[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 948] Re: 続「OSASKのファイルシステム」
- Subject: [OSASK 948] Re: 続「OSASKのファイルシステム」
- From: Tetsuya ITO <mone !Atmark! imasy.org>
- Date: Mon, 03 Jul 2000 21:44:55 -0000
- User-Agent: Wanderlust/1.1.0 (Overjoyed) WEMI/1.13.7 (Shimada) FLIM/1.13.2 (Kasanui) MULE XEmacs/21.1 (patch 9) (Canyonlands) (i586-kondara-linux)
ども、もね@裏方なのにでしゃばり中 です。
>>>>> Koyanagi Masaaki <Koyanagi.Masaaki !Atmark! nifty.ne.jp> wrote:
> > ジャーナリングファイルシステムってのは、ファイルシステムの更新履歴を保存
> > しておいて、クラッシュした時に、更新履歴を元にクラッシュ直前の状態にファ
> > イルシステムを戻せるファイルシステムだそうです。
> 確かそうだったと思います。
> 詳しいことは、UNIX USERの2000年 6月号のファイルシステムに関する特集に
> 書かれていました。身近にありましたら読んでみて下さい。
LinuxJapan 5月号にも載ってます。
> 記憶では、Linux におけるジャーナリングファイルシステムは、β版も含めて
> 3種類が開発されていて、
> 1. ext3
> Linuxの現在の標準ファイルシステム ext2 にジャーナリング機能を加えたも
> の。
> 性能はあまり良くない。
メリット:既存のext2 ファイルシステムから移行が簡単。
> 2. Reiser FS
> ・ジャーナリング機能
> ・ 1つのディレクトリに膨大な数のファイルがある場合の性能低下を防ぐ
> ・ サイズの小さいファイルが多数存在する場合でもディスクスペースの無駄を
> 無くす
> 等を考慮して開発されている高性能なファイルシステム
> Linuxの次世代標準ファイルシステムの本命?
ただ、 3.5系と3.6系だと、ファイルシステムの構造が違うんのが困り者。
> 3. SGIがIRIXのジャーナリング機能を持つ独自ファイルシステムをLinuxに移植
> したもの
> (名前は忘れました)
確かXFSだったはずです。
この他にも、BeOS のBeFSもジャーナルです。
ところで、誰かBeOS使ってる人っていますか?
> ただこの修復能力は特にLinuxをサーバーとして使用する場合には十分とはいえ
> ず、
> ファイルシステムの損傷の程度によっては多大な被害を被ることが、問題になっ
> ており、
> ジャーナリング機能の必要性が高まっているということのようです。
なので、今のところOSASKには必要無い機能ですね。
--
伊藤哲哉(もね)
川合堂ふくしゃちょ〜 / OSASK計画裏方 / ○○○乗っ取り計画進行中
E-mail:mone !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~mone/