[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 881] Re: フォーマットについて.



  こんばんは、川合です。


橋 さんは 2000/06/12 01:08:02 の「[OSASK 861] Re: フォーマットに
ついて.」で書きました:

>User>Shellへのファイルの読み込み要求
>Shell>ShellからSUB/Kernelにファイル読み込みの要求
>#当然キャッシュにあるかもしれないけど、とりあえず置いときます。

  キャッシュ制御はシェルには関係ないことです。気にしないでくださ
い。

>   ↓
>SUB/Kernel>(TAG情報獲得用のサービス−ここをカーネルとしてくれるのかなぁ?)
>  ディスクからファイルの読み込みとそのファイルのTAG情報取得−この場合はTAG読み込み不可となる
>#おそらくMyurikaさんが言われているのはここではないかと

  タグへのアクセスは、MAPI(カーネルの一部)か、もしくはそれ専用
のルーチンが保証します。

  で、「この場合はTAG読み込み不可となる」というのがよくわからない
んですが、いついかなる時も、タグはあります。MS-DOSのファイルであっ
ても、Linuxのファイルであっても、タグはあるように見えます。それが
どのようにみえるかは、シェル班が決定して僕に伝えてくれればいいんで
すが、このとき、複雑なコンバートはできません。無条件に実体をconten
tタグで表すような感じです(ディレクトリは別)。

  コンバートするのはシェルの責任ですが、アクセス可能な状態にする
のは、MAPIなどの責任です。MAPIはディスクそのもののフォーマットを
判定し、ファイルを認識し、それを簡単なタグでアクセスできるように
します。

>   ↓
>Shell>ファイルのTAG情報不明の場合の処理分岐(とりあえずデフォルトでやる場合)
>  ファイル判別用ルーチン(簡易)−例えば拡張子
>  ファイル判別用ルーチン(詳細)−バイナリ読み込み
>#私はここ、ファイル判別用のシステムをShellで抱えていくべきかと思ったのです。
>   ↓
>Shell>判別ルーチンの結果からファイルコンバーターを呼びだし変換

  この辺は、明らかにMAPIの仕事じゃないです。シェルか、外部ルーチ
ンか、その辺で解決してください。だから、上記の記述は全く正しいで
す。

>うーん、ファイルコンバーターのような物と、カーネルのような物との区別がわかりにくいなぁ

  いいぼやきですね。そう、カーネルとそれ以外のシステムルーチンの
区別なんてあってないようなものです。ODPさんと最初に話し合ったと
きに、TAPI(タスク関係)、MAPI(モジュール管理)、PAPI(仮想記憶
管理)の3つくらいが「カーネル」だろうと適当に決めただけで、何か
それ以上の根拠があったわけではありません。

  区別なんかしなくていいです。仕事の内容が違うだけ。もし、それが
橋さんにとって重要なら、どんなシステムルーチンでも「カーネル」と
呼んでいいです。ファイルコンバーターがこのOSの全てだと捉えるなら
ファイルコンバーターをカーネルと呼んでもいいです。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/