[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 920] 用語について.
こんにちは、川合です。
橋さんのページ、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8709/osaskdata.html
を拝見したのですが、僕のイメージと異なる説明がいくつかありました
。しかし、訂正しろというわけではありません。僕の意図とは違う意味
をあえて与えているなら、それは一向に構わないのです。
>OSASK-SYSTEM-ROUTINE(OSASKシステムルーチン)
> OSASKのShellからの要求を処理するルーチン群の総称
僕の今までの発言では、システムルーチンはシェルの存在とは無関係
に定義されていました。
川合流の定義「システムルーチン」:
システムルーチンとは、アプリケーションではないプログラムの総称
で、システムの維持のために貢献している。簡単な見分け方は、そのプ
ログラムにバグがあった場合に、システムが破壊されうるようなものは
システムルーチンであり、そうでないものはシステムルーチンではない
。シェルもカーネルもデバイスドライバーも、当然ながらシステムルー
チンである。システムルーチンは、ソースを公開し、多くの人にチェッ
クされるべきであると川合は考えている。
>OSASK-TIMER-ROUTINE(OSASKタイマールーチン)
> OSASKのTIMER関連の処理に用いられるプログラムルーチン。TAPIのルーチンの一部
僕は今、TimerがTAPIの一部であるという認識はしておりません。単
なるデバイスドライバーだと思っています。もちろん、TAPIはTimerル
ーチン無しでは、時分割マルチタスクを実現できません。しかし、「必
要である」ことと「一部である」ことは違うと考えています。
しかし、かつては、TimerをTAPIの一部であるとして設計し、そう発
言していた頃もありました。いつ頃から今の見解に変わったのか、とい
うのは、ええと・・・。
>Subject: [OSASK:034]TAPIの構成の変更.
>Date: Wed, 08 Oct 1997 16:01:50 +0900
> 1.TAPIはタイマー処理をしない。外部下位ルーチンとしてタイマー
> ルーチンを登録する形にする。
> 4.結局、TAPIがやるのは、純粋なタスク管理だけであり、そのおか
> げでかなりすっきりすることが期待されるが、完成はちょっと遅
> れる(もちろんタスク間通信もタスク管理に含まれている)。
> 現在、タイマールーチンをTAPIから独立させるためにいろいろやって
>います。
のときからのようです。
また、「TIMER関連」と題されたところでの説明で、
>特徴
> CPU負荷が現状の一般OSの1/10程度。
これは、正しくはありません。この特徴はタイプBだけのものです。タ
イプAは普通のOSと同じようなアルゴリズムを用いるため負荷も普通の
OSと同程度です。
>現状
>OSASK Ver0.1より実装のType-A Timerが存在している。特徴等は以下のとおり
これにも異議があります。OSASK/ATに搭載されているバージョンは、
全てタイプBです。タイプAが搭載されているのは、OTASK/ATだけです
。詳しくは、以下のメールを参照してください。
>Subject: [OSASK 569] About timer routine type-B for AT.
>Date: Sun, 16 Apr 2000 08:47:50 -0000
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/