて).



やっほぉ、<川合の旦那>
[2000年6月11日(日)]にもろた
【[OSASK 843] "module"(Re: フォーマットについて).】への返答っ! 。

川合>>  ここはいっそ、「ファイル」という用語を使わずに、「モジュール」で話を進
川合>>めた方がいいかもしれませんね。で、FAQとかに「モジュールってなんですか?」
川合>>みたいな項目を作る、と。
川合>  それでも、僕は別にいいです。

私もふかーく考えていないので別にイイです(^^ゞ

川合>>>>・OSASKネイティブなアプリから、既存のフォーマットはどう見えるのか?
川合>>>1.意味が近いOSASKタグに対応させる。実体は、標準的な実体タグで
川合>>>  参照する。拡張子などから、フォーマットなども特定してタグを入れ
川合>>>  る。これはつまり、OSASKアプリからは、ネイティブなフォーマット
川合>>>  にみえるように「エミュレーションされている」といえる。
川合>>  これ、きちんと定義されたフォーマットなら可能なんでしょうが、そうでなかっ
川合>>た場合はどうすべきとお考えでしょうか?  むしろそちらを聞きたいんです。
川合>>  例えば、拡張子が.datとかいう、「データです」という当たり前のことしか判
川合>>らないようなので、マジックナンバーもなくて、というような。
川合>  ほいきた。そういう、意味不明のやつは、
川合>    file-type:unknown
川合>    format-type:standard MS-DOS
川合>にして、ファイルの中身全部を一切解析せずにcontent:タグに入れます
川合>。とりあえず、これでアクセスはできるわけです。・・・とは言っても
川合>、これも現段階の僕の案ですからね。もっといい案があれば、それにし
川合>てください。

まあ要するに当たり障りのない形式に入れてしまうってことだね。
私としては変に連動が入るのも気持ち悪いので、できれば実体を
直に見れるようにしておく機能は付けたいかなぁ、とか思いつつ
それって何時のことやら、とか思ってたりしますが。
#自動識別的なものはファイルコンバーターに任せたいような気もしますし。

でわでわ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/  氏名:もしかしたら橋 直行                                      _/
_/  E-mail:n-hashi !Atmark! interlink.or.jp,PXW06256 !Atmark! nifty.ne.jp             _/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/-----平成12年06月11日(日曜日) PM08時22分_/_/