[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 930] 続「OSASKのファイルシステム」
- Subject: [OSASK 930] 続「OSASKのファイルシステム」
- From: Tetsuya ITO <mone !Atmark! imasy.org>
- Date: Sun, 02 Jul 2000 08:17:20 -0000
- User-Agent: Wanderlust/1.1.0 (Overjoyed) WEMI/1.13.7 (Shimada) FLIM/1.13.2 (Kasanui) MULE XEmacs/21.1 (patch 9) (Canyonlands) (i586-kondara-linux)
ども、もね@裏方です。
古い話の蒸し返しになりますが、ファイルシステムに関して質問です。
遅延書き込みについてだけど、書き込みがされる前の状態(データがメモリ上に
ある時)で、マシンがクラッシュなり、電源が落ちたりすると、メモリ上のデー
タは、消えてしまう様ですが、それってダサダサだと思いませんか?
# ダサダサなのは某愚民用OSで十分です。
という事で、ジャーナリングファイルシステムっていうのは使えないでしょうか?
ジャーナリングファイルシステムってのは、ファイルシステムの更新履歴を保存
しておいて、クラッシュした時に、更新履歴を元にクラッシュ直前の状態にファ
イルシステムを戻せるファイルシステムだそうです。
あまり詳しくないので、識者の方捕捉お願いします。
では。
--
伊藤哲哉(ITO Tetsuya)
川合堂ふくしゃちょ〜 / OSASK計画裏方 / Kondara引き
E-mail:mone !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~mone/