[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 882] Re: タグシステム.



  こんばんは、川合です。


橋 さんは 2000/06/12 01:08:15 の「[OSASK 863] Re: タグシステム .
」で書きました:

Myurika>>  さらに!CD-ROMなど、書き込めないメディアに書き込むこともできま
Myurika>>す(実際は、書き込んでいるのではなく、追加情報を違うところに記録
Myurika>>しているだけなんだけど・・・それで、この追加情報は適当なファイル
Myurika>>にして出力させれば、持ち運び可能なのです)。この機能を使えば、も
Myurika>>う一杯になってしまったFDにも、タグ情報を付けられます。
Myurika>  うーん、管理が大変そうな…(汗)。
>メディア自体のTAG情報をメディアごとに作るのか作らないのかは
>メディアに情報として入れ込むことは可能?>川合さん

  ん?・・・よくわかりませんが、メディアはメディアのタグを持ちま
す。メディア名などは、このタグを使って管理することになります。こ
のタグも、シェル班が設計します。また、標準的なDOSフロッピーやMO
がどのようなタグを持っているように見えるべきかというのもシェル班
が決めることです。

>#当然書き込み可能(或いは作成時に書き込める)である場合ね。
>
>もし可能ならメディアのプリロード時にTAGファイルの作成、更新を
>プリロードのキャッシュと一緒に作成できるハズ。

  「TAGファイル」っていうのは、"OSASKTAG.BIN"のようなファイルの
ことを言っているのでしょうか?これを勝手に作るの???

  メディアのタグをもつには、OSASKフォーマットであるか、もしくは
"OSASKTAG.BIN"のようなエミュレーション用のファイルがないと、駄目
です。そうでなかったら、一体どこにそのタグの情報をしまってあるの
???

>不可能或いはその書き込みが無いなら、ファイルごとのTAGとして編集、
>あるいはユーザー指定或いはディスクのフォーマット種別なんかで
>TAGファイルの作成を判別ってところかな?

  ???・・・どんどんわかりません(泣)。

>このあたりはユーザー側が意識しないで済むような仕組みにできるかと。
>(Shellの)管理が大変、ってのにはただただ同意するのみですが。

  そんなに大変じゃないです。心配しないでください。メディアにライ
トしたものが別の場所に書かれているという「エミュレーション」は、
PAPIレベルで処理されますから。

---

  タグの設計をやると、あれもこれもそれも・・・と、どんどんタグが
増えるでしょう。必要最小限なところから始めて、とりあえず仕様をま
とめて、それから少しずつ追加していって、時々全体を見直すような作
業を繰り返すといいんじゃないでしょうか。最初から完成されたものは
できっこないんですから。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/